インフルエンザ予防接種費用の助成について
インフルエンザ予防接種の費用を助成します。・鼻に噴射するタイプのワクチン(フルミスト)は、助成の対象外です。
フルミストを接種希望の方は、全額自己負担となります。
・従来の注射型ワクチンが助成の対象です。
1.助成対象者
・生後6か月から高校生相当までの方
・妊娠中の方
・満65歳以上の方(※誕生日の前日から対象)
・満60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓・呼吸器機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に
障がいがあり、身体障害者手帳1級程度の方(※誕生日の前日から対象)
2.助成金額
・1回1,400円助成します。お会計の時に、助成額が差し引かれて請求されます。
生活保護を受けている方は無料です。
3.助成回数
生後6か月~13歳未満の方は2回、そのほかの方は1回
4.対象接種期間
令和7年10月1日 ~令和8年2月28日に接種した分
5.接種時期
ワクチン接種の効果が現れるまでには2週間程度かかります。インフルエンザは例年12月から3月にかけて流行しますので、12月中旬までに接種しましょう。
6.接種時に必要なもの
・子ども、妊娠中の方…母子(親子)健康手帳
・そのほかの方…健康保険証や資格確認書、マイナンバーカードまたは介護保険被保険者証、身体障害者手帳をお持ちの方は手帳
7.接種場所
能代市山本郡内ほとんどの医療機関で接種できます。予約の要否や接種費用、実施期間などは医療機関へお問い合わせください。(早めに終了する場合もあります)
<お問い合わせ先>
子ども、妊娠中の方は、こども家庭センターめんchocoてらす(電話89-2948)
そのほかの方は、健康づくり課(電話58-2838)
子ども、妊娠中の方は、こども家庭センターめんchocoてらす(電話89-2948)
そのほかの方は、健康づくり課(電話58-2838)