切石ささら踊(きりいしささらおどり)
由 来
佐竹義宣公が常陸から秋田へ遷封の際、随従してきた道地村の藤原一族の間に踊り伝えられるささら踊りに由来している。
県指定無形民俗文化財 昭和40年 2月23日指定
団体名 切石郷土芸術振興会
開催日 8月13・14日
会 場 能代市二ツ井町切石地内
大きな地図で見る
由 来
佐竹義宣公が常陸から秋田へ遷封の際、随従してきた道地村の藤原一族の間に踊り伝えられるささら踊りに由来している。
県指定無形民俗文化財 昭和40年 2月23日指定
団体名 切石郷土芸術振興会
開催日 8月13・14日
会 場 能代市二ツ井町切石地内
大きな地図で見る