令和5年12月定例会の概要

日程

(招集場所:本庁舎議場)
月日 曜日 開議時刻 会議名 摘要
11月28日 火曜日 午前10時 本会議 市長提案説明
12月4日~5日 月曜日~火曜日 午前10時 本会議 一般質問
12月6日 水曜日 午前10時 本会議 付託
12月7日 木曜日 午前10時 予算委員会分科会
部門別常任委員会
12月11日 月曜日 午前10時 議会改革調査特別委員会
12月18日 月曜日 午前10時 予算委員会(全体会)
12月20日 水曜日 午前10時 本会議 議決

  提出議案(市長提出議案)

議案番号 件名 付託委員会 議決結果
75 能代市職員の給与に関する条例及び能代市一般職の任期付職員の採用等に関する条例の一部改正について 総務企画 可決
76 能代市特別職の職員の給与に関する条例の一部改正について 総務企画 可決
77 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について 総務企画 可決
78 能代市教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部改正について 文教民生 可決
79 能代市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の一部改正について 総務企画 可決
80 能代市空家等の適切な管理に関する条例の一部改正について 総務企画 可決
81 能代市印鑑条例の一部改正について 文教民生 可決
82 能代市国民健康保険税条例の一部改正について 文教民生 可決
83 物品の取得について 文教民生 可決
84 土地の処分について 産業建設 可決
85 字の区域の変更について 産業建設 可決
86 能代市下水道事業に地方公営企業法を適用する条例の一部改正について 産業建設 可決
87 五能線能代・向能代間上野越橋撤去新設工事の施行に関する協定の変更について 産業建設 可決
88 令和5年度能代市一般会計補正予算 可決
89 令和5年度能代市一般会計補正予算 予  算 可決
90 令和5年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算 産業建設 可決
91 令和5年度能代市国民健康保険特別会計補正予算 文教民生 可決
92 令和5年度能代市後期高齢者医療特別会計補正予算 文教民生 可決
93 令和5年度能代市介護保険特別会計補正予算 文教民生 可決
94 令和5年度能代市水道事業会計補正予算 産業建設 可決
95 令和5年度能代市簡易水道事業会計補正予算 産業建設 可決
96 令和5年度能代市工業用水道事業会計補正予算 産業建設 可決
97 令和5年度能代市下水道事業会計補正予算 産業建設 可決

追加提出議案(市長提出議案)

議案番号 件名 付託委員会 議決結果
98 令和5年度能代市一般会計補正予算 予  算 可決

請願陳情

整理番号 件名 付託委員会 議決結果
陳19 安全・安心の医療・介護実現のため人員増と処遇改善を求める意見書提出について 文教民生 採択
陳20 国民のいのちと健康を守るため、政府の責任で医療・介護施設への支援を拡充しすべてのケア労働者の賃上げや人員増を求める意見書提出について 文教民生 採択
陳21 健康保険証廃止の中止を求める意見書提出について 文教民生 不採択
陳22 学校における教員不足と長時間過密労働解消のために、基礎定数改善による正規教員増を求める意見書提出について 文教民生 採択
陳23 子供の医療費助成を中学から高校卒業まで引き上げることを求める意見書提出について 文教民生 採択
陳24 旧仁鮒小学校の解体を止め、県内最後に残された天然秋田杉校舎の価値を登録有形文化財として守り、国の助成を受けて改修、有効活用していくことについて 文教民生 不採択

議会議案

議案番号 件名 議決結果
安全・安心の医療・介護実現のため人員増と処遇改善を求める意見書提出について 可決
国民の命と健康を守るため、政府の責任で医療・介護施設への支援を拡充し全てのケア労働者の賃上げや人員増を求める意見書提出について 可決
学校における教員不足と長時間過密労働解消のために、基礎定数改善による正規教員増を求める意見書提出について 可決
子供の医療費助成を中学から高校卒業まで引き上げることを求める意見書提出について 可決

一般質問要旨

日付 議員名 一般質問
12月4日
月曜日
鍋谷 暁
(希望)
(一問一答方式)

1.被災時に温泉施設を無料開放する考えは

2.市民プラザ事業について
【1】実績と課題は
【2】廃止の理由は
【3】類似事業の実施
  ア 予算規模を縮小して行う考えは
  イ 民間団体等が行う場合に補助する考えは
【4】北高跡地に複合施設を建設する場合、交流やにぎわい創出機能を備える考えは

3.大型クジラの化石に関するイベントや展示を開催する考えは

4.台湾チャーター便就航再開について
【1】インバウンドに対応する取組
  ア 消費を促進する施策は
  イ きみまち二ツ井マラソンを活用して誘客を促進する考えは
【2】台湾との関係を強化していく考えは

5.洋上風力発電の視察について
【1】実績と課題は
【2】海外からの視察を促進する考えは
【3】八峰町及び能代市沖の稼働に対応した洋上ツアーを構築する考えは
 
12月4日
月曜日
針金勝彦
(平政・公明党)
(一問一答方式)

1.令和6年度当初予算編成について
【1】将来の財政見通しは
【2】基本方針をどのように考えているか

2.AIオンデマンド交通「まちなかコサクル」について
【1】周知及び利用の状況は
【2】今後の期待値は
【3】実証実験の期間を延長する考えは
【4】コサクルとの接続を考慮して運行区域を拡大する考えは
 
12月4日
月曜日
小野 立
(市民ネットワーク(市民の声、大河の会、能代民政会))
(一問一答方式)

1.悪土川の治水対策についてどのようなビジョンを持っているか

2.国の住宅応急修理制度において発生した市の不適切な対応に関する補償の必要性は

3.熊出没対策の一環として森林伐採後の再植林ビジョンを持つべきでは

4.市民プラザ廃止方針は見直すべきでは

5.ふるさと納税のシティープロモーションへの活用方針は

6.能代市グラウンド・ゴルフ場について
【1】常設トイレ、休憩所設置の検討状況は
【2】仮設トイレ増設とテントの貸出しに関する検討状況は
【3】芝生改善についての見解は
 
12月4日
月曜日
相場未来子
(日本共産党)
(一問一答方式)

1.物価高騰による市民の負担軽減策の拡充について
【1】重点支援地方交付金を活用して灯油やガソリン、ガス等の購入に使える助成券を発行できないか
【2】特別交付税措置を活用して福祉灯油を1万円以上支給できないか

2.多様な世代が集う大切な場所である市民プラザを継続すべきでは

3.東雲飛行場などの戦跡の継承と保全について
【1】未来を創る能代っ子ふるさと会議の提言をすぐに実現すべきでは
【2】戦跡の保全と資料の保管・展示ができる施設を造るべきでは

4.全児童生徒を対象とした学校給食の無償化を実施する考えは
 
12月4日
月曜日
安井英章
(シリウス)
(一問一答方式)

1.エネルギーのまちについて
【1】新しい能代市次世代エネルギービジョンでは、水素エネルギーの活用を第一にすべきでは
【2】浮体式洋上風力発電建設を直近の政策にできないか
【3】ペロブスカイト太陽電池を市が先駆けて公共施設に実装できないか
【4】グリーンアンモニア製造艦の研究をできないか
【5】水素製造の研究に向け、企業連合の設立を働きかけていくべきでは

2.洋上観光に水陸両用バスの活用を考えられないか

3.熊の被害対策にベアドッグの活用を検討すべきでは

4.市役所駐車場で移動販売車等を周知する企画を行えないか

5.ネオニコチノイド系農薬による水道の汚染検査を行うべきでは

6.市の計画などにおいて元号表記のほかに西暦を併記できないか

7.市民プラザの廃止には猶予期間が必要ではないか
 
12月5日
火曜日
安岡明雄
(希望)
(一問一答方式)

1.中心市街地活性化の諸課題について
【1】市民プラザをはじめとする施設や事業の見直しの際に、政府の行政事業レビューや施設仕分のような手法を活用してはどうか
【2】北高跡地利活用のタイムテーブルを作成してはどうか
【3】木の学校を移設するなど手だてを講じる必要がないか
【4】AIオンデマンド交通「まちなかコサクル」の実証運行
  ア スタートから1か月段階での状況分析は
  イ 本格運行に向けてのスケジュールは

2.市民が主役となって躍動するまちづくりについて
【1】対話を基にまちづくりを推進するため「わ」のまち能代の4番目に「話」を掲げてはどうか
【2】鯖江市民主役条例を調査し、本市においても条例制定を検討してはどうか

3.7月の大雨災害について
【1】課題を整理した報告書を作成する考えは
【2】報告書の中身を市民全体で共有し、今後の災害に備えてはどうか
 
12月5日
火曜日
藤田拓翔
(平政・公明党)
(一問一答方式)

1.空き家対策について
【1】空き家バンクへの登録を促す取組の状況は
【2】今後の良好な状態の空き家への対策は

2.「キャンプができる公園」を周知する考えは

3.災害情報伝達手段としてのテレホンサービスについて
【1】周知状況は
【2】周知を徹底する考えは
 
12月5日
火曜日
畠 貞一郎
(市民ネットワーク(市民の声、大河の会、能代民政会))
(一問一答方式)

1.中学校の修学旅行先を大阪・関西万博にすることについて
【1】学校と教育委員会で話し合うことはできないか
【2】費用が不足した場合、市が補助できないか
【3】チャーター便の運航を働きかける考えは

2.中心市街地活性化について
【1】多くの市民が求めている中心市街地の役割をどのように考えているか
【2】能代駅前でのホテル建設構想の進捗状況は
【3】北高跡地の利活用をどのように進めていくのか
【4】行政と民間ができることのすみ分けをどのように考えているか
【5】大手ディベロッパ―と提携する考えは
 
12月5日
火曜日
菊地時子
(日本共産党)
(一問一答方式)

1.市営住宅について
【1】公営住宅等長寿命化計画の中間年となる令和6年度の見直し予定は
【2】若い世代、単身者、高齢者などの多様な世帯の住民が住めるように検討すべきでは
【3】トイレの洋式化を進めるべきでは
【4】入居条件である保証人の確保について条例から削除する検討をすべきでは

2.防災について
【1】防災行政無線戸別受信機の配備を検討すべきでは
【2】落合地区の福祉施設入居者や利用者の避難方法を検討すべきでは

3.街路樹の維持管理について
【1】落ち葉の清掃対策を検討すべきでは
【2】根上がりや幹の肥大化による影響
  ア 通行障害や倒木の危険を認識しているか
  イ 対策を検討すべきでは

4.奨学金返還支援について
【1】現在の取組状況は
【2】支援の拡充を検討すべきでは
 
12月5日
火曜日
菅原隆文
(希望)
(一問一答方式)

1.老朽化した二ツ井公民館について
【1】講堂の修繕計画は
【2】建て替え予定は

2.大雨被害に対する農地及び農業用施設の復旧対策について
【1】被害の現状と復旧対策の状況は
【2】市の復旧支援事業を延長する考えは

3.二ツ井地域の水道整備について
【1】今年度の調査検討の進捗状況は
【2】事業推進の見込みは

4.熊目撃情報と対策について
【1】目撃件数と捕獲頭数は
【2】市が取り組む緩衝帯整備の効果は

5.未来を創る能代っ子ふるさと会議での提言をどのように実行するのか