ハローめんchocoくらす(母親・両親学級)のお知らせです

妊娠・出産・子育てに役立つ情報の紹介や赤ちゃんのお世話のことなど、より良いマタニティーライフとこれから始まる赤ちゃんとの生活を応援する講座です。おしゃべりしながら、妊娠中や出産・育児に関する不安を解消して、楽しい子育てをスタートしましょう。ママ友作りや情報交換の場としてもおススメです♪
これから生まれてくる赤ちゃん(めんちょこ)の笑顔のために、ご家族で一緒に参加してみませんか?
                                            
※当日、発熱やせきなど風邪症状等がある方は参加をお控えください。


 
≪内 容≫
*詳細は、ちらし(関連ファイルにあります ※令和7年5月~6月開催 ハローめんchocoくらす ちらし)をご覧ください。
 ※会場へ車でお越しになる際は、チラシの2ページ目に記載している駐車場の場所をご確認ください※
*対象:市内在住または里帰り出産予定の妊婦さん(妊娠中期~後期)とその家族
    (市内在住の対象者には個別に案内を郵送します)
*個別の相談は、随時受け付けております。                                      
クラス 内   容 講師等 時 間 場 所 
 A 知っておきたいママの栄養
♡妊娠中・出産後の食事・栄養について
体重管理、貧血予防、便秘解消などについて、管理栄養士がお話します!
初期の離乳食、ミルクの作り方などについて紹介します!
♡妊婦さん同士の情報交換
管理栄養士
保健師
  午後1時30分
     ~3時00分
能代ふれあいプラザ・サンピノ
 B ベビータッチングケア&助産師さんとトーク
♡ベビータッチングケア(ベビーマッサージ)の体験
♡助産師さんと妊娠出産にまつわる情報交換
 
助産師 <月曜開催>
  午後1時30分
   ~3時30分
<日曜開催>
  午前10時00分
     ~12時00分
能代ふれあいプラザ・サンピノ
 C 赤ちゃんのお世話
♡赤ちゃん用品の紹介
♡子育て支援サービスの紹介
♡赤ちゃんの沐浴体験
♡パパの妊婦体験
♡家庭教育についてのミニ講話 ※ミニ版はなし
保健師
保育士
社会教育指導員
<通常版>
  午前9時30分
   ~12時00分
<ミニ版>夜間
  午後6時30分
     ~8時30分頃
能代ふれあいプラザ・サンピノ
 D    
育児は楽しい!

♡子育て支援センター体験
赤ちゃんとの生活をイメージ♪先輩ママとおしゃべりしながら、妊娠・出産・子育ての情報交換
♡おさがり用品もらえます♪
 
保育士
保健師
 午前10時00分
    ~12時00分
能代ふれあいプラザ・サンピノ
 E 母乳教室&マタニティ応援
♡母乳のでるメカニズムや抱き方(吸わせ方)のコツなど、助産師がお答えします!
♡妊娠中の過ごし方や心配事
♡出産に向けての心と体の準備について

 
助産師
保健師
 午後1時30分
  ~3時00分
能代ふれあいプラザ・サンピノ

 
≪令和7年度の開催予定≫
*参加の目安を参考に、体調の良いときに参加してください
*完全予約制です。市内在住の対象の方にはご案内をお送りします。
*持ち物:<全クラス共通>   母子健康手帳、筆記用具、飲み物
       < Bクラス > バスタオル、大きめのぬいぐるみや人形(貸し出しもできます!)
参加の目安 Aクラス Bクラス Cクラス Dクラス Eクラス
出産予定日が 
 令和7年7月
     ~11月
5月19日(月) 5月12日(月)
6月15日(日)
5月25日(日)
6月6日(金)※ミニ版
6月22日(日)
6月2日(月) 5月22日(木)
出産予定日が
  令和7年11月
 ~令和7年3月
 
9月1日(月)
【予定】
 9月8日(月)
10月19日(日)
9月28日(日)
10月17日(金)※ミニ版
10月26日(日)
10月6日(月) 9月11日(木)
出産予定日が
 令和8年3月
     ~7月
 
1月13日(火)
【予定】
1月9日(月)
2月8日(日)
1月25日(日)
2月15日(日)
2月27日(金)※ミニ版
 2月2日(月) 1月22日(木)
                       

 
≪お申込み、お問い合わせ≫
能代市子育て支援課 こども家庭センター
めんchocoてらす
電話  0185-89-2948
E-mail  kodomo-k@city.noshiro.lg.jp