令和5年度(令和4年中)給与支払報告書
給与支払者の皆様には、令和4年中に給与を支払われた人ごとに給与支払報告書を作成し、市区町村に提出していただきます(地方税法第317条の6)。
〇作成対象者
令和4年中に給与等の支払いを受けたすべての従業員等
(パート、アルバイト及び事業専従者等含む)
・令和5年1月1日現在(退職の場合は退職日)で、能代市に住所を有する人が対象です。
・令和5年1月1日現在の在職者については、給与の支払額の多少にかかわらず提出が必要です。
・退職者や短期雇用者等についても、令和4年中の給与支払額が30万円を超える場合は提出が義務付けられています。
・令和4年中の給与支払額が30万円以下の場合でも、正確な所得情報を把握するため提出にご協力ください。
〇提出期限
令和5年1月31日(火)
課税事務を円滑に行うため、1月20日(金)
までの提出にご協力をお願いいたします。
〇提出先
能代市 税務課(27番窓口)、二ツ井地域局総務企画課(8番窓口)
〒016-8501 秋田県能代市上町1番3号
電話 0185-89-2126
〇提出書類
1.給与支払報告書(総括表)
2.給与支払報告書(個人別明細書)
※令和5年1月1日現在、実際に居住している住所地の市町村に提出してください。
3.普通徴収理由内訳書
「普通徴収理由内訳書」を使用し、特別徴収分と普通徴収分を下の図のとおり確実に分類し提出してください。
4. 本人確認書類(個人事業主の方)
下記a又はbのとおり、提示又は写しの添付をお願いします。
a)個人番号カード(マイナンバーカード)
b)個人事業主のマイナンバー確認書類1つ、身元確認書類1つ
(どちらも必要です)
【マイナンバー確認書類】
・個人番号通知カード
・マイナンバーが記載された住民票の写し又は住民票記載事項証明書
【身元確認書類】
・運転免許証・パスポート
・在留カード・健康保険被保険者証