市長への手紙【平成23年度の概要】について
・「市長への手紙」は平成24年3月末現在で94件のご意見、ご提言等をいただいております。
どうもありがとうございます。
・お寄せいただいた手紙のうち、主に市全体に関連する内容をお知らせします。
・手紙の内容、回答は要約してあります。
・「市長への手紙」(ファクスを含む)や「市長へのEメール」の出し方については、関連リンクからご覧ください。
ご意見・ご提言11 |
放射能対策について |
||
内容 |
能代市では、放射能対策に何か取り組む予定がありますか。 |
||
回答 |
市で、1月に測定器を購入し、2月1日から、市役所第一庁舎および二ツ井町庁舎で月1回、能代市一般廃棄物最終処分場で月2回測定を行っています。その測定数値などについては、広報のしろや市ホームページをご覧ください。 |
||
回答年月 |
平成24年1月 |
担当課 |
環境衛生課・学校教育課・教育総務課 |
ご意見・ご提言10 |
市の除雪について |
||
内容 |
高齢者世帯です。除雪車が通った後に自宅の前に雪が残されて、雪寄せが大変です。何か支援制度はありますか。 |
||
回答 |
市では、除雪車が通った後に残された雪について、市民の皆様には各ご家庭や自治会・ご近所など地域の皆様のご協力で寄せていただきたいことなどを広報のしろなどを通じてお願いしております。今年は特に雪が多くて、ご難儀をかけていると思いますので、お役に立てる制度などについてお知らせします。
【その他】
・除雪ボランティアの活用
・除雪機の貸し出し |
||
回答年月 |
平成24年1月 |
担当課 |
道路河川課・長寿いきがい課 |
ご意見・ご提言9 |
フッ素洗口について |
||
内容 |
昨年、フッ素洗口の説明会に参加しましたが、資料には問題ないという言葉が多く、危険性や害作用にあまり触れられてていませんでした。フッ素洗口の危険性や害作用について、問題性を指摘できる方の説明会を開催してほしいと思います。 |
||
回答 |
日本口腔衛生学会の調査により低年齢者のフッ化物洗口の安全性が確認されています。永久歯の虫歯予防に最も効果のある学童期に、幼稚園・保育所・学校などの集団で長期に継続実施していくことが重要だと考えています。 |
||
回答年月 |
平成24年1月 |
担当課 |
健康づくり課 |
ご意見・ご提言8 |
「能代のねぎ」のPRについて |
||
内容 |
「能代のねぎ」のおいしさを広く周知してほしいと思っています。太く切った能代のねぎの味は格別です。秋田駅前などでの催しで「能代のねぎ」を使った鍋の試食とねぎの販売をしたらどうでしょうか。能代のねぎが全国に広まってほしいです。 |
||
回答 |
能代のネギの出荷量は秋田県出荷量の半分以上を占め、市場でも高い評価を得ています。市でもネギの作付け拡大のために補助をしているほか、販路拡大にも取り組んでおり、神奈川県相模原市のイベントでPR・販売、今年12月「全国ねぎサミット」にも初参加しています。また、市民を対象にしたネギの収穫体験交流会も毎年開催しています。 |
||
回答年月 |
平成23年12月 |
担当課 |
農業振興課 |
ご意見・ご提言7 |
総合窓口での対応について |
||
内容 |
出生届に行きましたが、窓口が3つしかなく混雑しており、待ち時間が大変長かったです。他の窓口は手持ちぶさたのようなので、混雑時はそちらで受付するなど臨機応変な対応はできませんか。 |
||
回答 |
市では18年度からワンストップサービスをめざし総合窓口を開設しています。5~7番窓口で戸籍届出の審査・受理をしていますが、それに付随する住民異動届、国保、マル福、子ども手当などの各種手続きも一緒に行っています。その専用システムを5~7番窓口に配備しているため、それ以外の窓口での取り扱いは難しいと思っています。 |
||
受付年月 |
平成23年11月 |
担当課 |
市民保険課 |
ご意見・ご提言6 |
アレルギーをもつ子どもに対する対応について |
||
内容 |
1歳2カ月の子どもを来年から保育園に預けたいと考えていますが、子どもには食物アレルギーとアトピー性皮膚炎があります。市内の保育所に問い合わせましたが、アレルギーの子どもに対する具体的な対応をしっかりと返答できるところはなかなかありません。 |
||
回答 |
保育所の入所については、選考が終了しなければ入所先が確定しないこともあり、お問い合わせの入所の可否に、はっきりと答えられなかった面もあったようです。 |
||
回答年月 |
平成23年10月 |
担当課 |
子育て支援課 |
ご意見・ご提言5 |
ごみ出しのルールについて |
||
内容 |
ごみの出し方のルールが厳しすぎると思います。県外に住む子どものところでは、もっと楽です。布団、毛布など無料。ハンガーなどは燃えないごみ袋にそのまま入れていいことになっています。ごみ袋も他市ではもっと安いです。 |
||
回答 |
ごみの分別処理方法については、各市町村独自で定めることとなっており、ごみの減量化及び資源化を図っていくため、現在9品目14分別で収集をしています。 |
||
回答年月 |
平成23年6月 |
担当課 |
環境衛生課 |
ご意見・ご提言4 |
サイクリングロードの整備について |
||
内容 |
御指南町・五能線鉄橋付近から米代川土手沿いを自転車で走ることができますが、又衛門橋水門・煉瓦場・ 工業団地などで道が寸断されます。将来的に連続して走行できるサイクリングロードにならないか大いに期待しています。 |
||
回答 |
米代川堤防は、国土交通省が米代川を維持管理する堤防です。市民の皆さんからは散歩やジョギングに利用され、気軽に川を感じることができる場所として親しまれています。 |
||
回答年月 |
平成23年6月 |
担当課 |
道路河川課 |
ご意見・ご提言3 |
ジョギングコースの整備について |
||
内容 |
健康維持・向上のためにジョギングを楽しんでいる一人です。市営グラウンドから能代南ICまでの能代バイパスの歩道を「風の松原ジョギングコース」として整備できないでしょうか。仕事を終えてから走ることも可能になります。照明と、歩道の草刈り、水溜まりの排水など検討していただけませんか。 |
||
回答 |
暗くなってからジョギングをする場合、照明が必要となるので、照明の設置状況を調べてみました。 |
||
回答年月 |
平成23年5月 |
担当課 |
道路河川課 |
ご意見・ご提言2 |
市内小学校の1クラスあたりの児童数について |
||
内容 |
子どもが市内の小学校の4年生です。4年生は1学級の人数が40人で、2学級あります。3年生までは3学級ありました。理由があって1クラス減ったのだと思いますが、子どもがのびのびできないのではないでしょうか。 |
||
回答 |
小・中学校の1学級の児童数は、国の法律によって、小学校1年生は1学級35人、その他の学年では40人までと定められています。 |
||
回答年月 |
平成23年5月 |
担当課 |
学校教育課 |
ご意見・ご提言 |
市民が亡くなったときに市長から送られる弔電などについて |
||
内容 |
市民がなくなった時に、市長から弔電が送られますが、どのような基準になっていますか。 |
||
回答 |
能代市では、市民の方がお亡くなりになったときに、新聞広告(北羽新報、秋田魁新報)に掲載された方に対し、弔文(封書)をお送りしています。ただし、亡くなった方が市の功労者等の場合は、弔電(レタックス)をお送りしています。 |
||
回答年月日 |
平成23年4月 |
担当課 |
総務課 |