中心市街地活性化室
畠町新拠点の講座
畠町新拠点の講座をお知らせします。
必要な道具を借りられる講座も多く、どの講座も初心者の方でも気軽に始められます! 講座定員に達し次第申込受付は締め切りとなります。
必要な道具を借りられる講座も多く、どの講座も初心者の方でも気軽に始められます! 講座定員に達し次第申込受付は締め切りとなります。
畠町新拠点の利用状況
畠町新拠点の利用状況をお知らせします。
能代市中心市街地活性化計画
能代市の中心市街地に人の流れを呼び込み、交流人口と定住人口の増加を図り、多様な面で魅力を高め、暮らしやすく利便性の高いまちづくりを推進するため、第2期能代市中心市街地活性化ビジョン・中心市街地活性化計画を平成31年3月に策定しました。
歩行者・自転車通行量調査
能代市では、中心市街地の来街者数の動向を把握するため、歩行者・自転車通行量調査を定期的に行っています。
- 令和6年 歩行者・自転車通行量調査(令和6年対 令和5年比較)
- 令和6年 歩行者・自転車通行量調査(10地点の調査結果)
- 令和5年 歩行者・自転車通行量調査(令和5年対 令和4年比較)
- 令和5年 歩行者・自転車通行量調査(10地点の調査結果)
- 令和4年 歩行者・自転車通行量調査(10地点の調査結果)
- 令和4年 歩行者・自転車通行量調査(令和4年対 令和3年比較)
- 令和3年 歩行者・自転車通行量調査(令和3年対 令和2年比較)
- 令和3年 歩行者・自転車通行量調査(10地点の調査結果)
- 令和2年 歩行者・自転車通行量調査(10地点の調査結果)
- 令和2年 歩行者・自転車通行量調査(令和2年対 令和元年比較)
- 令和元年 歩行者・自転車通行量調査(令和元年対平成30年比較)
- 平成30年 歩行者・自転車通行量調査(新規地点含む)
- 令和元年 歩行者・自転車通行量調査(新規地点含む)
- 平成30年 歩行者・自転車通行量調査(平成30年対平成29年比較)
- 平成29年 歩行者・自転車通行量調査(平成29年対平成28年比較)
- 平成29年 歩行者・自転車通行量調査(新規地点含む)
- 平成28年 歩行者・自転車通行量調査(平成28年対平成27年比較)
- 平成28年 歩行者・自転車通行量調査(新規地点含む)
- 平成27年 歩行者・自転車通行量調査(平成27年対平成26年比較)
- 平成27年 歩行者・自転車通行量調査(新規地点含む)
- 平成26年 歩行者・自転車通行量調査(平成26年対平成25年比較)
- 平成26年 歩行者・自転車通行量調査(新規地点含む)
- 平成24年 歩行者・自転車通行量調査(新規地点含む)
- 平成24年 歩行者・自転車通行量調査(平成24年対平成23年比較)
- 平成25年 歩行者・自転車通行量調査(平成25年対平成24年比較)
- 平成25年 歩行者・自転車通行量調査(新規地点含む)
- 平成23年 歩行者・自転車通行量調査(新規地点含む)
- 平成22年 歩行者・自転車通行量調査(新規地点含む)
- 平成23年 歩行者・自転車通行量調査(平成23年対平成22年比較)
- 平成21年 歩行者・自転車通行量調査