子育て支援センターの活動について
子育て支援センターの活動
●サンピノ
すくすくひろば
子育て支援センターの「すくすくひろば」は、手あそびや歌、体操を楽しんだりお母さん同士の情報交換ができる場で自由に参加できます。各年齢ごとのひろばの他、公園など戸外であそぶ「おでかけひろば」があります。
おしゃべりサロン
子育ての不安や悩みを軽減し、自分らしい子育てスタイルを見つけて一歩前に進む事ができるように、子育て中のお母さん達と一緒におしゃべりをしましょう。
育児サークル支援
仲良しのお母さん同士で作るサークル立ち上げのお手伝いやアドバイス、サークルへの様々な支援を行っています。
育児相談 (電話 0185-52-8115)
月曜日~土曜日 午前8時30分~午後5時まで
電話相談・面接相談を受け付けています。子育てで悩んでいること、困っていること、不安に思っていること、なんでもお気軽にご相談ください!
子育て支援講座
ベビーマッサージやクリスマスのリース作りなど講師から学ぶ講座を企画したり、お母さん達がリフレッシュできるような体を動かす講座も企画しています。当日は託児つきなので、お母さん達からは好です。
広報活動
子育てに役立つ情報提供をしています。
・子育て支援センターだより 月1回発行
・のしろ子育てエンジョイ!マップ 年1回発行
●さんぽえむ
すくすくひろば
毎週火曜日・水曜日、さんぽえむ・二ツ井公民館・道の駅ふたついで「すくすくひろば」を行っています。体操、ゲーム、製作遊びなど子育て真最中のお母さんたちを応援するための楽しい企画でいっぱいです。公園などで遊ぶ「おでかけひろば」もあります。
育児サークル支援
子育て中のお母さん同士で育児サークルを作って自主的な活動をしてみませんか?
サークル運営のアドバイスや支援をします。
育児相談(電話 0185-73-3111)
子育てで心配なことや、困っていること、悩んでいることがあったら、いつでも気軽にご相談ください。電話・面接・手紙相談を受け付けております。
子育て支援講座
子育てに関する知識や技術を、専門の先生から教えてもらうことができます(講話や実技指導)。また、軽運動や手芸などお母さんたちがリフレッシュできる講座も企画しています。当日はお子さんを託児します。
子育てボランティア
子育て支援センターの講座の託児、さんぽえむ夏祭りのお手伝いをしてくれる、シニア・学生・ジュニアのボランティアを募集しています。絵本や読み聞かせなどの特技のある方も募集しています。
広報活動
子育てに役立ついろいろな情報がいっぱいです。
・さんぽえむ通信 月1回発行
・のしろ子育てエンジョイ!マップ 年1回発行