能代市若年世帯移住定住すまい補助金のお知らせ
秋田県外から定住を目的に移住する、能代市に「住んで」「働く」「若年世帯」に対し、住宅の取得・賃貸にかかる費用を補助します。 希望される方は、申請前に移住定住推進課までご相談ください。 |
対象者 |
○転入前に1年以上継続して県外に居住し、定住を目的に能代市に転入した方
○転入日の満年齢が45歳未満の方
◯転入後に新たに企業に就職する方、新たに起業した方、または県外在住時に雇用された
企業の業務をテレワークにより引き続き行う方
◯本市の移住定住施策に協力できる方
対象費用 |
区 分 |
対象とする費用の内容 |
対象とする費用の |
住宅の取得 |
○新築、購入 100万円 |
申請者が居住する住宅であって、支払日が、基準日から起算して1年前の日以後のもの |
住宅の賃貸 |
○住宅賃貸借費用 35万円 |
申請者が居住する住宅であって、支払日が、基準日から起算して3月前の日以後に賃貸借契約を締結し、支払った住宅の敷金・礼金・共益費・仲介手数料等の初期費用や賃貸料 |
申請書類 |
※転入から1年以内にご申請ください。
(1)能代市若年世帯移住定住すまい補助金交付申請書(様式第1号)
※様式は関連ファイルからダウンロードしてください
(2)能代市へ転入前の住所・居住年数を証する書類またはその写し
(発行から1ヶ月以内の戸籍の附票等)
(3)申請時の現住所、世帯全員の氏名、年齢、続柄等を証する書類またはその写し
(発行から1ヶ月以内の住民票等)
(4)就労することを証する書類の写し(雇用通知書等)
(5)同意書兼確認書(様式第2号)
※様式は関連ファイルからダウンロードしてください
(6)住宅の引渡証明書又は登記簿謄本の写し
(住宅の新築又は購入の場合に限る)
(7)住宅の賃貸借契約書の写し
(住宅の賃貸借の場合に限る)
(8)交付対象費用が確認できる領収書等の写し
(9)前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認める書類
能代市若年世帯移住定住すまい補助金について、詳しくは交付要綱をご覧ください。
LINEでの相談もお待ちしております。
能代市若年世帯移住定住すまい補助金交付要綱