サイエンスパーク・能代市子ども館7月の行事予定

この記事を掲載した紙面のPDFファイルは、ページ下部「関連ファイル」からダウンロードできます。

かがくあそび「超低温(マイナス196度)な世界を体験!」液体窒素で冷やしてみよう
日時:7月12日(土曜日)午後1時30分~午後3時
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:15人
申し込み:7月1日(火曜日)午前9時~7月10日(金曜日)正午

ペットボトルロケット教室「ペットボトルロケットの製作と打ち上げ」(定点競技)
日時:7月13日(日曜日)
午前の部 午前9時30分~午前11時30分
午後の部 午後1時30分~午後3時30分
対象:小・中学生(小学3年生までは保護者同伴)
定員:各10人
申し込み:7月1日(火曜日)午前9時~7月11日(金曜日)正午
※打ち上げの「定点競技」とは目標(定点)に近い場所にロケットを着地させる競技です。
※打ち上げは河畔公園で行います。


プラネタリウム臨時投映「星時間」夏の星座と神話
日時:7月5日(土曜日)午後2時30分~(約30分)
定員:当日先着100人
観覧料:中学生以下無料、大人(高校生以上)340円
※夏の夜空にはどんな星や星座がみえるのかな。当館スタッフが生解説します。
※午後2時30分からの「チコちゃんに叱られる!2」はお休みします。

プラネタリウム臨時投映「ポワンとフーニャンの宇宙調査隊」月と太陽のひみつ
日時:7月6日(日曜日)午後2時30分~(約30分)
定員:当日先着100人
観覧料:中学生以下無料、大人(高校生以上)340円
※午後2時30分からの「チコちゃんに叱られる!2」はお休みします。


●プラネタリウムの投映スケジュール・番組内容
こちら(「プラネタリウム番組のお知らせ」のページ)をご覧ください。

プラネタリウム臨時投映の番組内容こちら(「学校団体向けプラネタリウム番組」のページ)をご覧ください。

現在のプラネタリウム番組投映終了と投映休止日のお知らせ
現在投映中のプラネタリウム番組は7月15日(火曜日)で終了します。
新番組は7月19日(土曜日)から開始します。どうぞお楽しみに。
7月16日(水曜日)から7月18日(金曜日)までは番組入れ替えのため、7月24日(木曜日)は保守点検のため投映休止となります。

問い合わせ、申し込み先
サイエンスパーク・能代市子ども館
電話:0185-52-1277

 <7月の休館日>
7日(月曜日)、14日(月曜日)、22日(火曜日)、25日(金曜日)、28日(月曜日)