難聴について ~補聴器を購入する前に~

難聴になると他者とのコミュニケーションがうまくいかなくなったり、周囲の音に気付きにくくなったりとさまざまな社会生活に支障をきたします。
また、難聴は進行すると社会的孤立や認知症、フレイルなどの危険性を高める恐れがあるとされています。
補聴器はそういった聞こえの課題を解決するための医療機器です。

耳の聞こえが悪くなったと感じたら、早めにかかりつけ医や耳鼻咽喉科を受診しましょう。

●市内の補聴器相談医療機関(令和6年8月2日時点)
医療機関名 電話番号
能代厚生医療センター 0185-52-3111
わたなべ耳鼻咽喉科 0185-55-2352
JCHO秋田病院 0185-52-3271
たなか耳鼻咽喉科医院 0185-53-3341


●申請・問い合わせ先
能代地域         福祉課 ふれあい福祉係 19、20番窓口 電話 89-2153
二ツ井地域      市民福祉課 市民福祉係               3番窓口 電話 73-5500