能代市移住促進・関係人口等創出補助金
能代市移住促進・関係人口等創出補助金は、能代市への移住促進を図るとともに、関係人口(能代市に関心があり、関係の構築又は深化を希望する方)等の創出に資する交流イベントを年に2回以上実施する事業に対し交付します。以下は概要です。詳しくは、関連ファイルの「能代市移住促進・関係人口等創出補助金交付要綱」をご確認ください。
補助対象者
本市の区域内に主たる活動又は事業所の拠点を有する団体又は事業者であって、政治活動又は宗教活動を目的としていないこと。
補助対象事業
主に都市部(東京都及び政令指定都市)在住者と本市在住者が交流することにより移住促進及び関係人口等の創出に資するイベントを年に2回以上実施する事業であって、次の各号のいずれにも該当するものとする。
(1) 都市部を会場とする開催が1回以上であること。
(2) 本市の特徴や魅力をアピールするものであること。
(3) 企画及び実施に市が参画可能であること。
補助金の額と参加費の徴収
・基本事業…補助対象事業を実施するために必要な経費から参加費を除いた額の4分の3以内
上限75万円
・若年層や子育て世帯に訴求する事業
…補助対象事業を実施するために必要な経費から参加費を除いた額の10分の10以内
上限100万円
・参加費について
補助対象者は、補助対象事業に係るイベントの実施に当たり、参加者から参加費を徴収することができます。
飲食を伴わない場合は参加費を設定しないこともできますが、提供する場合は実費相当額以下の額を必ず参加費として設定し、収入として報告してください。
補助金の交付回数
同一年度内において1回までとし、原則として、通算で3回を限度とします。
交付決定までの流れ
事業認定申請 7月1日(月曜日)から7月16日(火曜日)の間に、必要書類(関連ファイル様式1~3)を直接又は郵送で提出
〒016-0121 能代市鰄渕字古屋布1番 イオンタウン能代「のしろ暮らす」内 能代市移住定住推進課
※持参の場合は、窓口開設カレンダーを参照のうえ、来所してください。
事業認定審査会 8月7日
事業認定審査結果通知 8月19日
補助金交付申請 認定後、随時
補助金交付決定 交付申請受理後、おおむね1週間後
認定結果
申込件数:2件 認定件数:2件
〇認定概要
事業者・団体名 | 事業名 |
合同会社のしろ家守舎 | 「のしろ会議@東京」~能代出身の若い世代メインの交流会 |
株式会社RLECT | 地方への興味関心がある人大集合! 移住希望者と移住経験者/地域おこし協力隊とのマッチングイベント |
※今年度は補助金制度創設手続きのため7月開始となりましたが、来年度以降は5月1日募集開始を予定します。