小型充電式電池を回収します
ご家庭で使われた小型充電式電池(ニカド、ニッケル、リチウムイオン)を処分する際は、原則、店舗等への持ち込みなどで対応いただいておりますが、膨張、液漏れなどの理由により店舗等で回収できない場合があります。これらの充電式電池について、市で次のとおり回収を行います。
回収対象
小型充電式電池のうち
・膨張
・破損
・液漏れ
・非純正
・メーカー不明
などの理由により、店舗等で回収できないもの
回収場所
・向能代地域センター
・南地域センター
・扇淵地域センター
・檜山地域センター
・鶴形地域センター
・常盤地域センター
回収方法
・9月5日(金)8時30分~17時15分の間に回収場所の館内に設置する専用のボックスにお入れください。
・1個ずつ透明なビニール袋に入れ、縛ったうえでお入れください。
・能代市役所環境衛生課、二ツ井地域局環境産業課では、平日の8時30分~17時15分の間に持ち込みいただいたものは随時回収します。
・小型充電式電池を使用している製品と基本的な処分方法については、関連コンテンツをご参照ください。