令和5年6月定例会の概要

日程

(招集場所:本庁舎議場)
月日
曜日
開議時刻
会議名
摘要
6月6日
火曜日
午前10時
本会議
市長提案説明
6月12日~
6月13日
月曜日~
火曜日
午前10時
本会議
一般質問
6月16日 金曜日 午前10時 本会議 付託
6月19日 月曜日 午前10時 予算委員会(分科会)
部門別常任委員会
6月21日 水曜日 午前10時  議会改革調査特別委員会
6月27日 火曜日 午前10時 予算委員会(全体会)
6月29日 木曜日
午前10時
本会議
議決

提出議案(市長提出議案)

議案番号 件名 付託委員会 議決結果
承4 専決処分した能代市市税条例の一部を改正する条例の承認を求めることについて 総務企画 承認
承5 専決処分した能代市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の承認を求めることについて 文教民生 承認
承6 専決処分した能代市介護保険条例の一部を改正する条例の承認を求めることについて 文教民生 承認
承7 専決処分した令和4年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて 予算 承認
承8 専決処分した令和5年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて 予算 承認
49 能代市監査委員に関する条例の一部改正について 総務企画 可決
50 能代市職員の給与に関する条例及び能代市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部改正について 総務企画 可決
51 能代工業団地隣接地造成工事の請負契約について 可決
52 物品の取得について 産業建設 可決
53 令和5年度能代市一般会計補正予算 予算 可決

追加提出議案(市長提出議案)

議案番号 件名 付託委員会 議決結果
54 令和5年度能代市一般会計補正予算 予算 可決
55 監査委員の選任について 同意

陳情(継続審査)

整理番号 件名 付託委員会 議決結果
陳16 庁舎内における職員への政党機関紙の勧誘・配達・集金の自粛を求めることについて 総務企画 不採択

一般質問の要旨

質問日 質問者氏名 質問要旨
6月12日
月曜日
鍋谷 暁
(希望)
(一問一答方式)

1.能代西高等学校跡地を活用した県営新産業団地について
【1】事業の進捗状況は
【2】県との協議はどのように行われているか
【3】周辺道路の新設、拡張等の整備を行う考えは
【4】交通量増加による通学への影響はないか
【5】企業進出に伴う人手不足の深刻化への対策は

2.デジタル・トランスフォーメーション(DX)について
【1】DX人材の確保状況は
【2】企業版ふるさと納税(人材派遣型)を活用してDX人材を確保する考えは
【3】DX人材育成に関する計画等を策定し、計画的に職員研修を行うことで効果的な人材育成を図る考えは
【4】サテライトオフィス設置等事業補助金の実績と今後の課題は
【5】サテライトオフィスをまちづくりの拠点と位置づけて企業誘致を促進していく考えは

3.学校教育について
【1】小学校での教科担任制の導入状況は
【2】小・中学校で「英語特区」を導入する考えは
 
6月12日
月曜日
藤田拓翔
(平政・公明党)
(一問一答方式)

1.道の駅ふたつい周辺観光拠点の整備について
【1】きみまち阪公園の遊歩道を整備する考えは
【2】サイクリングコースを整備する考えは
【3】桜づつみ公園トイレの水洗化の考えは
【4】恋文ポストを増やす考えは

2.中心市街地のまちづくりについて
【1】商業施設を中心としたコンテンツの集約化の考えは
【2】空き店舗対策の具体的な取組内容と効果は

3.能代駅前でのホテル建設構想について
【1】事業エリアや今後のスケジュールは
【2】市はどのような支援をするつもりか
 
6月12日
月曜日
小野 立
(市民ネットワーク(市民の声、大河の会、能代民政会))
(一問一答方式)

1.人口減少の今後について国内外の経済動向を踏まえたマクロの視点での見通しは

2.洋上風力発電事業による歳入の増加と交付税の減少について
【1】港湾内の商用運転が開始されたが、令和5年度の固定資産税の増加見込額と、交付税の減少見込額はそれぞれ幾らか
【2】一般海域に計画されているうち能代市より南側の風力発電設備が全て予定どおり導入された場合、その初年度における固定資産税の増加額と出捐金の見込み総額及び交付税の減少額はそれぞれ幾らか

3.従来、監査委員に市役所OBが代々選任されていたことをどう振り返るか

4.大栄百貨店ビルの再開発について
【1】解体費用について、国の補助金を活用した場合、大栄商業協同組合側の負担はどの程度になるか
【2】同組合の無償譲渡の要望に応ずることで組合の負担をなくすべきと考えるが市長の見解は

5.空き家でない危険建物に係る補修解体等の行政代執行制度を新たに創設すべきではないか

6.公共下水道の受益者負担金について、なぜ距離比ではなく、面積比で賦課するのか

7.ChatGPTを行政業務で活用する考えは

8.中央公民館にエレベーターを設置する考えは

9.能代市グラウンド・ゴルフ場に常設トイレ等が未設置であるため、滞留人口増加の障害にもなっていることについて
【1】常設についての検討状況は
【2】市長はこの問題をどう考えているか
 
6月12日
月曜日
相場未来子
(日本共産党)
(一問一答方式)

1.能代市消防団について
【1】消防団員報酬を全額徴収されている事例を把握しているか
【2】運営経費はどのように賄われているか

2.市民の命と財産を守るために、防災の観点から企業と連携して再造林の具体的計画を策定すべきでは

3.風力発電事業について
【1】エネルギーのまちを標榜するのであれば、市民への直接還元策として電気料金を値下げできないか
【2】風力発電蓄電池施設は市民にどのようなメリットがあるのか

4.リンパ浮腫患者について
【1】実態を把握しているか
【2】治療費負担軽減はできないか

5.若者の地元定着を促すために、企業に対して正社員雇用を推進していく支援ができないか
 
6月12日
月曜日
安井英章
(シリウス)
(一問一答方式)

1.歴史と観光について
【1】「米代川を渡る」の漢詩を詠んだ榎本武揚を題材とした歴史物語をつくれないか
【2】戊辰戦争で秋田藩と共に戦った戦士の出身地域の一つである小城市との交流を行えないか
【3】きみまち阪に皇室の方々の御来訪をお願いできないか
【4】きみまち阪にちなみ、坂道シリーズのコンサート等を企画できないか
【5】道の駅ふたついの近くにホテルを誘致できないか

2.恋文コンテストを行うべきでは

3.災害対策について
【1】災害応急用協力井戸は準備されているか
【2】都市ガス配管は更新されているか

4.合成燃料利用の研究はされているか

5.リサイクルポート能代港を活用し、太陽光発電システム設備の再資源化施設等を誘致できないか

6.北高跡地県道側入り口を整備し、車両等の出入りをしやすくできないか
 
6月13日
火曜日
今野孝嶺
(希望)
(一問一答方式)

1.保育料の無償化について
【1】0歳から2歳までの全ての子供
  ア 必要な費用は
  イ 無償化する考えは
【2】第2子以降の全ての子供
  ア 必要な費用は
  イ 無償化する考えは

2.アニメツーリズムについて
【1】湘南地域で観光プロモーションを行う考えは
【2】新商品開発補助事業の拡充等により、聖地巡礼に関わる商品開発を支援する考えは
【3】訪れてみたい日本のアニメ聖地88認定を目指して投票を呼びかけてはどうか

3.帯状疱疹任意予防接種の一部助成について
【1】助成対象年齢を50歳以上に引き下げる考えは
【2】助成額を引き上げる考えは

4.水道スマートメーターの導入についての考えは
 
6月13日
火曜日
畠 貞一郎
(市民ネットワーク(市民の声、大河の会、能代民政会)
(一問一答方式)

1.エネルギーのまちについて
【1】次世代エネルギー導入により地域が活性化し、市民生活が豊かになるとは具体的にどういうことなのか
【2】再生可能エネルギーがCOを減少させ、気候変動を抑制する一助になると考えるか
【3】洋上風力発電設備が与える影響
  ア 海の環境に悪影響を与えないのか
  イ 漁業にとってプラスになるのか

2.能代駅前でのホテル建設構想について
【1】どのような経緯で過去の市長答弁と180度転換した構想になったのか
【2】市内の事業者有志を公開できないのはなぜか
【3】市有地を利活用するのであれば特定の事業者ではなくオープンに行うべきではないか
【4】畠町再開発を目指している団体及び能代市中心市街地活性化推進協議会と連携しているのか
 
6月13日
火曜日
菊地時子
(日本共産党)
(一問一答方式)

1.8050問題について
【1】ひきこもりにある人の現状と対応は
【2】課題と今後の対策の考えは

2.安全・安心な食と農について
【1】ネオニコチノイド系農薬の使用実態と影響の把握はしているか
【2】無償配布計画のあるゲノム編集トマト苗を福祉施設や保育所、小学校等が受け取らないようにすべきでは

3.市営住宅の管理運営について
【1】共益費の徴収を市で行う考えは
【2】エレベーターのない市営住宅のバリアフリー化を検討する考えは
 
6月13日
火曜日
大髙 翔
(希望)
(一問一答方式)

1.こども家庭庁発足に伴う市の対応について
【1】子供関連部局の再編や新しい部局を設置する考えは
【2】こども家庭センターはどのような形態を想定しているか
【3】豊島区子どもの権利に関する条例を参考に早期に条例を制定する考えは
【4】こども計画策定に向けた基盤調査はどのような方法で進めるのか
【5】データ連携をリスク判定まで行う考えは

2.債権管理について
【1】近隣市町間で税務担当職員の相互併任を行う考えは
【2】債権の徴収一元化を行う考えは
【3】生活再建型債権管理
  ア ファイナンシャルプランナーによる相談・指導を実施する考えは
  イ 生活あんしんサポートガイド導入の考えは

3.子育て支援について
【1】めんchoco誕生事業をより実用性の高い内容にする考えは
【2】カレンダー・おもちゃリサイクルプロジェクトを行う考えは

4.電子入札システム導入の考えは
 
6月13日
火曜日
安岡明雄
(希望)
(一問一答方式)
1.日本海中部地震から40年。防災ハザードマップ更新などの備えについて
【1】もしものときに役立つようなマップづくりの準備の状況は
【2】マップの完成時期はいつ頃を見込んでいるか
【3】マップが避難行動に生かされるように自主防災組織と連動するなどの取組は
【4】災害時にも役立つテレビ回覧板を検討しては

2.国が進める第4期がん対策推進基本計画について
【1】国はがん検診受診率目標を60%に引き上げているが、本市の目標指標の考えは
【2】国が掲げる受診率と連動するために必要な取組は
【3】がんに関する相談体制の充実をどう図っていくか

3.市民の知的資源でもある公文書管理の在り方について
【1】歴史的価値のある公文書を未来に引き継ぐため、文書取扱規程を条例化しては
【2】歴史的公文書の誤廃棄を防ぐ選別の取組は

4.小・中学校に潜む様々な危険から児童生徒をいかに守っていくか
【1】事故を未然に防ぐチェック体制が必要では
【2】学校監査を実施するなど手だてを講じては