郵便による戸籍等の請求

 往復の配達日数や市役所での処理などの日数を含めて、1週間ほどの期間を要しています。日数に余裕をもって請求してください。郵送による請求では、原則請求者の現住所(住民登録地)以外には送付できませんのでご注意ください。

なお、以下のサービスでも証明書を取得いただけます。
戸籍証明等の広域交付について
 令和6年3月1日より、全国どこの市区町村窓口でも戸籍証明等を取得できる広域交付が開始されました。詳しくはこちらのページをご覧ください。

請求できる証明書

証明書等 手数料 請求できる人
(下記以外は委任状が必要な場合があります)
 戸籍全部事項証明 450円 ・ 本人または同一戸籍に記載されている人
・直系尊属(父母、祖父母など)
・直系卑属(子、孫など)
 戸籍個人事項証明 450円
 除籍全部事項証明 750円
 除籍個人事項証明 750円
 改製原戸籍謄本 750円
 改製原戸籍抄本 750円
 戸籍の附票 全員 200円
 戸籍の附票 一部 200円
 身分証明書 200円  本人
 住民票(全員・一部) 200円  本人または同一世帯として住民票に記載されている人
 独身証明書 200円  本人
 転出届(転出証明書) 無料  本人または世帯主

請求方法

 次の(1)から(5)を同封し、郵送で請求してください。
請求先 
016-8501 秋田県能代市上町1番3号 能代市役所 市民保険課 窓口サービス係

(1)郵送請求書 

  • 関連ファイルのダウンロードから戸籍謄・抄本等の郵便請求書(郵便請求用)に必要事項を記入してください。
  • 自作で便せんなどの紙で送付する場合は、戸籍謄・抄本等の郵便請求書の必要な項目を漏れなく記載してください。
  • 必ず、日中連絡の取れる電話番号を記入してください。確認が取れない場合は証明書の発行ができないため請求書類を返送させていただく場合があります。

(2)請求者の本人確認書類

  • 請求者の本人確認書類の写しを同封してください。有効期限内のものに限ります。
  • 裏面に住所の記載がある場合は、裏面のコピーも同封してください。(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、在留カードなど)
  • マイナンバーカードは、表面(氏名、住所記載面)のコピーを送付してください。裏面(マイナンバー)は不要です。
  • 通知カードは本人確認書類ではありません。旅券(パスポート)は、住所が確認できないため、郵便請求においては本人確認書類とはなりません。
  • 代理人が請求する場合は、本人からの委任状及び代理人の本人確認書類の写しが必要です。

(3)手数料 

  • 郵便局の定額小為替または現金書留にて送付してください。切手は取扱いできません。
  • 不足分があった場合は、追加で送付していただきます。不足分の手数料を受領してからの発送となります。通数が不明の場合は、多めに同封してください。
  • 定額小為替には、受取人の住所・氏名を記入する欄や、切り離すことのできる端票がついていますが、記入したり切り離したりせずに、そのままお送りください。

(4)返信用封筒および返信用切手

  • 封筒に請求者の郵便番号、住所、氏名を記入のうえ、返信用切手を貼ってください。
  • 証明書等の通数により郵送料が変わる場合は、着払いにてお願いしています。
  • お急ぎの場合は、速達分の切手を貼付のうえ、赤字で速達と明記してください。
  • 送付先は(2)で確認できる現住所に限ります。

(5)その他(委任状など必要に応じて添付)

○代理人が請求する場合は、委任者本人が記入した委任状が必要です。記入漏れがあるものは受付できません。

○請求する戸籍の種類が分からない場合は、請求書の使用目的に具体的な使用目的を明記し、多めに手数料を同封してください。内容によって、戸籍が相続、婚姻、法律改正等で複数にわたる場合があります。お釣りが生じた場合は定額小為替にてお返しします。電話にて通数の確認は行っておりません。
例えば
  • 母である○○(旧姓:△△)の婚姻から離婚までの戸籍が必要。
  • 父○○が亡くなり、相続手続きで△△へ提出するため、父○○の出生から死亡までの戸籍が必要。

郵便による請求の流れ

(1)から(5)を同封して送付してください。
郵便による請求の流れ