平成24年12月定例会の概要

日程

・ 12月定例会は二ツ井町庁舎で開催しました。
月日
曜日
開議時刻
会議名
摘要
12月5日
水曜日
午前10時
本会議 市長提案説明
12月6~
9日
木曜日
~日曜日
休会 一般質問の通告
12月6日正午まで
12月10~
11日
月曜日
~火曜日
午前10時
本会議 一般質問
12月12日 水曜日
午前10時
本会議 付託
12月13~
14日
木曜日
~金曜日
午前10時
常任委員会
12月15~
16日
土曜日
~日曜日
休会
12月17日 月曜日 午前10時 庁舎整備特別委員会
12月18~
19日
火曜日
~水曜日
休会
12月20日 木曜日
午前10時30分
本会議 議決
 

提出議案

<市長提出議案>
議案番号
件名
付託委員会
議決結果
(承)12
専決処分した平成24年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて
総務企画
承認
82
平成23年度能代市一般会計決算及び特別会計決算の認定について 決算特別 認定
84
能代市防災会議条例及び能代市災害対策本部条例の一部改正について
総務企画
原案可決
85
能代市指定地域密着型サービス事業者等の指定に関する基準を定める条例の制定について
文教民生
原案可決
86
能代市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について
文教民生
原案可決
87
能代市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の制定について
文教民生
原案可決
88
能代市養護老人ホーム、能代市老人デイサービスセンター及び能代市認知症老人グループホームの指定管理者の指定について
文教民生
原案可決
89
能代市老人デイサービスセンターの指定管理者の指定について
文教民生
原案可決
90
能代市老人デイサービスセンターの指定管理者の指定について
文教民生
原案可決
91
能代市農林漁家婦人活動促進施設の指定管理者の指定について
文教民生
原案可決
92
能代市廃棄物の減量及び処理に関する条例の一部改正について
環境産業
原案可決
93
能代市毘沙門憩の森の指定管理者の指定について
環境産業
原案可決
94
能代市技術開発センター及び能代市木の学校の指定管理者の指定について 環境産業 原案可決
95
能代市が管理する市道の構造の技術的基準等を定める条例の制定について 建設 原案可決
96
能代市準用河川に係る河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例の制定について 建設 原案可決
97
能代市営住宅管理条例の一部改正について  建設 原案可決
98
能代市営住宅及び共同施設の整備基準を定める条例の制定について 建設 原案可決
99
能代市都市下水路条例の制定について 建設 原案可決
100
能代市布設工事監督者の配置基準及び資格基準並びに水道技術管理者の資格基準に関する条例の制定について 建設 原案可決
101
能代市下水道条例の一部改正について 建設 原案可決
102
平成24年度能代市一般会計補正予算 
総務企画
文教民生
環境産業
建設
原案可決
103
平成24年度能代市簡易水道事業特別会計補正予算  建設 原案可決
104
平成24年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算 建設 原案可決
105
平成24年度能代市国民健康保険特別会計補正予算
文教民生
原案可決
106
平成24年度能代市介護保険特別会計補正予算
文教民生
原案可決
107
平成24年度能代市水道事業会計補正予算
建設
原案可決
108
平成24年度能代市下水道事業会計補正予算
建設
原案可決
 

追加議案

議案番号
件名
付託委員会
議決結果
109
平成24年度能代市一般会計補正予算 総務企画
庁舎整備特別
原案可決
 

議会議案

議案番号
件名
議決結果
(議)6
地域経済と雇用対策強化のための地方財政の充実・強化を求める意見書提出について
原案可決
(議)7
住民の安全・安心を支える公務・公共サービスの体制・機能の充実を求める意見書提出について
原案可決
(議)8
安全・安心の医療・介護実現のための医師・看護師、介護職員等の大幅増員を求める意見書提出について
原案可決
(議)9 介護職員処遇改善加算の継続を求める意見書提出について 原案可決
(議)10 妊婦検診とヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がん予防3ワクチンへの2012年度と同水準の公費助成を求める意見書提出について 原案可決
 

請願・陳情/議決結果

<請願・陳情(新規に提出されたもの)>
請願・陳情
整理番号
件名
付託委員会
議決結果
陳情
54
消費税増税に関する意見書提出について
総務企画
不採択
陳情 55 安全・安心の医療・介護実現のための夜勤改善・大幅増員を求める意見書提出について 文教民生 一部採択
陳情 56 介護職員処遇改善加算の継続、拡充を求める意見書提出について 文教民生 一部採択
陳情 57 年金引き下げの中止を求める意見書提出について 文教民生 不採択
陳情 58 国に生活保護基準の引き下げをしないことを求める意見書提出について 文教民生 不採択
陳情 59 最低保障年金制度を消費税によらないで創設することを求める意見書提出について 文教民生 不採択
陳情 60 教育費無償化の前進を求める意見書提出について 文教民生 不採択
陳情 61 ゆきとどいた教育の前進を求める意見書提出について 文教民生 不採択
請願 62 妊婦健診とヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がん予防3ワクチンへの2012年度と同水準の公費助成を求める意見書提出について 文教民生 採択

<請願・陳情(継続審査中のもの)>
請願 ・陳情
整理
番号
件名
付託委員会
議決結果
陳情 44 住民の安全・安心を支える公務・公共サービスの体制・機能の充実を求める意見書提出について 総務企画 一部採択
 

一般質問の要旨

質問日時 質問者氏名 質問要旨
12月10日
月曜日
高橋 孝夫
(平政会)
(一括質問一括答弁式)
1.財政の見通しと基金、加えて平成25年度当初予算編成方針について
 [1]地方交付税を含めた財政の見通し
 [2]財政調整基金等を活用し、「再生可能エネルギー基金」の創設を
 [3]地域振興基金を取り崩して、市民まちづくり活動事業に活用を
 [4]畑作振興基金の目標達成に原資の増額と新たな事業展開を考えるべきだ
 [5]今後、上下水道整備、社会保障関係費等の増額が予想されるが、来年度当初予算編成にどのような理念で取り組むか

2.能代市野生植物(山菜)の保護条例の必要性について
     近来の林道の開設に対応し、山菜の乱獲を防止する条例の制定を

3.雪害対策について
 [1]被害に遭った農業施設の復旧状況は
 [2]市民要望(苦情)の対応は
 [3]空き家の管理方法と雪の処理方法は
 [4]高齢者、障がい者、商店街の閉店した店の前の対応は
 [5]流雪溝の効果は
 [6]行政が全てやる時代は過ぎた。「わ」のまち能代、市民協力の構築は

4.廃校舎の利活用と解体について
 [1]廃校舎の利活用の計画はどうなったのか
 [2]廃校舎の維持管理費(保険料・修理費等)の年間経費は  
 [3]利活用に旧二ツ井小体育館を土床体育館に改築し、市民の健康づくりを図れ
 [4]廃校になってから数十年も経過した危険な建物もあり、計画を立て解体すべきでは 
菅原 隆文
(よねしろ会)
(一問一答式)
1.庁舎整備と議事堂問題について
 [1]市長説明の議事堂保存は最終方針か
 [2]「使用しないとすれば原則解体」との整合性は  
 [3]現議事堂を実質文化財として保存することなのか
 [4]保存活用にかじを切った大きな要因は何か
 [5]一般市民に対して保存活用は説明がつくのか

2.能代市の教育と豊島区との提携について
 [1]市の教育の特徴と成果と目標は
 [2]小中学校のふるさと教育発表を全員参加で  
 [3]豊島区との教育連携と目指すところは

3.放射能汚染と能代市の対策について
 [1]能代市に放射能汚染地域はあるのか
 [2]避難者の実数と心配事の把握は  
 [3]子供たちへの給食に関する内部被曝の対策は  
信太 和子
(市民連合)
(一問一答式)
1.庁舎整備について
 [1]新庁舎の計画変更
 [2]財政負担 
 [3]議事堂の耐震・減築方針

2.(仮称)イオン新能代ショッピングセンターについて
 [1]ザ・BIG能代高塙店の開店と2015年出店
 [2]事前協議の進展
 [3]道の駅

3.地域防災計画と能代断層帯調査について
 [1]見直しの基本方針
 [2]活断層と地震対策

4.観光について
 [1]プレDC及びDC
 [2]国民文化祭

5.食育と「おいしい給食」について

6.校務の効率化とクラウドについて
藤田 克美
(市民の声)
(一括質問一括答弁式)
1.公共交通施策について
 [1]元気・交流200円バス事業
 [2]デマンド型(予約制)乗り合いタクシー実証試験

2.生活排水処理について
  し尿・浄化槽汚泥の処理方法

3.林業の振興について
 [1]現在までの振興策
 [2]葉枯らし材 
菊地 時子
(日本共産党)
(一問一答式)
1.市公共交通戦略に基づく事業について
 [1]元気・交流200円バス、予約制乗り合いタクシー
  ア 200円バス乗車証の交付状況・利用状況
  イ 予約制乗り合いタクシー実証試験の周知、利用状況、来年度の運行決定時期
 [2]向能代・落合地区での巡回バス  
  ア 自治会向けアンケートの実施状況  
  イ 実証試験までのスケジュール
   
2.住宅政策について
 [1]公営住宅の入居者数と入居待ちの現状
 [2]民間賃貸住宅の有効活用
    公的な家賃補助制度の創設 
 [3]廃止予定の雇用促進住宅の活用
 [4]空き家の活用
 [5]住宅リフォーム緊急支援事業の継続と制度の充実

3.学童保育(留守家庭児童会)について
 [1]現在の学童保育数と入所児童数
 [2]来年度の入所予定児童数  
 [3]政府が示す適正規模
 [4]指導員の待遇改善や研修制度の充実
 [5]利用料の負担軽減 
 
12月11日
火曜日
 
渡辺 優子
(公明党)
(一問一答式)
1.リース方式による公共施設へのLED照明の導入について

2.シニア世代の地域デビューについて

3.文化施設の活性化について
 [1]すぐれた文化芸術との交流の促進
 [2]利用促進に係る施設の整備

4.がん教育について
 [1]「生きるの教室」の開催
 [2]がん教育の推進 
庄司 絋八
(よねしろ会)
(一問一答式)
1.能代港中島5,000トン岸壁の水深について

2.「歴史の里檜山」の今後の進め方について

3.行政処理のスピードアップについて

4.「チャレンジデー」への参加について
畠 貞一郎
(市民連合)
(一問一答式)
1.庁舎整備について
 [1]議事堂の方針転換
  ア 市民への説明
  イ 予算計上を急いだ理由
 [2]議場として現議事堂を利活用
 [3]新庁舎の木造建築

2.イオン出店とそれにかかわる事項について  
 [1]道の駅構想  
 [2]許可申請がおくれている他市町村の例はあるのか
 [3]東北農政局の指導は
 [4]中心市街地活性化とのかかわり  
安岡 明雄
(市民の声)
(一問一答式)
1.コミュニティー構築あるいは再生のために市がなすべきこと
 [1]コミュニティーの象徴である役七夕の課題と市の支援方法  
 [2]コミュニティー崩壊に直結する市街地の空洞化に拍車をかけるイオン出店問題
 [3]持続可能な社会形成のための検証は確かなものか
 [4]市民と行政との合意形成の手法に課題・問題はないのか

2.財政における情報開示を進めるための課題
 [1]地方公共団体の財政分析「公共施設及びインフラ資産の更新に係るシミュレーション」を実施したのか
 [2]シミュレーションの結果の開示がまちづくりの合意形成に必要だ
 [3]国が実施している行政事業レビュー(評論)シートを取り入れること
 [4]能代市版レビューシートの情報開示で財政の透明性を図れ

3.豊島区との教育連携協定に際し区のがん教育に学ぶべきもの
 [1]豊島区のがん教育実施状況  
 [2]がん教育実施に向けての検討
 [3]市の考える健康づくりとがん教育との関係

4.議事堂を減築することを前提にした理由
 [1]いつからその考えが出てきたのか
 [2]コストがかからないとの具体的な検討があったのか

5.庁舎管理と議会開催場所に危機管理の検証が必要ではないのか
 [1]パブリックコメント等で寄せられた危機管理面の指摘をどう考えるのか
 [2]冬期間に職員等の大量移動は避けるべきではないのか 
小林 秀彦
(日本共産党)
(一問一答式)
1.庁舎整備について
 [1]議事堂の存続・活用を求める市民の会からの署名
 [2]議事堂の保存を求める市内外からの要望、市民説明会等での市民の意見等
 [3]議場部分だけを残して活用するに至った真意
 [4]建物の減築と国登録有形文化財との関連
 [5]市民への説明、対話
 [6]議事堂の議場としての活用
 [7]庁舎整備の全体計画の延期

2.雇用の創出、確保について
 [1]現在の能代市の雇用の状況
 [2]これまでの雇用の創出の成果と課題
 [3]今後の取り組み

3.農業振興策について
 [1]ことしの農産物の作柄状況
 [2]気象変動に伴う対策  
 [3]大豆への救済策

4.イオン出店について
 [1]開発許可の申請、農地転用の申請、大規模小売店舗立地法に基づく届け出
 [2]イオン側からの資料、プランの提示  
 [3]敷地内の計画の具体的な内容の打診
 [4]地権者への説明会