子育て支援課
こども福祉係
- 保育所等への入園手続きについて(令和7年度)
- 二ツ井子ども園の民間移管に係る移管事業者募集について
- 令和6年度放課後児童クラブ(留守家庭児童会)の自己評価について
- 児童手当について
- 保育所等の利用状況に変更がある場合の手続きについて
- 令和6年10月から児童手当が変わります
- 妊娠・出産・子育て支援サービス一覧
- 児童手当 現況届について
- 令和5年度放課後児童クラブ(留守家庭児童会)の自己評価について
- 「こどものえき」をお知らせします
- 能代市結婚・子育て祝い金事業について(ライフイベント)
- 病児保育事業について
- 一時預かり事業について
- 市内の保育所等の連絡先
- 【めんchoco誕生事業】能代市に生まれた赤ちゃんに記念品をプレゼントします
- 能代市出産・子育て応援事業について
- 第2期能代市子どもの未来応援計画 ~子どもの貧困対策の推進~
- 令和4年度放課後児童クラブ(留守家庭児童会)の自己評価について
- 放課後児童クラブ(留守家庭児童会)について
- 社会福祉法人の指導監査
- 第2期能代市子ども・子育て支援事業計画(令和2~6年度)
- 令和3年度放課後児童クラブ(留守家庭児童会)の自己評価について
- 令和2年度放課後児童クラブ(留守家庭児童会)の自己評価を公表します
- 保育士等就労奨励金について
- 能代市子どもの未来応援計画 ~子どもの貧困対策の推進~
- 令和元年度放課後児童クラブ(留守家庭児童会)の自己評価を公表します
- 子ども福祉係
- 第一保育所
- 市立保育所の今後の方針
- あきた子育てふれあいカードが全国で使えるようになりました!
- ”くるみん”認定制度について
- 移動式赤ちゃんの駅(テント等)の貸出
- 父子健康手帳を配付しています。
- 子ども・子育て支援に関するニーズ調査 調査結果について
- 子ども・子育て支援新制度について
- 能代市子ども・子育て会議について
- 「乳幼児夜間ほっとダイヤル」のお知らせ
こども家庭センター
- 初回産科受診料助成事業
- 能代市すまいる♡めんchoco定期便
- こんにちは赤ちゃん訪問(乳児家庭全戸訪問事業)のおしらせ
- ハローめんchocoくらす(母親・両親学級)のお知らせです
- 風しん予防接種費補助事業のお知らせ
- 児童扶養手当
- 未熟児養育医療給付申請について
- 妊娠届・母子健康手帳・妊婦健康診査受診票の交付
- 定期予防接種について
- 助産施設について
- 災害遺児家庭見舞金の支給について
- ひとり親家庭等住宅整備資金貸付事業
- 母子家庭等自立支援教育訓練給付事業
- はしか(麻しん)の予防接種を受けましょう
- 風しんについて
- 予防接種を受ける際の注意点
- 特定不妊治療にかかる費用を助成します
- 令和7年度 乳幼児健康診査について
- 不妊治療にかかる費用を助成します
- 県外の医療機関で予防接種を希望される方へ
- こんにちは!子育て世代包括支援センター「めんchocoてらす」です
- 不育症にかかる費用を助成します
- 母子家庭等高等職業訓練促進給付事業
- 産後ケア事業
- 新たなDV相談窓口「DV相談+(プラス)」が開設されました
- 妊産婦や乳幼児に向けた新型コロナウイルス対応関連情報
- HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの定期予防接種について
- 家庭児童相談室 ~子どもの養育や虐待等の相談に応じています~
- 里親制度について
- 防ごう!子どもの虐待
- 児童虐待防止推進について
- 妊産婦さん対象の相談
- ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
- ひとり親家庭の暮らし応援サイト「あなたの支え」について