平成30年3月定例会の概要

日程

(招集場所:本庁舎議場)
月日 曜日 開議時刻 会議名 摘要
2月20日 火曜日 午前10時 本会議 市長提案説明
2月21日
~25日
水曜日
~日曜日
休会 一般質問の通告
2月21日正午まで
2月26日
~27日
月曜日
~火曜日
午前10時 本会議 一般質問
2月28日
~3月1日
水曜日
~木曜日
午前10時 本会議 付託
3月2日
~4日
金曜日
~日曜日
休会
3月5日
~7日
月曜日
~水曜日
午前10時 常任委員会
3月8日 木曜日 午前10時 議会基本条例策定特別委員会
3月9日
~13日
金曜日
~火曜日
休会
3月14日 水曜日 午前10時 本会議 議決
 

提出議案(市長提出議案)

議案番号 件名 付託委員会 議決結果
能代市史(旧能代市)の編さんに関する条例の廃止について 総務企画 可決
能代市庁舎建設基金条例の廃止について 総務企画 可決
能代市過疎地域自立促進計画の変更について 総務企画 可決
能代市道の駅ふたついの指定管理者の指定について 総務企画 可決
能代市後期高齢者医療に関する条例の一部改正について 文教民生 可決
能代市国民健康保険事業財政調整基金設置及び管理条例の一部改正について 文教民生 可決
能代市介護保険条例の一部改正について 文教民生 可決
能代市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を定める条例の制定について 文教民生 可決
能代市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部改正について 文教民生 可決
10 能代市指定地域密着型サービス事業者等の指定に関する基準を定める条例の一部改正について 文教民生 可決
11 能代市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 文教民生 可決
12 能代市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部改正について 文教民生 可決
13 能代市包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例の一部改正について 文教民生 可決
14 能代市立学校条例の一部改正について 文教民生 可決
15 能代市二ツ井農産物直売所設置条例の廃止について 産業建設 可決
16 能代市二ツ井農産物直売所の指定管理者の指定の一部変更について 産業建設 可決
17 能代市商工業振興促進条例の一部改正について 産業建設 可決
18 能代市中小企業融資あっせんに関する条例の一部改正について 産業建設 可決
19 能代市共用自転車駐車場設置条例の廃止について 産業建設 可決
20 能代市道路占用料徴収条例の一部改正について 産業建設 可決
21 能代市都市公園の設置に関する基準等を定める条例の一部改正について 産業建設 可決
22 能代市簡易水道事業特別会計への繰入れについて 産業建設 可決
23 能代市農業集落排水事業特別会計への繰入れについて 産業建設 可決
24 能代市浄化槽整備事業特別会計への繰入れについて 産業建設 可決
25 平成29年度能代市一般会計補正予算 総務企画
文教民生
産業建設
可決
26 平成29年度能代市簡易水道事業特別会計補正予算 産業建設 可決
27 平成29年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算 産業建設 可決
28 平成29年度能代市浅内財産区特別会計補正予算 総務企画 可決
29 平成29年度能代市鶴形財産区特別会計補正予算 総務企画 可決
30 平成29年度能代市檜山財産区特別会計補正予算 総務企画 可決
31 平成29年度能代市国民健康保険特別会計補正予算 文教民生 可決
32 平成29年度能代市後期高齢者医療特別会計補正予算 文教民生 可決
33 平成29年度能代市介護保険特別会計補正予算 文教民生 可決
34 平成29年度能代市水道事業会計補正予算 産業建設 可決
35 平成29年度能代市下水道事業会計補正予算 産業建設 可決
36 平成30年度能代市一般会計予算 総務企画
文教民生
産業建設
可決
37 平成30年度能代市簡易水道事業特別会計予算 産業建設 可決
38 平成30年度能代市農業集落排水事業特別会計予算 産業建設 可決
39 平成30年度能代市浄化槽整備事業特別会計予算 産業建設 可決
40 平成30年度能代市浅内財産区特別会計予算 総務企画 可決
41 平成30年度能代市常盤財産区特別会計予算 総務企画 可決
42 平成30年度能代市鶴形財産区特別会計予算 総務企画 可決
43 平成30年度能代市檜山財産区特別会計予算 総務企画 可決
44 平成30年度能代市国民健康保険特別会計予算 文教民生 可決
45 平成30年度能代市後期高齢者医療特別会計予算 文教民生 可決
46 平成30年度能代市介護保険特別会計予算 文教民生 可決
47 平成30年度能代市水道事業会計予算 産業建設 可決
48 平成30年度能代市下水道事業会計予算 産業建設 可決
 

追加議案

議案番号 件名 付託委員会 議決結果
49 平成29年度能代市一般会計補正予算 総務企画
文教民生
産業建設
可決
50 平成30年度能代市一般会計補正予算 総務企画
産業建設
可決
議案番号 件名 議決結果
51 人権擁護委員の候補者の推薦について 同意
 

議会議案

議案番号 件名 議決結果
議1 小野立議員に対する問責決議について 可決
 

陳情

整理番号 件名 付託委員会 議決結果
陳64 萩の台線の安全性確保について 産業建設 採択
陳65 最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書提出について 産業建設 不採択

一般質問の要旨

質問日 質問者氏名 質問要旨
2月26日
月曜日
渡辺 優子
(平政・公明党)
(一問一答方式)

1.介護保険料と国保税について
【1】介護保険料引き上げの要因は
【2】介護給付費の今後の見通しは
【3】保険料負担軽減のため一般会計からの繰り入れは
【4】低所得者への対応は
【5】市民への周知の取り組みは
【6】国保税の引き下げは可能ではないか

2.大規模災害限定の消防団員制度を導入すべきではないか

3.心肺蘇生教育と学校での突然死ゼロを目指した危機管理体制を整備する考えは
【1】小中学校における児童生徒への心肺蘇生教育の現状と今後の方向性は
【2】教職員へのAED講習の実施状況と今後の具体的な取り組みは
佐藤 智一
(希望)
(一問一答方式)

1.少子化対策の現状と課題について
【1】出生数増加に向けた重点施策とその対象は
【2】出生数の推移からこれまでの取り組みをどう評価しているか
【3】結婚支援センターの常設を要望する考えは
【4】親が参加する代理婚活や広域的な婚活に対し支援等の考えは
【5】結婚新生活支援補助金や出産奨励金に対する評価は
【6】子育て世代が移住先として当市を選ぶメリットは
【7】ひとり親世帯が安心して暮らせる生活環境の整備状況は
【8】中学生を対象にライフプランニングを啓発する考えは

2.日本版BID(エリアマネジメント)による新たな地域振興について
【1】地域が主体となる当制度はまちづくりに有用か
【2】中心市街地活性化ビジョンや計画に生かしてはどうか
菊地 時子
(改革ネットワーク(市民の声、日本共産党、改革のしろ))
(一問一答方式)

1.能代市子どもの未来応援計画について
【1】アンケート調査の結果から見た分析の生活に関することについて貧困の実態を詳しく記すべきでは
【2】子どもの成長にとって必要な支援「子どもの医療費の助成拡大」「子どもの就学のための経済的支援」についての施策の考えは

2.国民健康保険被保険者等に対する必要な医療の確保について
【1】インフルエンザが蔓延している中で発症の疑いがあっても病院に行けないという状況はなかったか
【2】インフルエンザの感染拡大を防止する必要性から資格証明書ではなく短期被保険者証を発行し受診できるようにすべきでは
【3】医療機関の窓口で資格証明書から短期被保険者証に切りかえられるよう医療機関との連携ができないか
落合 康友
(議会改革を推進する諸派の会)
(一問一答方式)

1.齊藤市政3期目の総括について
【1】3期目の自己評価は
【2】喫緊の重要課題についての認識は
【3】4期目に向けた姿勢は

2.中学校の部活動について
【1】健全な部活動運営への考え方と現状認識は
【2】部活動は全員加入制か
【3】他校の部活等へ入部を希望する生徒への柔軟な対応はできるか

3.公立保育所での弁当持参希望者への対応について
 身体的理由及び個人的理由で昼食やおやつに弁当等代替食持参を希望する家庭への対応は  
落合 範良
(平政・公明党)
(一問一答方式)

1.平成30年度予算と財政見通しについて
【1】当初予算編成に当たっての市長の思いや、考えは
【2】財政調整基金からの繰入金が年々ふえているほか、平成31年度以降は、さらに地方交付税の減額や合併算定がえの縮減等による減額も見込まれるが、今後の財政見通しは

2.小規模小学校の統合により発生する空き校舎の利活用について
 統合した場合、空き校舎となる崇徳小学校を歴史民俗資料館として利活用する考えは

3.公共交通機関の整っていない地域の交通体系見直しについて
 現在運行されているデマンド型乗り合いタクシーの運行体系を使い勝手のよいものに見直すべきでは
2月27日
火曜日
菅原 隆文
(希望)
(一問一答方式)

1.高校生の地元就職支援について
【1】地元高校生の今年の就職状況は
【2】高校2年生対象の企業・業種ガイダンスの評価とあり方は
【3】市の就業資格取得支援事業の利用状況は
【4】高校生対象の介護職員初任者研修制度の導入を検討すべきでは

2.能代港から輸出、中国向け秋田杉材の可能性について
【1】オール能代で中国での秋田杉材の利活用状況を視察する考えは
【2】大型の製材プラントを導入し、能代で加工して輸出することで雇用の確保を図る考えは
【3】世界に向けた秋田杉のブランド化を急ぐ必要があるのでは

3.買い物弱者対策、移動販売業者への補助制度について
 国の補助制度はあるが市独自の対応は

4.冬場の生活、今冬の水道等凍結や除排雪について
【1】多発した水道凍結の被害状況と今後の対策は
【2】北部共同調理場配管凍結の対応状況と今後の対策は
【3】除排雪の苦情や要望の傾向と現状は

5.自殺予防対策について
【1】県内15署でワースト、11人増の現状についての認識と対策は
【2】市役所内での予防対策等のマニュアルはあるか
小林 秀彦
(改革ネットワーク(市民の声、日本共産党、改革のしろ))
(一問一答方式)

1.介護保険について
【1】介護保険料の引き上げの理由は
【2】国・県等への負担軽減の要望はしているか
【3】負担の重さを訴える市民に対しての市の考えは
【4】法定外繰り入れを検討する考えは
【5】減免制度の拡充を検討すべきでは

2.脳疾患の予防の取り組みと脳ドック検診への助成の考えは

3.能代市保健センターの今後のあり方について
【1】廃止も視野に含めた検討をする理由は
【2】市の責任で運営していくべきでは

4.小規模小学校、中学校の統合について
 廃校が予定される学校の今後のあり方は
中田 満
(議会改革を推進する諸派の会)
(一問一答方式)

1.「私にはプランがあります」のプランについて
【1】プランの具体的な中身とその成果は
【2】地場産業振興の経過と成果及び今後の取り組みは
【3】企業誘致の効果的な支援策について他市に学ぶものはないか
【4】農家の高齢化、担い手不足問題にどう取り組むか
【5】積極果敢な取り組みに欠けると見る市民世論をどう受けとめるか

2.中心市街地活性化の現状と今後について
 市長は何を課題と捉え、それにどう取り組もうとしているのか

3.「エネルギーのまちづくり」の課題と展望について
【1】漁業への影響等、洋上風力に関する市民の懸念をどう捉えるか
【2】能代火力3号機建設後の地域経済の展望は

4.少子高齢化時代の自治体を率いるリーダー像について
【1】「首長には経営者感覚が必要」との指摘をどう受けとめるか
【2】齊藤市政で能代は変わったか
安岡 明雄
(改革ネットワーク(市民の声、日本共産党、改革のしろ))
(一問一答方式)

1.働き方改革は市役所から。気づいたことはすぐ行う即時即行の精神で進めること
【1】ICT活用等により業務時間の縮減を図ることが重要であり、縮減の成果を出すべきだ
 ア オンライン会議システムの導入の考えは
 イ 業務時間短縮の成果についての考えは
【2】定員適正化計画(5年間の)あり方を問う
 ア 初年度で達成となっている目標数値の設定でよいか
 イ 職員の再任用と定年延長との整合性は
 ウ 新規採用時に専門分野を拡充する考えはないか

2.齊藤市政の今期4年間の総括について
【1】4年前の政策公約の検証
 ア 検証の状況は
 イ 検証結果を公表するのか
【2】次期マニフェスト(政策公約)と第2次総合計画の整合性
 総合計画に載らないものを想定しているか
【3】市長選出馬時のコメント「足りなかったもの」その要因と対応をどう考えているか
 ア 要因は何か
 イ 具体的にどうすべきなのか

3.平成30年度当初予算編成(骨格予算)について
【1】次期マニフェストに係る予算はあるか
【2】次期マニフェストに係る追加予算(肉づけ)の規模は