さつまいもとツナのサラダ

さつまいもには食物繊維が豊富に含まれます。食物繊維は、お腹の調子を整えるだけでなく、血糖値の急上昇を防いだり、血液中のコレステロール濃度を下げたりするはたらきがあります。

今回は、さつまいもをおかず感覚で食べられるレシピをご紹介します。電子レンジを使って手軽に作れますのでぜひお試しください。

区切り線

『さつまいもとツナのサラダ』

さつまいもとツナのサラダの写真

1人分:150kcal
 
【材料(4人分)】

さつまいも・・・1本(200g)
玉ねぎ・・・・・1/2個
ツナ缶・・・・・1缶(70g)
マヨネーズ・・・大さじ1
こしょう・・・・少々

【作り方】
  1. さつまいもは皮付きのまま2cm程度のさいの目状に切る。水に浸けて5分置く。
  2. 耐熱容器に水気を切った1と水大さじ1を入れ、電子レンジで600W5分間加熱する。竹串等で火が通ったか確認し、硬ければ追加で加熱する。加熱が終わったら熱いうちにマッシャー等で潰す。
  3. 玉ねぎは5mm角に切る。耐熱容器に入れ、電子レンジで600W2分間加熱する。
  4. ツナ缶は油を切っておく。
  5. すべての材料を混ぜ合わせて完成。