第一保育所
       【住所】 〒016-0817 秋田県能代市上町12番32号
 【住所】 〒016-0817 秋田県能代市上町12番32号
       【電話番号】 0185-52-2610
       【FAX番号】 0185-89-2755
       【メールアドレス】 1ho@city.noshiro.lg.jp
       【開所時間】 午前7時~午後7時
       【閉所日】 日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
       【対象年齢】 生後8週~小学校就学前
       【入所定員】 70名
       【保育所へのアクセス】 JR五能線能代駅から徒歩12分、秋北バス能代バスステーションから徒歩3分
    
      【利用可能なサービス】
      
    
| サービス名 | 内容(ご利用年齢、ご利用時間、詳細料金など) | 
| 延長保育 | 
            保育時間:午後6時~午後7時 | 
| 一時預かり | 
            保育時間:午前7時~午後6時 | 
| 障害児保育 | 障害の程度が中程度までで、保育所での集団保育が可能な児童は受け入れております。あらかじめ保育所で面接や体験入所を行います。 | 
      
       【保育所の方針】
      
    
| 保育目標 ・元気な子ども(いきいき活動し、たくましい子どもたち) ・仲の良い子ども(心豊かでやさしい子どもたち) ・考える子ども(工夫し、積極的に取り組む子どもたち) を目標に安心のできる雰囲気の中で、自分を素直に表現できるように、一人ひとりの心を大切にし、「意欲と思いやりを育てる」保育をしています。 食事については、0歳児のお子さん一人ひとりの成長に合わせて離乳食から普通食へと移行します。1、2才児は主食と副食、3才以上児には副食がでます。各年齢に応じおやつもあり、個人に応じてアレルギー食の対応もしております。 | 
      
       【保育所の一日】
      
    
| 時間帯 | 保育内容 | 
| 午前7時~ | 順次登所、健康視診、持ち物整理 | 
| 午前8時30分~ | 3歳未満児は基本的習慣及び遊び、3歳以上児は沢山あそび | 
| 午前10時 | おやつ | 
| 午前10時30分 | 3歳未満児は自由遊び、お散歩、園庭遊び 3歳以上児はたくさんあそび | 
| 午前11時20分~ | 3歳未満児 食事の準備、食事、片づけ | 
| 正午 | 3歳未満児 午睡 3歳以上児 食事の準備、食事、片づけ | 
| 午後1時 | 3才以上児 午睡 | 
| 午後3時~ | 3才未満児 基本的生活習慣、おやつ、遊び 3才以上児はおやつその後自由遊び | 
| 午後5時~ | 健康視診、順次降所 | 
| 午後6時~ | 延長保育 | 
| 午後7時 | 延長保育終了 | 
      
       【保育所の年間行事】
       (毎月行うもの)
        避難訓練、身体測定、交通安全指導、お誕生会、デイサービスセンター(お年寄り)との交流会 
    
| 月 | 行事内容 | 
| 4月 | 入所式 | 
| 5月 | 親子遠足、健康診断、園開放(ちびちゃんひろば)、子どもの日お楽しみ会 | 
| 6月 | 歯科検診、園開放(ちびちゃんひろば)、保育参観 | 
| 7月 | 七夕まつり、園開放(ちびちゃんひろば)、ちびっこフェスティバル | 
| 8月 | おやこお楽しみ会(一保若)、園開放(ちびちゃんひろば) | 
| 9月 | 運動会、園開放(ちびちゃんひろば) | 
| 10月 | 健康診断、ミニ遠足、のしろキッズ、わんぱく広場、いもほり、園開放(ちびちゃんひろば) | 
| 11月 | 園開放(ちびちゃんひろば) | 
| 12月 | クリスマスお楽しみ会、ツリー点灯式、園開放(ちびちゃんひろば) | 
| 1月 | もちつき、園開放(ちびちゃんひろば) | 
| 2月 | 豆まき、園開放(ちびちゃんひろば) | 
| 3月 | ひな祭り、お別れ会、修了式 | 
      
       【保育所からの一言】
        平成16年4月に「能代ふれあいプラザ」に移転した新しい保育所です。お子さんの健やかな成長を願い、一人ひとりを大切にやさしさや思いやりの心が育つよう、日々の保育に取り組んでいます。
        また、地域と共に歩む保育所として、おとなりのデイサービスセンターのおじいさんおば
       あさんとの世代間交流、子育て支援センター利用の親子とふれあう園開放など、みんな仲良く保育所全体がひとつの「お家」という雰囲気で楽しく過ごしています。
					
				
 
					 
					
