小友沼の概要・渡り鳥の渡来数

小友沼は渡り鳥のガンカモ類にとって国際的に重要であることが認められ、平成11年に東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワークに登録されました。
 東アジア地域ガンカモ類重要生息地ネットワークは平成18年の東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップの発足に伴い東アジア・オーストラリア地域フライウェイ重要生息地ネットワークに移行し、平成21年3月2日に参加証書が授与されました。

●小友沼・・・渡りの交差点・・・

 

小友沼その1

位置図
位置図

小友沼その2

◎小友沼の概要
 小友沼は、1675年にかんがい用ため池として人工的に造成された池沼です。
 現在、沢の水や米代川の水を貯水しています。
     緯度 北緯40度10分
     経度 東経140度 
     面積   55ヘクタール
     鳥獣保護区指定(県) 1998年11月

小友沼その3

小友沼その4

●2022年10月にソリハシセイタカシギが初めて渡来しました。   (画像提供 坂本 誠氏)

ソリハシセイタカシギ

ソリハシセイタカシギ

ソリハシセイタカシギ

ソリハシセイタカシギ

●小友沼 2023年~2024年シーズン渡来数(週間最大数)
期 間 マガン
(羽)
ヒシクイ
(羽)
ハクチョウ
(羽)
マガン
標識鳥
ヒシクイ
標識鳥
備考
3月19日 200 0 0 マガモ70 オナガガモ2 カルガモ30 キンクロハジロ2 ダイサギ1 ミコアイサ4
3月18日 1,000 0 0 マガモ100 ホシハジロ2 ミコアイサ5
3月17日 80 0 8 オオハクチョウ1 コハクチョウ7 マガモ120 オナガガモ30 カルガモ30 コガモ40 ヒドリガモ20 ホシハジロ2 キンクロハジロ3 ヨシガモ7 カイツブリ3 カンムリカイツブリ1 ミコアイサ3
3月16日 1,500 0 11 マガモ5 オナガガモ10 カルガモ14 コガモ10 キンクロハジロ5 トモエガモ15 ダイサギ2 ミコアイサ7
3月15日 18,000 0 27 オオハクチョウ15 コハクチョウ12 マガモ100 オナガガモ100 カルガモ10 コガモ10 ヒドリガモ6 キンクロハジロ2 ヨシガモ2 トモエガモ13 カイツブリ1 カワウ1 ミコアイサ6
3月14日 30,000 0 0 マガモ80 オナガガモ8 コガモ10 ホシハジロ2 ダイサギ2 ミコアイサ2
3月13日 40,000 0 7 オオハクチョウ7 カルガモ12 ヒドリガモ6 ダイサギ2 オジロワシ2 ミコアイサ3
3月12日 48,000 0 39 シジュウカラガン1 マガモ20 オナガガモ50 ヒドリガモ20 トモエガモ8 ダイサギ5 アオサギ2
3月11日 40,000 0 1 ハクガン350 マガモ150 オナガガモ105 キンクロハジロ1 ミコアイサ1
3月10日 70,000 3 1 ハクガン350 オオハクチョウ1 マガモ60 オナガガモ80 カルガモ11 トモエガモ15 ダイサギ2 ミコアイサ8
3月9日 50,000 0 32 ハクガン432 オオハクチョウ9 コハクチョウ23 マガモ5 オナガガモ60 カルガモ10 ヒドリガモ2 ホシハジロ2 トモエガモ11 カワウ1 ミコアイサ3
3月8日 90,000 0 90 ハクガン1,000 コハクチョウ90 マガモ20 オナガガモ150 カルガモ12 トモエガモ7 ミコアイサ3
3月7日 100,000 0 250 ハクガン800 シジュウカラガン100 コハクチョウ230 マガモ50 オナガガモ70 カルガモ10 ハシビロガモ2 トモエガモ7 ダイサギ2 ミコアイサ1
3月6日 120,000 2 250 ハクガン970 シジュウカラガン10 マガモ100 オナガガモ150 カルガモ7 コガモ10 トモエガモ20 ダイサギ10 カワアイサ2 ミコアイサ2
3月5日 25,000 0 24 ハクガン350 アオハクガン2 オオハクチョウ24 マガモ2 カルガモ17 ダイサギ1 カワアイサ2 ミコアイサ1
3月4日 8,500 10 4 ハクガン4 オオハクチョウ3 コハクチョウ1 マガモ2 オナガガモ100 ミコアイサ1
3月3日 5,000 0 0 カルガモ11 ダイサギ1 ミコアイサ3
3月2日 6,000 0 0 オジロワシ1
3月1日 6,000 8 12 マガモ40 オナガガモ100 ダイサギ4
2月29日 12,000 0 3 ハクガン110 オオハクチョウ3 マガモ70 オナガガモ120 カルガモ20 ダイサギ2 カワウ1 ミコアイサ2
2月28日 10,000 4 28 ハクガン67 マガモ80 オナガガモ70 ミコアイサ4
2月27日 20,000 0 27 ハクガン180 オオハクチョウ27
2月26日 5,000 11 6 ハクガン210 シジュウカラガン4 オオハクチョウ6 オナガガモ300 ミコアイサ3
2月25日
2月24日 10,000 0 0 マガモ30 カルガモ20 ミコアイサ3
2月17日~2月23日 150,000 60 1,000 マガモ70 オナガガモ100 カルガモ20 ハシビロガモ2 ダイサギ3 ミコアイサ9
2月10日~2月16日 180,000 110 2,000 ハクガン1,000 アオハクガン1 シジュウカラガン4 マガモ100 オナガガモ500 コガモ140 ヒドリガモ10 ホシハジロ6 キンクロハジロ1 スズガモ1 トモエガモ6 オジロワシ1 カンムリカイツブリ1 ミコアイサ10
2月3日~2月9日 50,000 100 900 ハクガン4 マガモ200 オナガガモ100 コガモ30 キンクロハジロ3 スズガモ1 ヨシガモ8 ダイサギ10
1月27日~2月2日 0 0 300 オオハクチョウ300 マガモ500 オナガガモ300 カルガモ10 コガモ60 ハシビロガモ3 ホシハジロ8 スズガモ3 トモエガモ4 ダイサギ1
1月20日~1月26日 200 6 600 マガモ120 カルガモ20 コガモ30 スズガモ1 オジロワシ1
1月13日~1月19日 1 0 450
1月6日~1月12日 230 15 450 亜種ヒシクイ22 亜種オオヒシクイ10 マガモ50 オナガガモ2 カルガモ5 コガモ5 スズガモ1 ダイサギ1 カワアイサ1
 2024年
12月30日~1月5日
2 50 900 コガモ5 スズガモ1 ダイサギ1 カワアイサ1
12月23日~12月29日 0 0 0
12月16日~12月22日 0 0 600 マガモ70
12月9日~12月15日 155 0 1,000 マガモ300 オナガガモ30 カルガモ10 コガモ5 ハシビロガモ2 キンクロハジロ1 ダイサギ4 オジロワシ1
12月2日~12月8日 230 11 800 ハクガン6 シジュウカラガン4 アメリカコハクチョウ4 マガモ120 オナガガモ150 カルガモ10 コガモ8 ヒドリガモ30 ダイサギ10 チュウサギ3 カワアイサ3 カイツブリ1 ミコアイサ1
11月25日~12月1日 300 6 700 ハクガン70 オオハクチョウ100 コハクチョウ200 アメリカコハクチョウ1 マガモ400 オナガガモ600 カルガモ13 コガモ20 オシドリ1 ダイサギ6
11月18日~11月24日 2,500 12 900 亜種オオヒシクイ1 ハクガン900 シジュウカラガン2 オオハクチョウ350 コハクチョウ200 マガモ800 オナガガモ1,300 カルガモ30 ヒドリガモ15 ハシビロガモ6 キンクロハジロ2 オジロワシ1 カンムリカイツブリ5 カワウ5 ミコアイサ2
11月11日~11月17日 15,000 32 800 ハクガン600 シジュウカラガン83 オオハクチョウ300 コハクチョウ500 マガモ2,000 オナガガモ1,000 カルガモ80 コガモ100 ヒドリガモ20 ハシビロガモ2 ホシハジロ8 ダイサギ30 アオサギ4 カンムリカイツブリ3 カワウ12 ミコアイサ1
11月4日~11月10日 38,000 0 189 ハクガン1,000 アオハクガン50 シジュウカラガン60 オオハクチョウ100 コハクチョウ89 マガモ500 オナガガモ200 カルガモ100 コガモ20 ヒドリガモ10 ハシビロガモ3 キンクロハジロ2 ダイサギ20 アマサギ10 アオサギ2 カワウ10
10月28日~11月3日 35,000 5 300 ハクガン500 シジュウカラガン160 オオハクチョウ118 コハクチョウ30 マガモ300 カルガモ50 コガモ60 ダイサギ30 アオサギ17 カイツブリ3 カンムリカイツブリ2 カワウ17
10月21日~10月27日 30,000 0 300 ハクガン500 シジュウカラガン80 オオハクチョウ80 コハクチョウ60 マガモ200 オナガガモ200 カルガモ100 コガモ50 ヒドリガモ40 オシドリ1 ハシビロガモ5 ホシハジロ25 キンクロハジロ6 スズガモ3 ダイサギ30 アオサギ9 カイツブリ10 カンムリカイツブリ5 カワウ128
10月14日~10月20日 30,000 8 260 ヒシクイ8 ハクガン6 シジュウカラガン13 オオハクチョウ9 コハクチョウ70 マガモ30 オナガガモ600 カルガモ100 コガモ200 ハシビロガモ3 ダイサギ49 アオサギ12 ヘラサギ1 クロツラヘラサギ1 ノスリ1 チュウヒ1 カイツブリ7 カンムリカイツブリ10 カワウ14 オオバン1
10月7日~10月13日 12,000 7 18 ハクガン5 オオハクチョウ18 コハクチョウ10 マガモ30 オナガガモ4,000 カルガモ300 コガモ300 ヒドリガモ13 ホシハジロ3 キンクロハジロ1 ダイサギ15 ヘラサギ3 クロツラヘラサギ2 カイツブリ6 カンムリカイツブリ10 カワウ4
2023年
10月1日~10月6日
4,500 17 1 オオハクチョウ1 コハクチョウ1 マガモ100 オナガガモ2,500 カルガモ500 ヒドリガモ90 ハシビロガモ2 キンクロハジロ2 オカヨシガモ10 ダイサギ167 アオサギ2 ミサゴ1 トビ1 カイツブリ5 カンムリカイツブリ5 カワウ5
 資料提供:おとも自然の会


☆3月19日現在 小友沼の様子
 
 


◎植物の現況

【抽水植物】
 ヨシ、マコモ、ショウブ、ウキヤガラ、カンガレイ など
【保湿植物】
 ミソハギ、クサレダマ、サクラタデ など
【浮葉植物】
 ヒシ、ハス、コウホネ、ヒルムシロ など

◎渡来の種類

【主な種類】
 マガン、オオヒシクイ、ヒシクイ、ハクガン など
【希少種】
 コウノトリ、クロツラヘラサギ、サカツラガン、シジュウカラガン、コクガン、ツクシガモ、エリマキシギ、ツルシギ など

◎渡来地の状況

 秋・春の中継地
 沼は夜間滞在、朝夕の採餌に利用され、昼間は周辺水田に移動している。
 季節変化について:秋と春の個体数に大きな差がある。特に春は、マガンの大群が加わる。 
小友沼におけるガン類の秋と春の週間最大数
マガン ヒシクイ ハクチョウ
1998 秋 10,000 4,000
1999 春 30,000 8,500
1999 秋 7,400 4,515 4,387
2000 春 39,115 9,687 7,250
2000 秋 11,300 3,260 1,007
2001 春 58,550 7,500
2001 秋 11,600 5,704 2,500
2002 春 58,780 4,047
2002 秋 19,500 6,422 1,216
2003 春 73,200 4,840
2003 秋 58,500 1,507
2004 春 69,200 4,800
2004 秋 43,100 4,560 2,600
2005 春 81,045 5,500
2005 秋 36,500 4,085 1,860
2006 春 75,000 5,800
2006 秋 28,000 5,380 1,473
2007 春 95,000 7,925 3,970
2007 秋 35,000 3,600 1,674
2008 春 93,000 5,000
2008 秋 40,000 423
2009 春 115,000 10,000 11,000
2009 秋 48,000 5,500 339
2010 春 105,000 5,500 9,900
2010 秋 42,000 4,300 456
2011 春 140,000 5,000 342
2011 秋 33,000 1,300 458
2012 春 140,000 2,000 1,300
2012 秋 31,000 3,800 452
2013 春 200,000 2,500 10,000
2013 秋 27,000 3,800 435
2014 春 180,000 1,000 7,000
2014 秋 23,000 1,049 500
2015 春 80,000 2,000 15,000
2015 秋 27,000 1,000 214
2016 春 90,000 1,200 4,800
2016 秋 35,000 60 300
2017 春 100,000 200 9,000
2017 秋 30,000 18 170
2018 春 100,000 500 10,000
2018 秋 30,000 54 220
2019 春 75,000 30 5,500
2019 秋 25,000 17 428
2020 春 35,000 200 1,300
2020 秋 30,000 21 510
2021 春 100,000 300 1,000
2021 秋 33,000 28 500
2022 春 113,000 300 2,800
2022 秋 40,000 40 650
2023 春 200,000 160 2,200
2023 秋 38,000 32 1,000