平成28年12月定例会の概要

日程

(招集場所:二ツ井町庁舎議場)
月日
曜日
開議時刻
会議名
摘要
12月6日
火曜日
午前10時
本会議
市長提案説明
12月7日
~11日
水曜日
~日曜日
休会
一般質問の通告
12月7日正午まで
12月12日
~13日
月曜日
~火曜日
午前10時
本会議
一般質問
12月14日
水曜日
午前10時 
本会議
付託  
12月15日
~16日
木曜日
~金曜日
午前10時 
常任委員会
12月17日
~18日
土曜日
~日曜日
休会
12月19日
月曜日
午前10時
庁舎整備特別委員会
12月20日
火曜日
休会
12月21日
水曜日
午前10時45分
 本会議
議決

提出議案(市長提出議案)

議案番号
件名
付託委員会
議決結果
77
(継続審査)
平成27年度能代市一般会計決算及び特別会計決算の認定について
決算特別
認定
承5
専決処分した平成28年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて
総務企画
産業建設
承認
承6
専決処分した平成28年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて
総務企画
産業建設
承認
78
能代市職員の給与に関する条例等の一部改正について
総務企画
原案可決
79
能代市市税条例等の一部改正について
総務企画
原案可決
80
土地の取得の一部変更について
総務企画
原案可決
81
能代市国民健康保険税条例の一部改正について
文教民生
原案可決
82
能代市老人憩の家の指定管理者の指定について
文教民生
原案可決
83
能代市中央公民館、能代市文化会館、能代市勤労青少年ホーム及び能代市働く婦人の家の指定管理者の指定について
文教民生
原案可決
84
能代市二ツ井公民館及び能代市二ツ井公民館二ツ井分館の指定管理者の指定について
文教民生
原案可決
85
能代市工業団地交流会館の指定管理者の指定について
産業建設
原案可決
86
能代市観光交流施設旧料亭金勇の指定管理者の指定について
産業建設
原案可決
87
能代市水道事業等及び下水道事業の設置等に関する条例の一部改正について
産業建設
原案可決
88
能代市二ツ井地区水道使用料徴収条例の一部改正について
産業建設
原案可決
89
平成28年度能代市一般会計補正予算
総務企画
文教民生
産業建設
原案可決
90
平成28年度能代市簡易水道事業特別会計補正予算
産業建設
原案可決
91
平成28年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算
産業建設
原案可決
92
平成28年度能代市介護保険特別会計補正予算
文教民生
原案可決
93
平成28年度能代市水道事業会計補正予算
産業建設
原案可決
94
平成28年度能代市下水道事業会計補正予算
産業建設
原案可決

追加議案

議案番号
件名
議決結果
95
人権擁護委員の候補者の推薦について
同意

議会議案

議案番号
件名
議決結果
議3
能代市議会委員会条例の一部改正について
原案可決
議4
能代市議会の議員の定数を定める条例の一部改正について
否決
協議等の場の設置について
原案可決

陳情

整理番号
件名
付託委員会
議決結果
陳42
長時間労働を是正するため「労働時間の規制強化」を求める意見書提出について
産業建設
不採択
陳43
安全・安心の医療・介護の実現と夜勤交替制労働の改善を求める意見書提出について
文教民生
不採択
陳44
「介護従事者の勤務環境改善及び処遇改善の実現」の意見書提出について
文教民生
不採択
陳45
地域の実情に応じた医療提供体制の確保を求める意見書提出について
文教民生 
不採択
陳46
「高額療養費」「後期高齢者の窓口負担」の見直しにあたり、現行制度の継続を求める国への意見書提出について
文教民生
不採択
陳47
介護保険の給付縮小・負担増を中止し、充実を求める国への意見書提出について
文教民生
不採択
陳48
若い人も高齢者も安心できる年金制度改善と年金積立金の株式運用の見直しを求める国への意見書提出について
文教民生
不採択

一般質問の要旨

質問日時
質問者氏名
質問要旨
12月12日
月曜日
庄司 絋八
(平政・公明党)
(一問一答式)
 
1.平成29年度当初予算編成について

2.能代市総合体育館の駐車場整備について

3.東能代駅自由通路等の整備について
【1】東能代駅自由通路と橋上駅及び駐車場整備の必要性の考え方は
【2】秋田県及びJRとの話し合いの考え方は

4.歴史民俗資料館と美術展示館整備について

5.社会教育のあり方について

6.観光について
 能代市の財産「風の松原」の利活用
菊地 時子
改革ネットワーク(市民の声、日本共産党、改革のしろ)
(一問一答式)

1.障がい者施策について
 相談支援事業の課題と自治体の役割
 ア サービス等利用計画等の策定に対応する相談支援事業所が拡充されているか
 イ サービス支給決定とサービス等利用計画等の策定の間に乖離がないか
 ウ 障がい児者支援の専門性が十分担保されているか。また、情報の共有化がなされているか


2.公共交通戦略について
【1】戦略の取り組みの成果と課題
【2】今後の見直しの時期と検討内容


3.誰もが集える地域の拠点について
【1】公共施設等総合管理計画
の個別的計画の立案の時期
【2】地区
公民館や分館の現状(利用状況、耐震化、備品の充足状況)
【3】地域住民や利用者の要望の把握
佐藤 智一
(希望)
(一括質問一括答弁式)

1.減災・防災対策の強化について
【1】小・中学校における抜き打ち避難訓練の実施
【2】通電火災を減らす感電ブレーカー設置の補助
【3】常時観測火山となった十和田火山の影響


2.指定管理者の業務報告等調査のあり方について

3.議員からの問い合わせや住民要望の記録整備及び公開について

4.ふるさと納税の拡大推進について
【1】焼津市の事例から導入できるものは
【2】専属部署の設置

5.条例等制定に関する基準の明文化について
小野 立
議会改革を推進する諸派の会
(一問一答式)

1.トランプ米次期政権とTPPの行方について

2.イオン出店について
【1】
送電線工事計画書の受理は、事実上のゴーサインか
【2】10
年前の議会同意とは何を指すか
【3】
その議決は10年後の現在も有効と言えるか
【4】
議会の直近の意向を問う考えはないか

3.役七夕を核に据えた日本遺産申請について

4.グラウンドゴルフの振興について

5.旧議事堂での営利行為、許可すべきではないか 

6.ふるさと納税の寄附金使い道指定先に能代宇宙イベントを
渡辺 優子
(平政・公明党)
(一問一答式)

1.防犯対策について
【1】平成27
年、平成28年の事件、不審者情報の件数
【2】防犯カメラつき自動販売機の設置

2.「新婚さんを応援」について
 新婚世帯を対象とした住居費等の補助事業

3.「能代版ネウボラ」の設置について
 各部局と連携した産前産後の支援事業

4.「ジュニア救命士」について
 小学生を対象とした「ジュニア救命士」の育成
 
12月13日
火曜日
小林 秀彦
改革ネットワーク(市民の声、日本共産党、改革のしろ)
(一問一答式)

1.農業振興策について
【1】TPP批准についての市長の見解 
【2】規制改革推進会議の農協改革への提言に対する市長の見解 
【3】今年の米の作況と転作状況、来年度の米の生産数量予定と転作について
【4】新規就農者の状況と対策 
【5】資格取得の情報提供と助成の検討

2.公契約条例について
【1】公共工事設計労務単価に沿って、現場労働者に適正な賃金が支払われているのか
【2】公契約条例の検討

3.大型七夕について
【1】基本計画素案策定のその後
【2】
能代商工会議所の要望についての市の考え
【3】今年の大型七夕運行の状況と来年度の運行に当たっての考え
【4】
役七夕への支援について

4.イオン出店について
【1】イオン側から出店計画の提示はあったのか
【2】議会への内容の報告
【3】周辺農家との話し合い

5.能代工業高校と能代西高校との統合について
菅原 隆文
(希望)
(一問一答式)

1.新庁舎、供用開始直前の課題について
【1】市の中心地の庁舎、狙いどおりの庁舎になったか
【2】働く市職員のモチベーション向上は
【3】来庁者への配慮はどのように考えているか
【4】特徴ある広い駐車場とさくら庭をどう活用するか
【5】庁舎内に木都にふさわしい木の遊具スペースを

2.「市民の皆さんとミーティング」について
【1】7年ぶりに実施した理由と成果は 
【2】意見や要望をどのように受けとめ生かしていくのか

3.商工業者支援対策について
【1】市融資制度支援の拡大を
【2】市の補助金制度支援の拡大と募集期間を2回に


4.二ツ井町庁舎議場の今後の活用について
落合 康友
議会改革を推進する諸派の会 
(一問一答式) 

1.自立可能循環型まちづくり(木質バイオマスエネルギーの公共利用)について
【1】今後の公共施設更新の方向性 
【2】公共施設への木質バイオマスボイラーの導入 

2.子育て(放課後児童クラブ整備の地域間格差)について 
【1】小規模小学校の在り方協議会等における未整備に対する意見 
【2】未整備地域での今後の対応 

3.(仮称)イオン新能代SC出店計画について
【1】規模縮小した出店計画の経済波及効果
【2】農地転用除外事業に係る事業計画書の変更点は
安岡 明雄
改革ネットワーク(市民の声、日本共産党、改革のしろ) 
(一問一答式)

1.全国で相次ぐ通学路事故、能代市の状況と対応について
【1】通学路の安全性
【2】
能代第二中学校周辺の街路灯

2.自主防災組織を発展させる小規模多機能自治としてのまちづくりの取り組みについて

3.公共施設・インフラのこれから
 課題を的確に把握ししっかり取り組むこと
【1】
市道の陥没リスク
 
ア 現状の把握・調査
 イ 対策の検討はどうか
【2】
「天空の不夜城」の収納庫
 
ア 収納庫整備と市のかかわり 
 
イ 観光拠点施設とのかかわり 
【3】
公共施設等総合管理計画と財政推計 

4.政策形成や検証に有効なソフトの活用について 
【1】データ活用の有効性の認識と活用状況 
【2】政策形成(検証を含め)に生かしていくか