平成28年3月定例会の概要

日程

(招集場所:二ツ井町庁舎議場)
月日
曜日
開議時刻
会議名
摘要
3月1日
火曜日
午前10時
本会議
市長提案説明
月2日
~6日
水曜日
~日曜日
休会
一般質問の通告
3月2日正午まで
月7日
~8日
月曜日
~火曜日
午前10時
本会議
一般質問
月9日
~10日
水曜日
~木曜日
午前10時 
本会議
付託
3月11日
~13日
金曜日
~日曜日
休会
月14日
~15日
曜日
~火曜日
午前10時 
常任委員会
月16日
水曜日
休会
月17日
木曜日
午前10時
庁舎整備特別委員会
月18~
23日
金曜日
~水曜日
休会
月24日
曜日
午前10時30分
 本会議
議決

提出議案(市長提出議案)

議案番号
件名
議決結果
能代市職員の退職管理に関する条例の制定について 可決
能代市職員の給与に関する条例等の一部改正について 可決
議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について 可決
能代市市税条例の一部改正について 可決
能代市情報公開条例等の一部改正について 可決
能代市消費生活センターの組織及び運営等に関する条例の制定について 可決
能代市過疎地域自立促進計画の変更について 可決
能代市過疎地域自立促進計画について 可決
土地の取得について 可決
10
能代市保育所条例等の一部改正について 可決
11
能代市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について 可決
12
能代市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部改正について 可決
13
能代市山本郡養護老人ホーム組合規約の一部変更について 可決
14
能代市屋外運動施設使用料条例の一部改正について 可決
15
能代市浄化槽の整備に関する条例の一部改正について 可決
16
能代市簡易水道事業特別会計への繰入れについて 可決
17
能代市農業集落排水事業特別会計への繰入れについて 可決
18
能代市浄化槽整備事業特別会計への繰入れについて 可決
19
平成27年度能代市一般会計補正予算 可決
20
平成27年度能代市簡易水道事業特別会計補正予算 可決
21
平成27年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算 可決
22
平成27年度能代市浅内財産区特別会計補正予算 可決
23
平成27年度能代市常盤財産区特別会計補正予算 可決
24
平成27年度能代市檜山財産区特別会計補正予算 可決
25
平成27年度能代市国民健康保険特別会計補正予算 可決
26
平成27年度能代市後期高齢者医療特別会計補正予算 可決
27
平成27年度能代市介護保険特別会計補正予算 可決
28
平成27年度能代市水道事業会計補正予算 可決
29
平成27年度能代市下水道事業会計補正予算 可決
30
平成28年度能代市一般会計予算 可決
31
平成28年度能代市簡易水道事業特別会計予算 可決
32
平成28年度能代市農業集落排水事業特別会計予算 可決
33
平成28年度能代市浄化槽整備事業特別会計予算 可決
34
平成28年度能代市浅内財産区特別会計予算 可決
35
平成28年度能代市常盤財産区特別会計予算 可決
36
平成28年度能代市鶴形財産区特別会計予算 可決
37
平成28年度能代市檜山財産区特別会計予算 可決
38
平成28年度能代市国民健康保険特別会計予算 可決
39
平成28年度能代市後期高齢者医療特別会計予算 可決
40
平成28年度能代市介護保険特別会計予算 可決
41
平成28年度能代市水道事業会計予算 可決
42
平成28年度能代市下水道事業会計予算 可決

追加議案

議案番号
件名
議決結果
教育委員会委員の任命について
同意
44
浅内財産区管理委員の選任について
同意
45
鶴形財産区管理委員の選任について
同意
46
人権擁護委員の候補者の推薦について
同意
47
監査委員の選任について
同意

請願・陳情 

陳情番号
件名
議決結果
陳37
全国一律最低賃金制度の実現をはじめ、最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書提出について
不採択
陳38
労働時間と解雇の規制強化を求める意見書提出について
不採択

一般質問の要旨

質問日時
質問者氏名
質問要旨  
3月7日
月曜日




 


 
渡邊 正人
(平政・公明党)
(一問一答式)

1.平成28年度当初予算について

2.ふるさと納税について

3.スポーツ振興と施設の整備について
【1】厚生年金能代市体育館(能代市民体育館)
【2】2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会
【3】赤沼公園多目的広場

4.ふるさと祭り東京2016「天空の不夜城」出演について
【1】出演の総括
【2】今後の課題
小野 立
(議会改革を推進する諸派の会)
(一問一答式)

1.国勢調査の不適正処理案件について
【1】調査員中、市職員の占める割合と前回からの増減、選任の方法は
【2】処分の重さの決め方は

2.地方創生について
【1】地方創生加速化交付金を申請しなかった理由は
【2】「総合戦略」は自治体間競争ではないのか

3.イオン出店について
【1】イオンは来るのか来ないのか
【2】誘致によって国認定の中心市街地活性化基本計画を策定できないことの損失をどう見るか
【3】イオン出店に関する再シミュレーションには中心市街地活性化基本計画を策定できていた場合のメリットを加味するか

 4.貧困対策について
【1】能代市における「子供の貧困」についての認識は
【2】生活保護受給者から受給以前の滞納市税等を徴収することの是非 【3】将来の定住を条件とした給付型奨学金を創設せよ

5.財政見通しについて
【1】当初予算規模前年比マイナス2.8%の背景と今後の展望
【2】合併後10年における財政調整基金積み増しは自力か 他力か
菅原 隆文
(よねしろ会)
(一問一答式)

1.風の松原周辺の駐車場整備の必要性について
【1】進入禁止の事前の話し合いは
【2】地域住民への相談はあったか
【3】駐車場の整備について市の考えは

2.国勢調査における不適切な処理について
【1】市職員への処分は適正だったか
【2】報酬についての説明が必要でないか

3.CLT用簡易プレスの可能性について
【1】CLT用簡易プレスの導入を図るべき
【2】能代産のCLTで施工を

4.道の駅ふたついについて
【1】インターチェンジをロータリー型交差点で
【2】第一広場まで電動カートで行ける道路の整備を

5.合併浄化槽の整備について

6.天空の不夜城、今後の展開は
菊地 時子 
(日本共産党)
(一問一答式)

1.18歳選挙権制度の実施について
【1】高校生の主権者意識をどう育てるか
【2】高校生の政治活動
【3】期日前投票所の高等学校への設置

2.自治会の活性化と自治体の役割について

3.孤独死を防ぐために
【1】「孤独死」者数
【2】孤独死防止の取り組み

4.高齢者福祉サービスについて
【1】介護予防事業
【2】認知症高齢者支援  
原田 悦子
(イコールの会)
(一問一答式)

 1.あきた未来づくり交付金事業について
【1】交付金の活用を断念した理由は、一体何だったのか
【2】提出期限の県と市の認識のずれとは何か
【3】プロジェクトの何がどう変わったか
【4】議会説明、議会答弁の反省と責任

2.道の駅ふたついについて
 災害時のトイレ機能の確保

3.若者・障がい者の就労支援について
 市職員の新規採用枠をふやし、人材育成すること 

4.子供の貧困の実態把握について

5.能代産業廃棄物処理センターについて
 処理水受け入れ(下水道使用料免除)に対する公共下水道処理施設増設時の県の支援策
 
3月8日
火曜日
安岡 明雄
(改革のしろ)
(一問一答式)

1.18歳選挙権と主権者教育について
【1】選挙管理委員会による選挙出前講座などの実施
【2】公職選挙法改正に伴う主権者教育について、教育委員会として、どう捉えるのか

2.能代市まち・ひと・しごと創生総合戦略の重要課題について
【1】人口ビジョンの捉え方
【2】重要業績評価指標の洗い出し
【3】「しごとの創生」の重要な視点
【4】「対話」による合意形成が、地方創生には重要かつ不可欠だ

3.人口減少時代で求められる自治体職員のあり方。行政サービスの担い手としての課題について
【1】職員のキャリア形成が可能な人事制度
【2】任期付職員、職員の再任用制度で専門性を高めるなど、人的資源と業務量のバランスを図ること
【3】内部統制について「改善不徹底」と監査委員から指摘されたこと

4.次期総合計画の基本構想について 
渡辺 優子
(平政・公明党)  
(一問一答式)

1.病児・病後児保育の拡充について
【1】病児・病後児保育事業の課題・要望
【2】拡充についての支援

2.聴覚障がい者支援について
 人工内耳の術後の補助事業

3.国土強靭化地域計画の策定について

4.投票率向上への取り組みについて
【1】本市の新有権者数
【2】「主権者教育」に向けた協力体制
【3】小・中学校における政治教育
【4】新有権者に対する啓発と周知
【5】スーパーなどでの期日前投票所の設置や移動投票車の導入
落合 康友
議会改革を推進する諸派の会)
(一括質問一括答弁式)

1.自給自足型循環社会へ~このままで農業に未来はあるのか
【1】大規模集積化に未来はあるのか(下限面積を引き下げるべき)
【2】新年度予算編成における市長の有機・特別栽培普及に対する意識

2.子育て環境について~放課後児童クラブ整備地域間格差の是正へ
【1】未整備地域での今後の対応
【2】スクールバス送迎を実施した場合のコスト

3.縮小社会における河畔公園整備のあり方について
【1】市長は今後の整備目的は
【2】市民参画によるデザイン
【3】低コストで実現可能であろう提案

4.地方創生を逆行させるイオン出店計画について
【1】無期限で工期延期を認め続けるのか
【2】密室的な市とイオンとの交渉の場を公開すべき
小林 秀彦
(日本共産党)
(一問一答式)

1.脳ドック検診への助成について

2.空き家対策について
【1】空き家の実態
【2】解体費用への補助
【3】今後の対策

3.定期監査報告書について
【1】指定管理者制度
【2】委託契約条項
【3】内部統制等

4.イオン出店について
【1】来年の開店の有無
【2】出店延期の追認
【3】イオン出店による既存のスーパー、商店街、道の駅等への影響

5.公契約条例について