能代市一般廃棄物処理基本計画の見直しについて(ごみ処理編)
      能代市一般廃棄物処理基本計画の中間見直しについて
      
       1.見直しの目的
      
        平成19年3月に策定した「能代市一般廃棄物処理基本計画」は、計画期間を平成19年度から
       平成29年度の11年間としております。
        当基本計画策定後に、容器包装プラスチックの分別収集開始や、二ツ井地域の処理・処分体系
       の変更、能代・二ツ井地域のごみ処理手数料統一化などの動きがありました。
        今回の中間見直しでは、更なるごみの減量化とリサイクル率の向上を実現するため、今後の取り組むべき方策を定めるものです。
      
      
       2.計画範囲
      
        (1) 対象範囲    能代市全域
        (2) 対象廃棄物  能代市全域から発生する一般廃棄物 
      
       3.計画期間
      
        平成19年度から平成29年度までの11年間   平成24年度中間見直し策定
        (1) 前期計画   平成19年度~24年度(6年間)
        (2) 後期計画   平成25年度~29年度(5年間) 
      
       4.基本方針
      
        (1) 発生抑制(リデュース) 廃棄物の発生・排出をできる限り抑える。
        (2) 再使用(リユース)    できる限り繰り返し使用する。
        (3) 再生利用(リサイクル) 再生利用、熱回収により資源としてできる限り利用する。
        (4) 適正処理の推進     資源として利用できないものについては、適正な処分を行う。
      
       5.基本目標
      
         ごみの減量目標  
      
          ●家庭ごみ  市民一人一日当たりの生活系ごみ(資源化物を除く) 
                  当初策定は24年度までに15%以上の削減
      
                 中間見直し評価:平成17年度(基準年)641グラムから平成23年度(直近実績)
                            531グラムで15%以上の削減を達成している。
                 最終年度目標: 平成17年度(基準年)641グラムから22%以上削減し
                            500グラムとする。
      
          ●事業系ごみ:当初策定は24年度までに排出総量(資源化物を除く)を15%以上の削減        
                 中間見直し評価:平成17年度(基準年)8,580トンから平成23年度(直近実績)
                            7,779トンと徐々に減量化されているが9%の減量化にとどま
                            り未達成となった。
                 最終年度目標:平成17年度(基準年)8,580tから15%以上削減し
                           7,293トンとする。
      
          ●リサイクル率の目標   当初策定は24年度までに15%以上のリサイクル率とする。 
              
                 中間見直し評価:平成17年度(基準年)11.3%から平成23年度(直近実績)
                            9.97%と未達成であった。
                 最終年度目標:平成17年度(基準年)11.3%から今後、小型家電リサイク
                           ル化など率の引き上げ要因もあることから12%以上と設定した。
      
                  ※ 市の資源ごみ処理実績は減少しているが、紙類など相当量が民間回収施設に
               排出されているため、民間施設の聞き取りを行いリサイクル率参考値を作成する。
      
      
          ●最終処分量の減量目標  当初策定は24年度までに7.5%以上の削減
      
                中間見直し評価:平成17年度(基準年)4,043トンから平成23年度(直近実績)
                           2,877トンと28.8%の削減と順調に減量化している。
      
                 最終年度目標:平成17年度(基準年)4,043トンから35%以上削減し
                          2,627トンとする。
      
      
       6.目標達成に向けたごみ処理の施策について
      
           この計画見直しに示された目標に向け、市民・事業者・市がそれぞれの役割を分担しなが
          ら一体となった行動を推進していきます。
      
            
        
       ○ し尿及び生活排水処理編 
      
          し尿及び生活排水については、能代市生活排水処理整備構想の中間見直しが平成25年度と
         なっておりますので、整備構想見直し後に一般廃棄物処理基本計画見直しを行います。
      
      
                      
             
                    
         
					
				
 
					 
					
