平成26年12月定例会の概要

日程

(招集場所:二ツ井町庁舎議場)
月日
曜日
開議時刻
会議名
摘要
12月9日
火曜日
午前10時
本会議 市長提案説明
12月10日
~14日
水曜日
~日曜日
休会 一般質問の通告
12月10日正午まで
12月15日
~16日
月曜日
~火曜日
午前10時
本会議 一般質問
12月17日 水曜日 午前10時 本会議 一般質問・付託
12月18日
~19日
木曜日
~金曜日
午前10時 常任委員会
12月20日
~21日
土曜日
~日曜日
休会
12月22日 月曜日 午前10時 庁舎整備特別委員会
12月23日
~24日
火曜日
~水曜日
休会
12月25日 木曜日
午前11時
本会議 議決

提出議案(市長提出議案)

議案番号
件名
付託委員会
議決結果
82
平成25年度能代市一般会計決算及び特別会計決算の認定について
決算特別
認定
86
旧慣による公有財産の使用権の廃止について
総務企画
可決
87
新市建設計画の変更について
総務企画
可決
88
能代市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の制定について
文教民生 
可決
89
能代市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の制定について
文教民生
可決
90
能代市指定地域密着型サービス事業者等の指定に関する基準を定める条例の一部改正について
文教民生
可決
91
能代市包括的支援事業の実施に関する基準を定める条例の制定について
文教民生
可決
92
能代市国民健康保険条例の一部改正について
文教民生
可決
93
能代市母子生活支援施設の指定管理者の指定について
文教民生
可決
94
能代市保坂福祉会館の指定管理者の指定について
文教民生
可決
95
損害賠償の額を定め和解することについて
文教民生
可決
96
能代市立図書館の指定管理者の指定について
文教民生
可決
97
能代市総合体育館等スポーツ施設の指定管理者の指定について
文教民生
可決
98
能代市総合技能センターの指定管理者の指定について
産業建設
可決
99
二ツ井総合観光センターの指定管理者の指定について
産業建設
可決
100
能代市田園空間・コミュニティ施設の指定管理者の指定について
産業建設
可決
101
能代市田園空間・コミュニティ施設の指定管理者の指定について
産業建設
可決
102
能代市二ツ井農産物直売所の指定管理者の指定について
産業建設
可決
103
能代市浄化槽の整備に関する条例の一部改正について
産業建設
可決
104
損害賠償の額を定め和解することについて
産業建設
可決
105
能代市簡易水道の指定管理者の指定について
産業建設
可決
106
能代市簡易水道の指定管理者の指定について
産業建設
可決
107
能代市簡易水道事業特別会計への繰入額の変更について
産業建設
可決
108
市道路線の認定及び廃止について
産業建設
可決
109
平成26年度能代市一般会計補正予算
産業建設
可決
110
平成26年度能代市簡易水道事業特別会計補正予算
産業建設
可決
111
平成26年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算
産業建設
可決
112
平成26年度能代市常盤財産区特別会計補正予算
総務企画
可決
113
平成26年度能代市介護保険特別会計補正予算
文教民生
可決
114
平成26年度能代市水道事業会計補正予算
産業建設
可決
115
平成26年度能代市下水道事業会計補正予算
産業建設
可決

追加議案

議案番号
件名
議決結果
116
人権擁護委員の候補者の推薦について
同意

議会議案

議案番号
件名
議決結果
議8
能代市議会委員会条例の一部改正について
可決
議9
安全・安心の医療・介護実現のための医師・看護師・介護職員などの大幅な増員等を求める意見書について
可決
議10
能代西高校の実習圃場を存続して農業実習に活用することを求める意見書提出について
可決

請願・陳情

請願・陳情
整理番号
件名
付託委員会
議決結果
陳情
専ら被保険者の利益のための年金積立金の安全かつ確実な運用に関する意見書提出について
文教民生
不採択
陳情
安全・安心の医療・介護の実現と夜勤改善・大幅増員を求める意見書提出について
項目1 看護師など「夜勤交代制労働者の労働時間を1日8時間、週32時間遺憾、勤務間隔12時間以上」とし、労働環境を改善すること。
文教民生
不採択
項目2 医師・看護師・介護職員などを大幅に増やすこと。
文教民生
採択
項目3 国民(患者・利用者)の自己負担を減らし、安全・安心の医療・介護を実現すること。
文教民生
採択
項目4 費用削減を目的とした病床削減は行わず、地域医療に必要な病床機能を確保すること。
文教民生
不採択
陳情
介護従事者の処遇改善を求める意見書提出について
文教民生
不採択
陳情
10
「マクロ経済スライド」制の廃止を求める意見書提出について
文教民生
不採択
陳情
11
最低保障年金制度の創設を求める意見書提出について
文教民生
不採択
陳情
12
労働法制の改悪に反対し安定した雇用の実現を求める意見書提出について
産業建設
継続審査
陳情
13
介護従事者の処遇改善を求める意見書提出について
文教民生
不採択
陳情
14
集団的自衛権の閣議決定を撤回し、閣議決定にもとづく法整備等を行わないことを求める意見書提出について
総務企画
不採択
陳情
15
集団的自衛権行使容認の閣議決定を撤回し、それに基づく立法化を行わないことを求める意見書提出について
総務企画
不採択
陳情
16
住民税非課税基準の引き下げをしないことを求める意見書提出について
総務企画
不採択
陳情
17
消費税10%への増税中止を求める意見書提出について
総務企画
不採択
陳情
18
低所得者への「福祉灯油」と除排雪支援について
文教民生
不採択
陳情
19
旧東能代中学校跡地の利活用について
総務企画
採択
陳情
20
生活保護・冬季加算の引き下げをしないことを求める意見書について
文教民生
不採択

一般質問の要旨  

質問日時
質問者氏名
質問要旨
12月15日
月曜日
渡邊 正人
(平政・公明党)
(一問一答式)

1.来年度の予算編成について

2.地域防災力の充実強化について
【1】自主防災組織の現状と今後の見通し
【2】
消防団員の出場時の費用弁償の見直し
【3】消防団員の安全確保のための装備の拡充

3.能代市民の健康について
【1】教育連携している豊島区のがんに関する教育を当市の健康教育として取り組む考えはないか
【2】がん検診の取り組み 
小野 立
(よねしろ・立志会)
(一問一答式)

1.(仮称)イオン新能代ショッピングセンターについて
【1】延期の先に、確実な着工は見えているのか
【2】
市長が行った新店舗工事への地元サブコン参入要望への反応は
【3】規模縮小に関して具体的な話はあるか

2.庁舎整備計画のかかり増し12億円について
 全国的潮流でもある庁舎計画の圧縮、当市でも検討を

3.能代市公共下水道事業計画について
【1】「平成56年整備完了、総工費800億円」の現計画、このままでよいか
【2】
整備計画区域内でも市町村設置型合併浄化槽設置の検討を

4.旧料亭金勇について
【1】スプリンクラー消火設備の設置検討を
【2】
非文化財部分の取り扱い、改善を

5.能代河畔公園大型複合遊具、市民への説明は本当に必要ないか 
佐藤 智一
(希望)
(一括質問一括答弁式)

1.「地域医療・介護総合確保推進法」成立に伴う市の対応と影響について
【1】利用者のうち、自己負担2割となる対象者の人数は
【2】特別養護老人ホームへの新たな入所が介護度3以上となるが、既存施設のみの対応で可能か。また待機者数は
【3】要支援の訪問と通所が介護保険サービスから自治体の事業となるが市の対応は


2.観光政策の取り組みについて
【1】木都を生かした景観に配慮された事業の取り組み状況
【2】
旧料亭金勇の利用状況と今後の観光戦略は
【3】動画や映像を活用した観光PRの実施状況は


3.人口減少問題の現状と対策について
【1】市の人口減少の動向と主な要因は
【2】
再生可能エネルギー産業を軸とした雇用創出の戦略は

4.「まち・ひと・しごと創生法」関連について
 第10条に「市の区域の実情に応じたまち・ひと・しごと創生に関する施策についての基本的な計画」を定める努力義務があるが今後の対応は 
渡辺 芳勝
(市民の声)
(一括質問一括答弁式)

1.27年度当初予算編成について
【1】10年目を迎える市町合併の効果と課題
【2】
歳入における市税、地方交付税の見通しは
【3】歳出における経常的、政策的なもの
【4】今後の財政見通しは


2.林業、木材産業の振興について
【1】27年3月で期限となる山村振興法のこれまでの事業内容とその成果、課題
【2】
林業木材産業振興検討委員会の具体的な振興策
【3】農地中間管理機構と同様の林地管理事業の考え方


3.園芸メガ団地の完成にあたって
【1】圃場整備状況
【2】
営農計画(作物の作付計画、施設計画)
【3】利用料 
菊地 時子
(日本共産党)
(一問一答式)

1.住宅リフォーム緊急支援事業について
【1】これまでの事業実施状況と効果
【2】
消費税増税による影響
【3】事業の継続と見直し内容


2.子ども・子育て支援事業計画について
 子育て世帯の経済的な負担軽減を求める声を計画にどう反映させるか

3.子供の医療費助成の拡充について
【1】ゼロ歳から18歳までの受診件数と医療費の状況
【2】
助成の拡充

4.就学援助制度について
【1】申請件数と認定件数
【2】
生活保護基準の引き下げによる影響
【3】消費税増税に対応した支給金額になっているか
【4】適用基準や支給項目、支給時期の改善
 
12月16日
火曜日
落合 康友
(青の会)
(一問一答式)

1.障がい者に優しいまち能代を目指して

【1】次期障がい者計画等策定の進捗状況
【2】
高齢化する障がい者への対応
【3】地域活動支援センター事業補助金の創設


2.イオン出店計画延期による今後のまちづくりについて

【1】延期についての具体的な説明
【2】
能代東インターへの道の駅のしろ整備の推進
【3】今後の中心市街地活性化の見通し


3.市民活動のための公共施設等のあり方について

【1】市施設の柔軟性ある運用
【2】
市職員の意識統一と直営施設以外の管理体制
【3】地域おこし団体や起業などに取り組む団体への支援


4.総事業費の著しい増額による庁舎整備計画の見直しについて

【1】唐突な予算増額に関して市民への説明を
【2】
設計変更を再検する必要性
【3】
厳しい財政状況で新議事堂をつくらなければならない理由

5.学校給食の完全米飯化について
 
安岡 明雄
(のしろ未来)
(一問一答式)

1.新年度予算編成方針の課題
【1】合併効果の検証
【2】
最少の経費で最大の効果を上げるために重要なこと

2.人口減少と地方の再生
【1】財政状況の推移と計画的な公共工事
 ア 公共施設等総合管理計画の趣旨にのっとった創意工夫
 イ 施設整備の推進と後年度負担
【2】
人口減少問題庁内検討会議の役割
 ア どのような検討状況か
 イ 検討の進め方(主権者である市民とどう向き合うか)
【3】人口減少問題とイオン出店計画
 ア 9月議会で「来年出店を確約した」ことへの対応
 イ 交渉のオープン化
 ウ 出店延期と人口減少下のまちづくり


3.健康づくり推進条例の重点的施策の取り組み
【1】がんに関する相談体制の充実
【2】
がんの正しい知識、がん予防の知識を普及啓発のために行うこと
【3】健康づくり計画(特に重点的施策)を目標達成させる体制 
原田 悦子
(イコールの会)
(一括質問一括答弁式)

1.源泉所得税の徴収漏れについて


2.「県民歌」について

3.教育行政について

【1】英語力を持つ子供を育成すること
【2】
能代西高校の農場を農業実習に活用すること

4.農業行政について

【1】本市農業の今後をどう描くか
【2】
米概算金下落対策

5.雪対策について

 融雪手法の助成支援 
渡辺 優子
(平政・公明党) 
(一問一答式)

1.仕事と家庭の両立について
【1】市職員の仕事と家庭の両立を支援する制度の利用状況
【2】
各種支援制度の周知
【3】女性が働きやすい環境整備のための支援策

2.がん検診無料クーポン券について


3.代読・代筆支援の充実について

4.二ツ井公民館の整備について
菅原 隆文
(よねしろ・立志会)
(一問一答式)

1.合併10年目、当市が抱える問題とこれからの方針について
【1】消滅可能性都市と示されたこと
【2】
産業の振興と人口減問題への対応
【3】エネルギーのまちづくりの可能性
【4】現在の部課体制で課題に対応できるか


2.バイオマスやCLTの取り組みについて
【1】真庭市型のバイオマス関連事業の計画は
【2】
木高研と市のCLTの取り組み

3.都市計画道路萩の台線のあり方について
【1】道路の拡幅整備の検討を
【2】
道路周辺の老木の松の管理の考え方

4.国への要望と議員のあり方について
【1】課題の解決と地元選出議員の役割
【2】
衆議院議員選挙の考察 
12月17日
水曜日
安井 和則
(希望)
(一括質問一括答弁式)

1.今後の二ツ井地域について
【1】地域自治区・地域協議会の期間延長の考えは
【2】
引き続き旧二ツ井町区域を単位として、これまで同様、住所に二ツ井町と残す考えは
【3】二ツ井町庁舎は、今後どのような体制にするのか


2.人口減少率と高齢化率の急激な増加について
【1】まちづくりを担う若者人口が急激に減少し続けている原因は
【2】
人口減少対策とあわせて、若者が希望を持って働ける場の確保対策に特化した新たな課、または部署を立ち上げ、全市を挙げて取り組んではどうか

3.「道の駅ふたつい」整備事業について
【1】きみまち阪第1広場まで、段差のない傾斜の緩やかなアクセス道路の整備は
【2】
(仮称)道と川の駅ふたついとして思い切った整備をする最後のチャンスと考えるがどうか
【3】(仮称)小繋ICと(仮称)道と川の駅ふたついの早期実現に向けた今後の取り組みは
 
小林 秀彦
(日本共産党)
(一問一答式)

1.米価下落対策について
【1】米価下落の減少額
【2】
米価下落対策
【3】飼料用米の作付
【4】米価下落に対する国への要請

2.福祉灯油の実施について


3.庁舎整備事業について
【1】総事業費がふえた理由
【2】
地中熱ヒートポンプシステム
【3】財源内訳
【4】返済計画
【5】事業費の圧縮、見直し
【6】現議事堂の活用
【7】市民への説明会


4.イオン出店について
【1】市民の不信感への市の対応
【2】
イオン側からの市民への説明責任
【3】周辺農家、地権者等への市の対応
【4】イオンに出店中止の要請
【5】道の駅の考え方


5.観光拠点施設の整備と大型七夕について
【1】大型七夕について市民の意見を聞く会を
【2】
観光拠点施設