パスポートの申請について【オンライン申請】

オンライン申請について

  • スマートフォンとマイナンバーカードがあれば、24時間いつでもパスポートの申請手続ができます。
  • オンライン申請の場合、申請時の来庁が不要になり、窓口にお越しいただくのは受け取り時の1回のみになります。
  • 戸籍情報がオンライン上で自動的に連携されるため、紙の戸籍謄本の提出が不要になります。
  • 窓口(書面)申請に比べ、手数料が400円安価です。

可能な手続

  • 切替申請(有効期間が1年未満で、記載事項に変更がない場合)
  • 査証欄余白なし(査証欄の余白は見開き3ページ以下で、記載事項に変更がない場合)
  • 新規申請(初めての取得、所持しているパスポートの有効期限が切れた、又は有効なパスポートを紛失・焼失した場合)
  • 記載事項変更(氏名、本籍地の都道府県名等が変更となった場合)
  • 紛失届出(有効なパスポートを紛失・焼失した場合)

必要なもの

  • マイナンバーカード
  • マイナポータルアプリ対応のスマートフォンまたはパソコン
  • 署名用電子証明書とその暗証番号(英数字6~16桁)
  • 利用者証明用電子証明書とその暗証番号(数字4桁)
  • 有効期間内の旅券(お持ちの方のみ)

申請方法

申請方法については下記をご参照ください。
⇒ 申請はこちらから
⇒ マイナポータル操作マニュアル一覧
⇒ 未成年者(18歳未満)の申請についてはこちら
(未成年者の電子申請の操作方法が、わかりやすく解説されていますので、ご覧ください。
パスポートの申請はオンラインで!【未成年者のオンライン申請について編】

申請受付時間

いつでも申請可能ですが、マイナポータルがメンテナンス中の場合は、申請ができませんのでご注意ください。
⇒ マイナポータルのメンテナンス情報

補正について

写真が不適当である、自署が不鮮明等の理由で補正をお願いすることがあります。
⇒ 訂正手順はこちら
⇒ オンライン申請における顔写真および自署画像の注意点

交付窓口 

  • 能代市役所本庁舎 市民保険課13番窓口
  • 交付時間     午前8時30分から午後5時まで(※土日祝日、年末年始を除く)

交付までの日数

  • マイナポータルを通じてお知らせします。
    原則、申請が受理された日から12日目以降(土日祝日、年末年始を除く)
    ※電子申請の内容に不備がある場合、交付日が遅くなります。

手数料について

  • 手数料の納付方法には収入印紙と県証紙でお支払いいただく方法と、クレジットカードによるオンライン納付の2種類があります。
  • クレジットカードによるオンライン納付を希望する方は、審査終了後に受け取り可能日とともに、クレジットカード情報を入力していただくフォームが案内されますので、クレジットカード情報を入力してください。受け取りにこられる前に入力をお願いします。
  • 支払い方法を変更される場合は、その旨受け取り窓口にてお申し出ください。
旅券の種類 
収入印紙 
秋田県証紙 
 

10年有効旅券

 
14,000円
 1,900円
15,900円

5年有効旅券
(12歳以上)
 9,000円
 1,900円
10,900円

5年有効旅券
 
(12歳未満)
 4,000円
1,900円
 5,900円

上記以外の旅券
 
 4,000円
 1,900円
5,900円
※12歳未満として申請できるのは12歳の誕生日の前々日までです。

申請した旅券を受領しなかった場合

※令和5年3月27日以降に旅券を申請し、発行後6か月以内に受領せずに失効した場合、失効後5年以内に再度新たな旅券を申請する際には、手数料が通常より高くなります。  詳しくはこちら