鶏とアスパラの黒こしょう炒め

たんぱく質は、私たちの皮膚や筋肉、髪や爪などを体のさまざまな部分を構成する栄養素です。
不足すると体の成長を妨げたり、筋力の低下を招いたりするため、全年齢をとおして適切な摂取が必要です。

今回は、良質なたんぱく質を含む鶏むね肉を使ったメニューをご紹介します。
鶏むね肉を調味液に浸すことで、やわらかく仕上げることができます。

区切り線

『鶏とアスパラの黒こしょう炒め』

鶏とアスパラの黒こしょう炒めの写真

1人分:131kcal
 
【材料(4人分)】
鶏むね肉・・・・1枚

ブライン液
 水・・・・100ml
 砂糖・・・小さじ1/2
 塩・・・・小さじ1/2

アスパラ・・・・1束
サラダ油・・・・大さじ1
黒こしょう・・・適量
レモン・・・・・1/2個

【作り方】
  1. 鶏むね肉は一口大に切る。ブライン液の材料を混ぜ合わせ、切った鶏むね肉を漬け込む。30分置いたら取り出し、ザルにあけてキッチンペーパーで水気を拭き取る。
  2. アスパラは3cm幅に切る。
  3. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、鶏むね肉を炒める。火が通ったらアスパラを入れ、フタをして蒸し焼きにする。
  4. アスパラに火が通ったら黒こしょうをかけて混ぜる。皿に盛り付け、お好みでくし切りにしたレモンを添えて完成。