令和6年度 市民健康意識調査の結果をお知らせします

令和6年度 能代市市民健康意識調査の結果

 市民の健康に関する意識や取り組みの現状について調査しました。平成29年度・令和3年度に行った同調査と比較し、令和6年3月に策定した「第3期のしろ健康21計画」に定めた目標指標に対する評価や健康づくりに結びつく新たな取り組みの参考とします。


 1.実施時期

  令和6年6月3日(月)から6月28日(金)まで

   参考: R3調査時期 令和3年5月31日から令和3年6月18日
      
H29調査時期 平成29年5月8日から平成29年5月31日

2.対象者

  市内にお住まいの20歳以上の方の中から無作為に選んだ2,000人

   参考:R3調査対象者 2,000人
      H29調査対象者 2,000人
   

 

3.調査項目

  令和3年度の調査項目をもとに、一部変更・追加して、以下のとおりとしました。

  (1)健康状態や健康管理方法について:5項目

  (2)食生活について:7項目

  (3)運動習慣について:5項目

  (4)ストレスや悩み事について:4項目

  (5)たばこについて:7項目

  (6)お酒について:3項目

  (7)歯の健康について:4項目

  (8)フレイル予防について:2項目

  (9)健(検)診について:5項目

 

4.調査方法・回収状況

  郵便による回答方式
    回収率40.6%  回答数811件

   参考:R3回収率43.3% 回収数865件
   
      H29回収率42.7% 回収数854件

5.調査結果

  調査結果の内容(集計)は、H29年度とR3年度に実施した調査と対比する形で作成しました。


●調査票と調査結果については、「関連ファイルのダウンロード」よりご覧いただけます。