防災行政無線を用いた情報伝達試験の実施について
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達試験を行います。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、能代市以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。
能代市では、市内に設置しているすべての防災行政無線からの試験放送及び登録制メールによる情報配信を行います。
放送日時 11月12日(水) 午前11時ころ
放送内容
上りチャイム音
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
「こちらは、ぼうさいのしろです。」
下りチャイム音
※試験放送、災害時の防災行政無線の放送は、最大の音量で放送されますが
天候や建物の構造により聞こえづらい場合があります。
災害時には、防災行政無線のほかに能代市ホームページ、登録制メール、地デジのデータ放送など
複数の手段により、情報を入手していただだきますようお願いいたします。
○登録制メール
↓登録はこちらから↓
http://cms.city.noshiro.lg.jp/admin/preview/16884
*メール配信に登録すると、災害情報や防災に関するお知らせメールを受け取ることが出来ます*
※防災行政無線の放送内容は、テレホンサービスでも確認できます。
○能代市防災行政無線テレホンサービス
54-4890 (通話料がかかります)
*放送終了後24時間までの内容を確認できます*