能代市の子宮がん検診について
子宮がんは、初期はほとんど自覚症状はありませんが、検診により、がんになる前(前病変)の段階で見つけることができます。
初期に見つかった子宮がんは、ほぼ治すことができます。
定期的に検診を受け、早期発見することが大切です!
初期に見つかった子宮がんは、ほぼ治すことができます。
定期的に検診を受け、早期発見することが大切です!
対象者
受診日現在、満20歳以上で市内に住所がある方
※20歳の誕生日より前の方は対象となりません。
※20歳の誕生日より前の方は対象となりません。
検診内容
子宮頸がん検診、婦人科超音波検診、子宮体部がん検診
※子宮体部がん検診の実施については、主治医に相談してください。
※子宮体部がん検診の実施については、主治医に相談してください。
受診方法
健康保険証を持参し、受付で必ず 「能代市の子宮がん検診を受診したい」とお話しください。
子宮がん検診無料クーポン該当の方は、クーポン券も忘れずにお持ちください。
子宮がん検診無料クーポン該当の方は、クーポン券も忘れずにお持ちください。
検診料金
1人 1,260円 (受診した検診内容問わず)
※後日、市から『検診結果通知』と検診料金の『納入通知書』をご自宅へ送付します。
納入通知書に記載の公的機関か金融機関にて納入してください。
※後日、市から『検診結果通知』と検診料金の『納入通知書』をご自宅へ送付します。
納入通知書に記載の公的機関か金融機関にて納入してください。
実施医療機関
関連ファイル「令和6年度実施医療機関一覧」でご確認ください。
無料となる方
次の方は無料となりますので、確認できるものを医療機関へお持ちください。・子宮がん検診無料クーポン券をお持ちの方
(関連ファイル「がん検診無料クーポン券対象者一覧」でご確認ください。)
・受診日現在70歳以上の方
・生活保護を受けている方
・身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
・能代市国民健康保険に加入している方