ご遺族支援コーナーのご案内(死亡届に関連する手続きのご案内)

ご遺族支援コーナーについて
亡くなられた方に関するさまざまなお手続きを、ご遺族の方へ総合的にご案内します。
※ご遺族支援コーナーをご利用にならず、直接各窓口でお手続きいただくことも可能です。

おくやみコーナー写真おくやみ窓口写真

予約について
あらかじめ書類をご用意しますので、予約制となっております。予約方法は2通りあります。

★予約方法1 電話で予約する
専用電話番号 0185-74-9031
予約申込期限 希望する日の2開庁日前まで
予約受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)

★予約方法2 インターネットで予約する

予約QRコード
予約申込期限 希望する日の3開庁日前まで
予約受付時間 24時間
申し込みを確認後、予約決定メールを送ります。

※予約がなくてもご利用になれますが、ご利用は予約の方を優先させていただきます。
※状況によっては、お待ちいただくことがあります。
お持ちいただくもの
主なものは、下記のとおりです。詳細は、「ご遺族のための手続きハンドブック(1ページ)」をご確認ください。
 
ご遺族のもの
・認印(相続人代表・喪主)※スタンプ印以外
・お越しいただく方の本人確認書類

・預貯金通帳(相続人代表・喪主)、引き落としなどの口座を変更する場合は預貯金通帳と通帳届出印など
・ご遺族のための手続きハンドブック
※死亡診断書が必要な場合があります。

 
亡くなった方のもの見つからない場合は、予約時や来庁時にご相談ください)
・年金証書または年金手帳、基礎年金番号通知書(振込通知書など基礎年金番号のわかるものでも可)
・印鑑登録証
・マイナンバーカード、住民基本台帳カード
・国民健康保険被保険者証(
世帯主が亡くなった場合は、国民健康保険加入者全員の被保険者証)
・後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、福祉医療費受給者証
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
・市役所から交付された証書類
遺言書など

 
各種手続きについて
「ご遺族のための手続きハンドブック」をご覧ください。本庁舎市民保険課、二ツ井地域局市民福祉課で配布しています。


一括ダウンロード
ご遺族のための手続きハンドブック(PDF:4,511KB)

分割ダウンロード
1.表紙、目次(PDF:106KB)

受付場所
能代市役所本庁舎1階 市民保険課6番窓口 ご遺族支援コーナー
能代市お悔やみ窓口・能代市お悔やみコーナー窓口案内図
 
その他
必要な手続きは、亡くなった方によって異なります。
一度にすべての手続きが終わらない場合もありますのでご了承ください。
手続きによっては、担当の窓口にご案内する場合がございます。