バスケやらねすか!? ~キラッ人☆情報局~
『 バスケやらねすか!? ~キラッ人☆情報局~』とは、
能代市若手職員提案事業推進チーム「Teamやらねすか!?」が主体となり、バスケットボールのスキルアップを目指す小中学生を対象に、バスケットボールにおける基本動作や知識、一人で出来るトレーニングメニューとそのトレーニング目的の解説(文章、画像、動画)を配信することで、子供たちのバスケット技術、知識の底上げを図ることを目的とした独自の取り組みです。
『 バスケやらねすか!? ~キラッ人☆情報局~』では、「1.練習を始める前に」、「2.基礎編」、「3.応用編」の3つに分け、それぞれバスケットボールに必要な体の使い方やボールの扱い方を写真や動画を使い紹介しています。
練習メニューをクリックするとそれぞれの詳しい練習方法を見る事ができます。
☆コーチの紹介
名前
|
小野 弘樹(おの ひろき) | |
出身地
|
秋田市 | |
ポジション
|
ポイントガード | |
バスケ歴
|
外旭川中学校 → 能代工業高校 → 専修大学 → 能代市役所 |
|
主な成績
|
中学、高校、大学、社会人で、全国大会に出場。 能代工業高校時代には、インターハイ、国体、ウィンターカップで、全国制覇を経験。 また、第62回国民体育大会(秋田わか杉国体)では、秋田県代表に選出され、バスケットボール競技3位に貢献。 |
1.練習を始める前に
・準備体操
・フットワーク
・ボールハンドリング
2.基礎編
・ドリブル
・パス
・ピボット&つき出し
・レイアップ
・シュート(ワンハンド)
・ディフェンス
・リバウンド
3.応用編
・ ドリブル
・パス
・レイアップ
・シュート
・ディフェンス
・リバウンド
・チャレンジしてみよう!!
4.その他
・食事、栄養管理について
・屋内施設(スポーツ振興課へリンク)
※ここで紹介する基本動作やトレーニングメニューは、あくまでも一つの例です。
「Teamやらねすか!?」とは、
秋田県能代市役所の若手職員が提案した事業の実現に向けて取組を進めるために設置されたチームです。
【これまでの取り組みの紹介】
※「能代キラッ人☆図鑑」は、平成26年3月31日をもって終了しました。