「のしろの国保」を発行しています

国保の必要な届出、給付内容などをお知らせするため、年4回 「のしろの国保」 を発行しています。
広報のしろと一緒にお配りしているほか、ダウンロードもできます。

【おもな内容】
◆令和6年1月25日号
・お薬手帳を活用しましょう
・ジェネリック医薬品を活用しましょう
・セルフメディケーションを推進しましょう
・整骨院・接骨院などで施術を受けるとき
・医療費通知をご活用ください
・令和6年1月から国民健康保険税の産前産後減免制度が始まります
・年1回の健康チェック!特定健診はもう受けましたか?

令和5年9月25日号
・令和5年10月1日から国保の保険証が新しくなります
・マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
・出産育児一時金について
・事故などにあったら必ず届出を!
・令和5年度特定健診受診促進キャンペーン

令和5年7月10日号
・国民健康保険の納税通知書を発送します
・令和5年度の国保税について
・未就学児の均等割軽減について
・国保税の納付方法について
・納付が困難となる場合は早めにご相談を!!
・新しい高齢受給者証をお送りします
・「限度額適用認定証」と「限度額適用・標準負担額減額認定証」は毎年申請が必要です
・特定健診のあとこそチャンス 特定保健指導を受けて、メタボを予防・改善しましょう!

令和5年3月25日号
・令和5年度の特定健康診査受診券を送付します
・国保への加入・脱退の手続きはお早めに!
・よくあるお問い合わせにお答えします
・あなたの骨は大丈夫? 予防しよう「骨粗しょう症」

令和5年1月25日号
・お薬手帳を活用しましょう
・ジェネリック医薬品を活用しましょう
・セルフメディケーションを推進しましょう
・整骨院・接骨院などで施術を受けるとき
・医療費通知をご活用ください
・今から始める高血圧予防!

令和4年9月10日号
・国保の保険証が新しくなります
・マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
・医療機関の適正受診にご協力ください
・事故などにあったら必ず届け出を!
・令和4年度 特定健診受診促進キャンペーン

令和4年7月10日号

・国保税の納税通知書を発送します
・令和4年度の国保税について
・未就学児の均等割軽減について
・国保税の納付方法について
・納付が困難となる場合は早めにご相談を!!
・新しい高齢受給者証をお送りします
・限度額適用認定証と限度額適用・標準負担額減額認定証は毎年申請が必要です
・健康寿命日本一を目指して!生活習慣病を予防しよう

◆令和4年3月25号

・今こそ受けよう!!特定健康診査
・国保への加入・脱退の手続きはお早めに!
・よくあるお問い合わせ
・令和4年度 ヘルスアップ!運動教室のご案内

◆令和4年1月1日号
・国民健康保険制度について
・医療費と国民健康保険税について
・整骨院・接骨院などで治療を受けるとき
・ジェネリック医薬品を使いましょう
・医療費通知をご活用ください
・冬場の脳卒中を予防しましょう
・脳梗塞の症状に気づいたらすぐに受診しましょう

◆令和3年9月10日号
・国民健康保険の保険証が新しくなります
・マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります
・医療機関の適正受診にご協力ください
・事故などにあったら必ず届け出を!
・お薬手帳を活用しましょう
・風しんの抗体検査・予防接種が無料です!
・ヘルスアップ!運動教室に参加しませんか

令和3年6月25日号
・国保税の納税通知書を発送します
・令和3年度の国保税について
・国保税の納付方法について
・納付が困難となる場合は早めにご相談を!!
・8月は各受給者証などの更新時期です
・限度額認定証と限度額適用・標準負担額減額認定証の更新について
・令和3年度特定健康診査のご案内
・特定保健指導を受けましょう!

◆令和3年3月25日号
・令和3年度の特定健診受診券を4月中旬以降に送付します
・国保への加入・脱退の手続きはお早めに!
・よくあるお問い合わせ
・出産育児一時金について
・特定疾病療養受療証について

◆令和3年1月1日号

・国民健康保険制度について
・自分自身の健康を守るために
・健康チャレンジポイント事業
・医療費通知をご活用ください

◆令和2年9月10日号
・国民健康保険の保険証が新しくなります
・国保から他の健康保険に加入された方へ
・2021年3月(予定)からマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります
・整骨院・接骨院などで治療を受けるとき
・事故などにあったら必ず届出を!

◆令和2年6月25日号
・国保税の納税通知書を発送します
・コンビニ・郵便局でも納付できます
・限度額認定証の更新について
・新型コロナウイルス感染症に伴う国保傷病手当金の支給について

◆令和2年3月25日号
・国保への加入・脱退の手続きはお早めに!
・退職後の健康保険加入について
・国保への加入や脱退手続きなどについてお答えします!!
・能代市国保の特定健康診査の実施状況
・令和2年度の特定健診受診券は4月中旬以降に送付します

◆令和2年1月25日号
・ジェネリック医薬品を使ってみませんか?
・医療費が高額になったとき、また、なりそうなときは...
・診療検査結果をご提供ください
・医療費通知の送付が奇数月に変わりました
・勤め先などで健診を受けたときは健診結果の提供をお願いします

◆令和元年9月10日号

・国民健康保険の保険証が新しくなります
・出産一時金について
・事故などにあったら必ず届出を!
・整骨院・接骨院などで治療を受けるとき
・健康チャレンジポイント事業

◆令和元年7月10日号

・国保税の納税通知書を発送します
・コンビニ・郵便局でも納付できます
・限度額認定証の更新について
・特定健診で健康チェック!年度につき1回「無料」

◆平成31年3月25日号
・特定健診を受けてこころも身体も健康に!
・特定保健指導を受けて生活習慣改善へ踏み出そう!
・国保への加入・脱退の手続きを忘れずに!

◆平成31年1月25日号
・ジェネリック医薬品を使ってみませんか?
・医療費が高額になった(なりそうな)とき
・診療検査結果をご提供ください
・かかりつけ薬剤師・薬局を持ちましょう
・お勤め先などで健診を受けたときは

◆平成30年9月10日号
・国民健康保険の保険証が新しくなります
・国民健康保険制度について
・医療費と国民健康保険税について
・医療費を高くしないためにできることは!?
・特定健康診査・特定保健指導
・平成30年3月、2つの計画を策定しました

◆平成30年7月10日号
・国保税の納税通知書を発送します
・コンビニ・郵便局でも納付できます
・限度額認定証の更新について
・特定健診で健康チェック!年度につき1回「無料」
・70歳以上の皆さまへ
・平成30年8月から高額療養費の上限が変わります
・新しい「高齢受給者証」をお送りします

◆平成30年3月25日号
・国保への加入・脱退の手続きはお早めに!
・窓口で問い合わせの多いこと
・出産一時金について
・特定疾病療養受領証について
・入院時の食事代が変わります
・交通事故などにあったらご連絡を
・特定健診の受診券は4月中旬に送付します

◆平成30年1月1日号
・ジェネリック医薬品を使ってみませんか?
・医療費が高額になったとき
・整骨院・接骨院などで治療を受けるとき
・平成30年4月~国民健康保険制度が変わります

◆平成29年9月10日号
・ 国民健康保険の保険証が新しくなります
・データヘルス計画を策定しました
・特定健診の受診・利用状況は?

◆平成29年6月25日号
・国保税の納税通知書を発送します
・コンビニ・郵便局でも納付できます
・限度額認定証の更新について
・特定健診で健康チェック!年度につき1回「無料」
・70歳以上の皆さまへ
・平成29年8月から高額療養費の上限が変わります
・新しい「高齢受給者証」をお送りします