能代工業団地概要
  能代工業団地は市街地から東に4キロメートルの地点にあり、北側には米代川が流れ、周辺には緑豊かな田園地帯が広がっています。天気が良い日には世界遺産「白神山地」を望むことができます。
 秋田自動車道 能代東インターチェンジと直進1.5キロメートルで結ばれ、高速道路へのアクセスは良好です(能代東インターチェンジから川口ジャンクションまで約9時間:時速80キロメートル走行時)。
 また、重要港湾、リサイクルポートの指定を受け、4万トン級の大型船舶の入港が可能な能代港から6キロメートルに位置し、海運を利用した物資輸送にも便利です。  団地内には能代工業団地交流会館(テクノサポートハウス)が設置され、従業員の研修室や企業PRコーナーなどがあり、企業間及び地域との交流の場として利用されています。
●能代工業団地の概要
| 
       所在地  | 
      
       秋田県能代市扇田字扇渕  | 
    
| 
       事業団体  | 
      
       秋田県 (S51.4造成工事開始、S53.4分譲開始)  | 
    
| 
       団地面積  | 
      
       総面積 94.3ヘクタール  | 
    
| 
       工場用地  | 
      
       76.8ヘクタール(分譲可能面積 1.9ヘクタール)  | 
    
| 
       道路  | 
      
       国道7号へ0.9キロメートル  | 
    
| 
       鉄道  | 
      
       JR奥羽本線東能代駅へ2.5キロメートル  | 
    
| 
       空港  | 
      
       秋田空港へ80キロメートル  | 
    
| 
       港湾  | 
      
       能代港(重要港湾・リサイクルポート)へ6キロメートル  | 
    
| 
       電力  | 
      
       普通高圧(6キロボルト)は団地内配電線から導入  | 
    
| 
       用水  | 
      
       上水道から1日当たり1,150立方メートルの取水可能  | 
    
| 
       排水  | 
      
       立地企業が排水基準値まで処理し、専用排水路及び調整池を経て檜山川へ  | 
    
| 
       地耐力  | 
      
       深度4から7メートルでN値35  | 
    
| 
       地域指定  | 
      
       農工地区、工業適地(電源地域)  | 
    
※大規模取得による割引あり(問い合わせ先:秋田県産業集積課 電話018-860-2250)