サイエンスパーク・能代市子ども館6月の行事予定
この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、ページ下部「関連ファイル」からダウンロードできます。●「はやぶさの日」イベント
詳しくはこちら(『6月8日(日曜日)は「はやぶさの日」イベント』のページ)をご覧ください。
●ペットボトルロケット教室「ペットボトルロケットの製作と打ち上げ」(定点競技)
日時:6月1日(日曜日)
午前の部 午前9時30分~午前11時30分
午後の部 午後1時30分~午後3時30分
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:各10名
申し込み:5月20日(火曜日)午前9時~5月30日(金曜日)正午
※打ち上げの「定点競技」とは目標(定点)に近い場所にロケットを着地させる競技です。
※打ち上げは河畔公園で行います。
●モデルロケット教室「パラシュート付きモデルロケットの製作と打ち上げ」(滞空時間競技)
日時:6月15日(日曜日)
午前の部 午前9時30分~午前11時30分
午後の部 午後1時30分~午後3時30分
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:各10名
申し込み:6月3日(火曜日)午前9時~6月13日(金曜日)正午
※打ち上げは河畔公園で行います。
●自然学習会「秋田県立博物館へ行こう!」
日時:6月21日(土曜日)午前9時~午後3時
※午前8時50分までに子ども館1階受付に集合し、バスで移動します。
場所:秋田県立博物館
対象:小・中学生(小学生までは保護者同伴)
定員:9名(同伴者は1名まで)
持ち物:昼食、飲み物、昼食時の敷物
申し込み:6月10日(火曜日)午前9時~6月19日(木曜日)正午
●かがくあそび「光で科学」かんたん万華鏡をつくろう
日時:6月22日(日曜日)午後1時30分~午後3時
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:10名
申し込み:6月10日(火曜日)午前9時~6月20日(金曜日)正午
●コズミックカレッジ「祝70周年作ってとばそうペンシルロケット」
日時:6月28日(土曜日)
午前の部 午前9時30分~午前11時
午後の部 午後1時30分~午後3時
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:各10名
申し込み:6月17日(火曜日)午前9時~6月25日(水曜日)正午
※JAXA宇宙教育センターの協力による宇宙をテーマにした体験活動です。
当日撮影した写真を広報資料として使用します。
●プラネタリウム臨時投映「スタジオ444(トリプルフォー)」空のフシギをさぐれ!
日時:6月7日(土曜日)午後2時30分~(約30分)
定員:当日先着100名
観覧料:中学生以下無料、大人(高校生以上)340円
※月や星のことを楽しく学ぶ番組です。
※午後2時30分からの「チコちゃんに叱られる!2」はお休みします。
●プラネタリウムの投映スケジュール・番組内容はこちら(「プラネタリウム番組のお知らせ」のページ)をご覧ください。
問い合わせ、申し込み先
サイエンスパーク・能代市子ども館
電話:0185-52-1277
<6月の休館日>
2日(月曜日)、9日(月曜日)、16日(月曜日)、23日 (月曜日)、27日(金曜日)、30日(月曜日)