メニュー
くらし
くらし
税金
防災・消防
防犯・交通安全
届出・証明
健康・医療
結婚支援
子育て
国保・年金
福祉・介護
ごみ・衛生
住宅
上下水道
相談・人権
自治会・町内会
新型コロナウイルス感染症情報
豪雪関連情報
リンク
メール配信
電子申請
その他
産業・
まちづくり
産業・まちづくり
雇用・労働
商業・工業
農林水産業
木材
都市計画・公園
道路・河川
港湾
中心市街地活性化
地域づくり
男女共同参画
バスケの街
環境
銀河連邦
街なか瓦版
公共交通
移住・定住
道の駅ふたつい
恋文のまちづくり
能代市ホストタウン事業
観光・
教育・
文化
観光・教育・文化
観光・物産・宿泊・交通情報
歴史・文化財
民俗芸能・行事
小中学校
奨学金
スポーツ
教育文化施設・生涯学習・芸術文化
行政情報
行政情報
総合計画
重要施策
行政改革
情報公開・個人情報
広聴・広報
統計情報
各種計画
予算・決算
入札・契約
人事・採用
監査
選挙
パブリックコメント
その他
能代市議会
農業委員会
教育委員会
市役所の組織
庁舎案内
能代山本広域市町村圏組合
よくある質問(Q&A)
マイナンバー
例規集・要綱集
オープンデータ
人口と世帯数
部署別案内
部署別案内
総務部
企画部
市民福祉部
環境産業部
農林水産部
都市整備部
二ツ井地域局
会計課
議会・選管・監査・農委
教育部
現在のページ
ホーム
くらし
健康・医療
後期高齢者医療制度
後期高齢者医療制度
75歳以上の方、もしくは一定の障害がある65~74歳の方が加入する健康保険です。
後期高齢者医療の窓口負担割合の見直しについて
制度の概要
制度の運営をするのは市町村なの?
後期高齢者医療制度ってどんな制度?
なぜ後期高齢者医療制度が必要となったの?
医療を受けた時など
後期高齢者医療加入者の健康診査
限度額適用・標準負担額減額認定証について(負担割合が1割の方)
限度額適用認定証について(負担割合が3割の方)
入院時の食事代はどうなるの?
医療費の負担はどうなるの?
医療以外に受けられる給付はあるの?
医療費が高額になったとき(高額療養費)
保険料のお支払
保険料の決め方は?
保険料の納め方は?
スマートフォン決済アプリによる納付の対応アプリが増えました
災害等により保険料の納付が困難な場合は?
各種手続きの方法
令和6年12月2日からマイナンバーカードと健康保険証が一体化されます(マイナ保険証)
交通事故等に関する手続き
マイナンバー(個人番号)運用開始に伴う後期高齢者医療制度の届出・申請
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)に関する証明
後期高齢者医療制度の手続き
保険証に関する手続き
よくある質問
Q 福祉医療費受給者証を持っていますが、病院での負担は増えますか?
Q 年金から徴収してもらうことはできますか?
Q 年金からの徴収を変えることはできますか?
Q 新たに口座振替の手続きをする必要がありますか?
Q 口座振替にすると保険料は安くなりますか?
Q 広域連合とはなんですか?
Q 被扶養者はどうなりますか?
Q 現在、国民健康保険税を納めていますが、二重に保険料を納めるの?
Q これまで加入していた保険の保険証はどうしたらいいですか?
Q 「限度額適用・標準負担額減額認定証」を交付してもらえますか?
Q 保険証を紛失してしまいました。どうすればいいのですか?