医療費が高額になったとき(高額療養費)

高額療養費とは

1カ月(各月の1日~月末)の間の医療費(保険適用分)が、自己負担限度額(上限額)を
超えた場合に、上限額を超えた分を給付する制度です。
※ 自己負担限度額は、世帯の課税状況等で決まる所得区分によって金額が異なります。
  詳しくは関連情報「医療費の負担はどうなるの?」をご確認ください。

高額療養費の申請方法(振込先口座の登録)

・ 窓口申請の場合
必要なもの 対象被保険者の資格確認書、口座情報が分かるもの(通帳など)、
      マイナンバーの確認に必要な書類、届出者の本人確認に必要な書類

・ 郵便申請の場合
関連ファイルから申請書を印刷し、記入例にならって記入して、郵送してください。
必要なもの 記入した申請書、マイナンバーの確認に必要な書類のコピー、
      申請者の本人確認に必要な書類のコピー

高額療養費の支給

申請により登録された口座に振り込みます。
医療費を支払ってから高額療養費が振り込まれるまで、2~3ヶ月ほど時間がかかります。
一度、申請をいただければ、その後の該当分は自動的に登録口座へ振り込まれます。
※ 電話のみでの申請はできません。
 また、ATMの操作をこちらから促すことはありません。不審な電話がありましたら、最寄り 
 の警察署・交番・駐在所、消費生活相談窓口へご連絡ください。