平成28年度能代市水防計画について
平成28年度版の能代市水防計画を決定しました。
関連ファイルからダウンロードしてご覧ください。
平成27年度能代市水防計画からの主な変更点
○県管理河川における氾濫危険水位等の見直しを踏まえ、「4.3 水位周知河川における水位到達情報」等について修正を行いました。能代市関係では藤琴川の藤琴水位観測所における水位(P.35)を平成28年度秋田県水防計画の新基準に修正しました。(国直轄河川については平成27年度に修正済みです)
河川名 |
観測所名 |
|
水防団待機 |
氾濫注意 |
避難判断 |
氾濫危険 |
藤琴川 |
藤琴 |
変更前 |
1.50m |
2.00m |
3.30m |
4.00m |
変更後 |
1.80m |
2.30m |
3.80m |
4.40m |
○平成27年の水防法改正による「水位周知下水道・海岸における水位到達情報の周知(定義の記載追加)」を踏まえ、第1章1.2用語の定義(P.2)等に必要な修正を行ったほか、第4章4.4水位周知下水道における水位到達情報、(P.37)、4.5水位周知海岸における水位到達情報(P.38)を追加しました。なお、秋田県内では水位周知下水道・海岸は指定されておりません。
○平成27年の水防法改正による「最大規模の洪水に係る浸水想定区域の指定」を踏まえ、第16章 浸水想定区域等における円滑かつ迅速な避難の確保及び浸水の防止のための措置(P.74)等について修正を行いました。
○第16章浸水想定区域等における円滑かつ迅速な避難の確保及び浸水の防止のための措置に、洪水時の対応として防災行動計画(米代川タイムライン)を掲載しました(P.76-1)。
○その他、平成28年度秋田県水防計画にあわせ字句の修正及び関係法令の最新版への差し替えを行いました。