住民票、戸籍などの郵送請求にクレジットカード決済が利用できます

 住民票の写し、戸籍の証明書などの郵送請求の手数料の支払いに、クレジットカード決済が利用できる「郵送請求キャッシュレスサービス」を開始しました。
 郵送請求可能なすべての証明書で利用可能で、職務上請求や第三者請求にもご利用いただけます。
 海外からの請求の場合には、アメリカ、中国、オーストラリアのみ利用可能です。
 ただし、島しょ部や独立行政地区など法令要件が異なる一部地域を除きます。

申請の流



 

利用方法

1.請求番号の取得
 郵送請求キャッシュレスサービス(外部サイト)からログイン、「新規請求発行」ボタンを押し、証明書の郵送請求を行う自治体で「能代市」を選択して「請求番号」を取得します。

※初めて利用する場合は「新規登録」で利用者情報の登録が必要です。一度登録すると本サービスを実施するすべての自治体で利用が可能です。
2.請求書類の郵送
 郵送用の請求書の右上に、上記1で取得した請求番号を赤字で記入し、必要な書類を同封のうえ、郵送してください。
 必要な書類については「郵便による戸籍等の請求」ページをご覧ください。
3.手数料の支払い
 請求内容の審査が完了したら、登録したメールアドレスあてに決済依頼メールが届きますので、郵送請求キャッシュレスサービスにログインして、クレジットカード決済を行ってください。
 以下のクレジットカードがご利用いただけます。

 ・JCB
 ・VISA
 ・MASTER
 ・AMEX
 ・Diners
4.証明書の受け取り
 決済完了を確認後、請求に係る証明書等が発送されます。

ご利用の際の注意事項

  • クレジットカード決済を利用した場合は、利用明細書を発行します。領収書は発行できませんので、ご了承ください。
  • 午前3時~5時はシステムメンテナンスのため利用できません。
  • 郵送料はクレジットカード決済の利用ができません。
  • 住民票の写し及び印鑑登録証明書は、コンビニ交付サービスもご利用いただけます。
  • マイナンバーカードを使ってスマートフォンからも各種証明書を申請できます。

よくある質問

「よくあるご質問」はこちら(外部リンク)からご覧ください。