令和5年9月定例会の概要

日程

(招集場所:本庁舎議場)
月日
曜日
開議時刻
会議名
摘要
9月5日
火曜日
午前10時
本会議
市長提案説明
9月11日~
9月12日
月曜日~
火曜日
午前10時
本会議
一般質問
9月13日
水曜日
午前10時
本会議
付託
9月13日
水曜日
未定
決算特別委員会(全体会)
9月14日
木曜日
午前10時
決算特別委員会(分科会)
予算委員会(分科会)
部門別常任委員会
9月19日
火曜日
午前10時
 議会改革調査特別委員会
9月26日
火曜日
午前10時
決算特別委員会(全体会)
予算委員会(全体会)
9月28日
木曜日
午前10時
本会議
議決

提出議案(市長提出議案)

議案番号 件名 付託委員会 議決結果
承9 専決処分した令和5年7月の大雨災害による被害者に対する市税の減免に関する条例の制定の承認を求めることについて 総務企画 承認
承10 専決処分した令和5年7月の大雨災害による被害者に対する国民健康保険税の減免に関する条例の制定の承認を求めることについて 文教民生 承認
承11 専決処分した令和5年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて 予算 承認
承12 専決処分した令和5年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて 予算 承認
承13 専決処分した令和5年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて 予算 承認
承14 専決処分した令和5年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて 予算 承認
56 能代市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正について 総務企画 可決
57 能代市印鑑条例の一部改正について 文教民生 可決
58 能代市保育所条例及び能代市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 文教民生 可決
59 能代工業団地拡張造成工事の請負契約の変更について 産業建設 可決
60 市営万町住宅建替事業建設工事(建築主体工事)の請負契約について 産業建設 可決
61 市道路線の認定及び廃止について 産業建設 可決
62 令和4年度能代市一般会計決算及び特別会計決算の認定について 決算特別 認定
63 令和4年度能代市水道事業会計決算の認定について 産業建設 認定
64 令和4年度能代市下水道事業会計決算の認定について 産業建設 認定
65 令和5年度能代市一般会計補正予算 予算 可決
66 令和5年度能代市農業集落排水事業特別会計補正予算 産業建設 可決
67 令和5年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算 産業建設 可決
68 令和5年度能代市浅内財産区特別会計補正予算 総務企画 可決
69 令和5年度能代市檜山財産区特別会計補正予算 総務企画 可決
70 令和5年度能代市国民健康保険特別会計補正予算 文教民生 可決
71 令和5年度能代市後期高齢者医療特別会計補正予算 文教民生 可決
72 令和5年度能代市介護保険特別会計補正予算 文教民生 可決

追加提出議案(市長提出議案)

議案番号 件名 付託委員会 議決結果
73 人権擁護委員の候補者の推薦について 同意

請願陳情

整理番号 件名 付託委員会 議決結果
陳17 地方財政の充実・強化を求める意見書提出について 総務企画 採択
陳18 旧切石小学校ならびに旧仁鮒小学校校舎の登録有形文化財(建造物)の文化庁への申請について 文教民生 不採択

議会議案

議案番号 件名 議決結果
地方財政の充実・強化を求める意見書提出について 可決
森林環境譲与税の譲与基準の見直しを求める意見書提出について 可決

一般質問要旨

日付 議員名 一般質問
9月11日
月曜日
阿部 誠
(平政・公明党)
(一括質問一括答弁方式)

1.7月14日からの大雨災害への対応について
【1】悪土川流域における災害対応
  ア 7月15日に開設した自主避難所は、なぜ南部公民館だったのか
  イ  災害情報の伝達はどのように行ったのか
  ウ  第四小学校に自主避難所を開設することはできなかったのか
  エ  悪土川流域への避難指示を早く出すべきだったのではないか
  オ  市長等の災害現場の視察状況はどうであったのか
  カ  悪土川の抜本的な対策が必要ではないか
【2】災害時の避難対策及び被災者支援に関する対応
  ア  市備蓄品の充実及び避難所の暑さ対策は
  イ  被災者の相談窓口の一本化はできないか
  ウ  災害ボランティアの募集、派遣の考え方は
【3】被災者に対する支援
  ア  今回の災害で市はどのような支援を行ったのか
  イ  床下浸水の被害者への支援は考えられないか
  ウ  被災者生活再建支援金の要件緩和を国に要望できないか
【4】農家支援及び農地被害等への対応
  ア  被災した農地等の復旧をどのように進めるのか
  イ  圃場整備等の農地改良による復旧は考えられないか
  ウ  大柄地区の対岸の農地へ渡る橋の復旧はどのように進めるのか
  エ  河川復旧後の農地復旧までの農家の支援をどのように考えているか
【5】災害復旧への対応状況
  ア  林道の復旧への取組状況は
  イ  河川・市道復旧、改修等への取組状況は
  ウ  土砂災害特別警戒区域等にある山根住宅について、急傾斜地の崩壊防止対策が必要ではないか
【6】地域住民の声を今後どのように生かしていくのか

2.能代市のDXの推進について
【1】ワンストップ窓口を新たに設置する考えは
【2】DX推進計画に「書かない窓口」の仕組みを取り入れる考えは
 
9月11日
月曜日
鍋谷 暁
(希望)
(一問一答方式)

1.防災について
【1】防災チャットボットを導入する考えは
【2】Lアラートのシステム改善を国、県に要望する考えは
【3】災害ごみの仮置場を想定しているか
【4】土のうステーションの運用
  ア  広報やSNS等で設置場所と土のうの使い方を周知する考えは
  イ  配布数等の注意事項を定める考えは

2.小・中学校における熱中症対策について
【1】国内の相次ぐ死亡事案を受けた学校、教育委員会の対応は
【2】暑さ指数の確認は徹底されているか
【3】全ての体育館に空調(冷房)設備を設置する考えは

3.「宇宙のまち」として宇宙食によるシティープロモーションと地域活性化を図る考えは

4.生成AIについて
【1】ガイドラインやルールを策定する考えは
【2】試験導入する考えは
【3】小・中学校において適切な使い方を指導していく考えは
 
9月11日
月曜日
小野 立
(市民ネットワーク(市民の声、大河の会、能代民政会))
(一問一答方式)

1.7月の豪雨による松長布、大瀬南地区の被災について
【1】第四小学校の指定避難所開設時期は判断を誤ったのではないか
【2】市長は同地区をいつ訪れ、誰に会ったか
【3】災害リスクの解消に向けた取組は

2.激甚災害指定の恩恵を最大化し、営農の継続を支援するため、農地等の復旧は市の事業として行うことを基本とすべきではないか

3.8月の猛暑と干ばつによる農作物被害への認識と対応は

4.交付金の申請漏れについて市長自身の責任は

5.波力発電により低価格な電力供給を模索する考えはないか
 
9月11日
月曜日
相場未来子
(日本共産党)
(一問一答方式)

1.7月14日からの大雨災害について
【1】農業被害
  ア  全体の被害状況と被害総額は
  イ  農地への土砂や流木等の流入や農業用通路の陥没、橋の崩落などの復旧はどこまで進んでいるか
  ウ  農家への救済事業はどのようなものがあるのか
  エ  救済事業の進捗状況は
  オ  既存事業で対象とならない費用を市で補助する考えは
【2】住宅被害
  ア 被害が集中した松長布地域への避難指示等が遅れた理由は
  イ 第四小学校への避難所開設が遅れた理由は
  ウ 垂直避難を余儀なくされた住民の方への対応状況は
  エ 災害救助法に基づいた住宅の応急修理制度の活用状況は
  オ 悪土川流域の排水能力を高める必要があるのではないか
  カ 米代川の大規模なしゅんせつ工事を要請できないか
【3】今後の防災施策
  ア 避難場所等への冷暖房設備を整備するべきではないか
  イ 災害時ワンストップ窓口を設置できないか
  ウ 防災FMやテレビ回覧板を実施する考えは

2.マイナンバーカードについて
【1】マイナンバーカードをめぐるトラブルは起きているか
【2】現行の保険証廃止が言われているが、不安の声はないか

3.全児童生徒を対象とした学校給食の無償化を実施する考えは

4.公共施設の男性用トイレの環境改善について
【1】個室にサニタリーボックスを設置する考えは
【2】子供のおむつ交換台等を設置する考えは
 
9月11日
月曜日
安井英章
(シリウス)
(一問一答方式)

1.デジタル・トランスフォーメーションについて
【1】DXの推進において、期限を区切っていないか
【2】RPA導入の検討状況は
【3】生成AIの活用は考えているか
【4】アナログの有効性を確認しているか

2.マイナンバーカードの健康保険証利用推進に対する市の考えは

3.二ツ井地域への上水道区域拡大について
【1】上水道加入希望率上昇のために上水道のよさを周知しているか
【2】上水道の早期普及のため地域ごとの取水施設を考えるべきでは

4.災害対策について
【1】避難所にマンホールトイレや携帯トイレなどは準備されているか
【2】避難施設には緊急用エネルギーは準備されているか
【3】段ボールベッドなどを準備しているか
【4】斜面崩壊対策は考えられているか
【5】水害頻発地域の集団移転は考えられないか
 
9月12日
火曜日
今野孝嶺
(希望)
(一問一答方式)

1.今夏の猛暑、雨不足による農作物への影響は

2.居宅介護支援事業について
【1】居宅介護支援事業の現状における直近5年間の推移
  ア 利用者数は
  イ 給付費は
  ウ 事業所数は
  エ 居宅介護支援事業所に勤務する介護支援専門員の人数は
【2】人材確保の困難を理由とした居宅介護支援事業所の廃止、休止の事例はあるか
【3】介護支援専門員の人数に不足はあるか
【4】市独自の介護支援専門員の処遇改善施策を行う考えは
【5】住宅改修理由書作成に対する報酬を支給する考えは

3.本市における男性職員の育児休暇・育児休業の取得について
【1】取得可能な制度はどのようなものがあるか
【2】目標値は
【3】過去5年間の取得率は
【4】過去5年間の男女別平均取得期間は

4.JAXA能代ロケット実験場と水素エネルギーの共同研究を行う考えは
 
9月12日
火曜日
畠 貞一郎
(市民ネットワーク(市民の声、大河の会、能代民政会))
(一問一答方式)

1.能代宇宙イベントについて
【1】海打ちを継続するため、事業者と交渉をしてはどうか
【2】来年20回目を迎える宇宙イベントを継続するため、会場及びアクセス道を整備する考えは
【3】旧崇徳小学校などを臨時の合宿所として活用できないか

2.人口減少対策について
【1】現在の市の取組状況は
【2】人口減少による危機
  ア 教育機関の統廃合についての市の考えは
  イ 子育て支援の充実に力を注ぐべきでは
  ウ 総合的に調査、政策を行う横断的な部署を設置する考えは

3.大雨被害の抜本的対策として米代川のしゅんせつ、河道掘削が必要ではないか
 
9月12日
火曜日
安岡明雄
(希望)
(一問一答方式)

1.今夏の大雨災害における課題について
【1】災害時の情報伝達手段を検討する考えは
【2】浸水被害地区の空き家対応はどうなっているか
【3】避難所の暑さ対策は万全か

2.認知症に関する条例を検討する時期ではないか

3.教職員の働き方改善と教育の質の向上について
【1】超過勤務時間に対する実態と認識は
【2】具体的な目標指標を持つことが重要ではないか

4.先行事例を参考に選挙公報の発行を検討してはどうか