Q 妻にパート収入がある場合の配偶者控除はどうなりますか?
Q 今年から妻がパートをはじめましたが、妻のパート収入がいくらまでなら、配偶者控除や配偶者特別控除が受けられるのでしょうか?また、妻に税金はかかりますか?A 奥さんのパート収入にかかる税金には、所得税と市・県民税・森林環境税があります。配偶者控除、配偶者特別控除、奥さん自身の税金については次の表のようになります。
パート収入と控除、税金との関係
妻の収入 | 夫の配偶者控除 | 夫の配偶者特別控除 | 妻の税金 | |
所得税 | 市・県民税 | |||
93万円以下 |
受けられる | 受けられない | 非課税 | 非課税 |
93万円超え 100万円以下 |
受けられる | 受けられない | 非課税 | 均等割のみ課税 |
100万円を超 103万円以下 |
受けられる | 受けられない | 非課税 | 課税 |
103万円を超 201万5千999円以下 |
受けられない | 受けられる | 課税 | 課税 |
201万6千円以上 |
受けられない | 受けられない | 課税 | 課税 |
※扶養者がいたり、所得控除があれば上記のとおりにならない場合があります。
※森林環境税の課税については、関連コンテンツ「森林環境税について」をご確認ください。