【令和7年度】健康チャレンジポイント事業対象イベント!

 健康チャレンジポイント事業【(3)健康イベント&健康相談ポイント】の対象イベントをご紹介します。

 次の対象イベントに参加して、200ポイントを取得しましょう!
 対象イベントについての詳細は、お問い合わせ欄にある主催団体にご確認ください。日時や場所が変更になる場合もあります。
 随時追加していきます。皆さんのご参加をお待ちしております。

【ポイント申請期限】 
令和8年3月6日(金曜日)必着です
ポイント交換申請書を期限内にご提出ください。

健康チャレンジポイント事業対象イベントマーク

 ※当月分を掲載しております。
  当月以外のイベントについては、関連ファイルからご覧ください。        

 4月分

日 時

イベント名

内 容

場 所

お問い合わせ

4月6日(日)
午前9時~午後2時
春の七座山 フラワートレッキング 春に咲く花を見ながら歩く 七座山 二ツ井町観光協会
電話 73-5075
4月10日(木)
午前10時~正午
1,2,1,2ウオーキング(公園めぐりコース) 屋外ウオーキング 文化会館噴水前
(集合場所)
健康づくり課
電話 58-2838
4月13日(日)
午前8時40分~正午
第21回秋田白神ノルディックウオーキングin能代 専用ポールを使い風の松原をウォーキング 風の松原特設コース 能代観光協会
電話 88-8802
4月15日(火)
午前10時
  ~午前11時30分
フレイルチェック測定会 体成分分析装置で測定、健康相談実施 本庁舎会議室2 市民保険課
電話 89-2159
4月16日(水)
午前10時
  ~午前11時30分
フレイルチェック測定会 体成分分析装置で測定、健康相談実施 二ツ井公民館 市民保険課
電話 89-2159
4月18日(金)
午前10時~正午
1,2,1,2ウオーキング(米代川中川原堤防コース) 屋外ウオーキング 米代川赤沼公園
(集合場所)
健康づくり課
電話 58-2838
4月22日(火)
午前10時~正午
認知症カフェ(ほっとカフェ) 認知症や予防について交流を通し学びます 能代ふれあいプラザ 長寿いきがい課
電話 89-5355
4月24日(木)
午前10時~正午
1,2,1,2ウオーキング(きみまち阪公園コース・桜づつみコース) 屋外ウオーキング 道の駅ふたつい
(集合場所)
市民福祉課
電話 73-5500
4月26日(土)
午前10時~正午
春のきみまち阪トレッキング 桜と梅の同時開花を見ながら歩く きみまち阪 二ツ井町観光協会
電話 73-5075
4月27日(日)
午前9時~午後1時
七座山「オオルリ探鳥会」 オオルリを探しながら七座山を歩く 七座山 二ツ井町観光協会
電話 73-5075
毎週月曜日
午前10時
  ~午前11時30分
ゆうあい健康教室 介護予防教室 芝童森住宅集会所 長寿いきがい課
電話 89-5355
毎週火曜日
午前10時
  ~午前11時30分
ゆうあい健康教室 介護予防教室 未定 長寿いきがい課
電話 89-5355
毎週水曜日
午前10時
  ~午前11時30分
はつらつ教室 介護予防教室 特養しののめ 長寿いきがい課
電話 89-5355
毎週木曜日
午前9時30分
  ~午前11時30分
はつらつ教室 介護予防教室 サンピノ 長寿いきがい課
電話 89-5355
毎週木曜日
午前10時
  ~午前11時30分
はつらつ教室 介護予防教室 南部公民館
東部公民館
鶴形公民館
長寿いきがい課
電話 89-5355
毎週木曜日
午前10時
  ~午前11時30分
ゆうあい健康教室 介護予防教室 特養しののめ 長寿いきがい課
電話 89-5355
4月26日(土)
~11月3日(月)
道の駅ふたつい
プチカヌー
道の駅二ツ井周辺の米代川でカヌー体験 米代川 二ツ井町観光協会
電話 73-5075
4月26日(土)
~11月3日(月)
カヌー2Kmツーリング 道の駅ふたついから2Km上流からカヌーで川下り 米代川 二ツ井町観光協会
電話 73-5075
4月26日(土)
~11月3日(月)
カヌー5Kmツーリング 道の駅ふたついから5Km上流からカヌーで川下り 米代川 二ツ井町観光協会
電話 73-5075