平成29年3月定例会の概要

日程

(招集場所:本庁舎議場)
月日
曜日
開議時刻
会議名
摘要
2月28日
火曜日
午前10時
本会議
市長提案説明
3月1日
~5日
水曜日
~日曜日
 
休会
一般質問の通告
3月1日正午まで
3月6日
~7日
月曜日
~火曜日
午前10時
本会議
一般質問
3月8日
~9日
水曜日
~木曜日
午前10時
本会議
付託
3月10日
~12日
金曜日
~日曜日
休会
3月13日
~15日
月曜日
~水曜日
午前10時
常任委員会
3月16日
木曜日
午前10時
庁舎整備特別委員会
3月17日
~22日
金曜日
~水曜日
休会
3月23日
木曜日
午前10時45分
 本会議
 議決

提出議案(市長提出議案)

議案番号
件名
付託委員会
議決結果
承1
専決処分した平成28年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて
総務企画
文教民生
承認
承2
専決処分した平成28年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて
 総務企画
産業建設
承認
承3
専決処分した平成28年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて
 総務企画
産業建設
承認
1 
能代市議会議員及び能代市長の選挙における選挙運動用自動車の使用及び選挙運動用ポスターの作成の公営に関する条例の一部改正について
総務企画
可決
能代市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について
総務企画
可決
能代市市税条例等の一部改正について
総務企画
可決
能代市ふるさと納税基金条例の制定について
総務企画
可決
能代市過疎地域自立促進計画の変更について
総務企画
可決
辺地に係る総合整備計画の変更について
総務企画
可決
辺地に係る総合整備計画について
総務企画
可決
旧慣による公有財産の使用権の廃止について
総務企画
可決
道の駅ふたつい整備事業建設工事(建築主体工事)の請負契約について
総務企画
可決
10
能代市保健センター条例の一部改正について
文教民生
可決
11
能代市介護保険条例の一部改正について
文教民生
可決
12
能代市老人デイサービスセンター条例の一部改正について
文教民生
可決
13
能代市公民館条例の一部改正について
文教民生
可決
14
能代市文化会館条例の一部改正について
文教民生
可決
15
能代市勤労青少年ホーム条例の一部改正について
文教民生
可決
16
厚生年金能代市体育館条例の廃止について
文教民生
可決
17
能代市屋外運動施設条例及び能代市屋外運動施設使用料条例の一部改正について
文教民生
可決
18
市道路線の認定及び廃止について
産業建設
可決
19
能代市簡易水道事業特別会計への繰入れについて
産業建設
可決
20
能代市農業集落排水事業特別会計への繰入れについて
産業建設
可決
21
能代市浄化槽整備事業特別会計への繰入れについて
産業建設
可決
22
平成28年度能代市一般会計補正予算
総務企画
文教民生
産業建設
庁舎整備
可決
23
平成28年度能代市簡易水道事業特別会計補正予算
産業建設
可決
24
平成28年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算
産業建設
可決
25 平成28年度能代市常盤財産区特別会計補正予算 総務企画 可決
26
平成28年度能代市国民健康保険特別会計補正予算
文教民生
可決
27
平成28年度能代市後期高齢者医療特別会計補正予算
文教民生
可決
28
平成28年度能代市介護保険特別会計補正予算
文教民生
可決
29
平成28年度能代市水道事業会計補正予算
産業建設
可決
30
平成28年度能代市下水道事業会計補正予算
産業建設
可決
31
平成29年度能代市一般会計予算
総務企画
文教民生
産業建設
庁舎整備
可決
32
平成29年度能代市簡易水道事業特別会計予算
産業建設
可決
33
平成29年度能代市農業集落排水事業特別会計予算
産業建設
可決
34
平成29年度能代市浄化槽整備事業特別会計予算
産業建設
可決
35
平成29年度能代市浅内財産区特別会計予算
総務企画
可決
36
平成29年度能代市常盤財産区特別会計予算
総務企画
可決
37
平成29年度能代市鶴形財産区特別会計予算
総務企画
可決
38
平成29年度能代市檜山財産区特別会計予算
総務企画
可決
39
平成29年度能代市国民健康保険特別会計予算
文教民生
可決
40
平成29年度能代市後期高齢者医療特別会計予算
文教民生
可決
41
平成29年度能代市介護保険特別会計予算
文教民生
可決
42
平成29年度能代市水道事業会計予算
産業建設
可決
43
平成29年度能代市下水道事業会計予算
産業建設
可決

追加議案

議案番号
件名
議決結果
44
教育委員会委員の任命について
同意
45
檜山財産区管理委員の選任について
同意

陳情  

 整理番号
 件名
 付託委員会
 議決結果
陳49
共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪)法案の国会提出に反対する意見書提出について
総務企画
不採択
陳50
地域別最低賃金の引きあげと全国一律最賃制の実現、中小企業支援の拡充を求める意見書提出について
産業建設
不採択

一般質問の要旨

質問日 質問者氏名 質問要旨
3月6日
月曜日
渡邊 正人
(平政・公明党)
(一問一答式)

1.平成29年度当初予算編成と財政見通しについて
【1】平成29年度当初予算編成
 平成29年度当初予算編成を総括して当局の考えを伺う
【2】今後の財政見通しは
 今後の財政見通しを伺う

2.デマンド型乗り合いタクシーについて
 現状と地域の要望に応えたサービス向上への取り組みに向けての考えを伺う

3.急傾斜地崩壊危険箇所の現状と対策について
 基礎調査の進行状況と、能代市における警戒避難体制の整備状況や今後の対策等についての考えを伺う

4.能代西高等学校閉校後の体育施設の活用について
 総合的なスポーツ施設として活用できないか考えを伺う

5.カラスの対策について
 捕獲予定数の拡大と広域的な連携についての考えを伺う
佐藤 智一
(希望)
(一問一答式)

1.事業承継や法人成り等による入札資格継続の条件緩和に
ついて
【1】本市の中小企業等における事業承継は、今後どのよう
な推移となる見通しか
【2】商工会議所など関連団体と承継に関する実態把握等連
携はなれさているか
【3】本市の入札参加資格は事業開始から2年としているが、
その意図と根拠は
【4】事業承継時や法人成りの際、明らかに以前と同一業務
と見込まれる場合、入札参加資格は継続されるか
【5】入札参加資格が継続される条件はあるか
【6】事業承継により事業主が不利益をこうむることのないよ
う条件緩和の考えは

2.休日保育の拡充について
【1】本市における休日保育の受け入れ状況など現状は
【2】休日等共働き世帯に対する本市の施策は
【3】休日保育拡充の考えは

3.給食センターにおける緊急時の配食対応について
【1】給食の内容に影響のあった生徒及び児童数は
【2】変更とした経緯及び対応の妥当性は
【3】生徒や児童、保護者からの反応は
【4】契約書では緊急対応についてどう記されているか
【5】変更とした根本の原因は何だったと捉えているか
【6】本事例から今後の改善点は

4.旅費の積算について
【1】現行の旅費に関する規定は時代に即したものか
【2】旅費に関する規定を上限とする実費精算の考えは
菊地 時子
(改革ネットワーク(市民の声、日本共産党、改革のしろ))
(一問一答式)

1.子供の貧困解決について
【1】県実施の「ひとり親世帯等の子育てに関するアンケート調査」の結果について市長の考えを伺う
【2】子どもの貧困対策法の実効ある具体化のためにどのような対策を検討しているか伺う
【3】貧困対策の提案
 ア 子供の医療費助成高校生まで拡充を
 イ 新入学用品費等の就学援助制度の拡充を
 ウ 子供の貧困を見逃さない仕組みづくりと地域での居場所づくりへの支援を

2.市政情報について
 市民の便利帳である「暮らしのガイドブック」の更新と定期発行はできないか伺う
小野 立
(議会改革を推進する諸派の会)
(一問一答式)

1.政府の働き方改革(同一労働同一賃金制の導入)が本市財政に与える影響について
【1】本市全職員における非正規雇用職員の比率と、そのうち同一労働同一賃金制の導入によって賃金が改定となる職員の比率は
【2】本市財政計画への影響の規模に関する認識は

2.子供の貧困について
 子供の貧困に関する市独自の実態調査が必要ではないか

3.日本遺産
 役七夕の日本遺産への登録は伝統の継承、観光客の誘致に大いに資すると考えるが、市長はそうお考えにならないか

4.イオン出店問題
【1】本申請が行われる時期は
 「初夏」といえば6月ぐらいまでのことと普通には考えられるが、市長の認識は
【2】送電線工事の進捗と本申請の有無の相関関係
 送電線工事の進捗を市としてどのように把握しているか。また送電線の工事の進捗は、本申請が確実に行われることを意味すると考えられるが、市はどのように認識しているか
【3】地元経済への影響調査
 どのような項目立てでシミュレーションを行う予定か。またシミュレーションを行う目的は何か。シミュレーションの結果いかんによっては、出店を拒絶するためか

5.バスケの街にちなんだ巨大壁画について
 ストリートアーティストMOT8氏の巨大壁画は、移設の上、保全すべきではないか
渡辺 優子
(平政・公明党)
(一問一答式)

1.子育て支援について
 産婦の健診費用と新生児聴覚検査費用の助成について伺う

2.新たな住宅セーフティネット制度について
 居住支援協議会を設置し、空き家の活用と社会福祉の拡充について伺う

3.公共施設と学校のトイレの洋式化について
 公共施設と学校のトイレの洋式化の推進について伺う

4.教員へのサポート体制の拡充について
【1】教員へのサポート体制の拡充の推進について伺う
【2】教員の英語力を高める海外研修の実施について伺う
3月7日
火曜日
小林 秀彦
(改革ネットワーク(市民の声、日本共産党、改革のしろ))
(一問一答式)

1.農業振興策について
【1】収入保険制度の周知についての市の考え
【2】米による転作の面積62ヘクタール減となった理由と30
年度以降の市の対応

2.国民健康保険について
【1】国民健康保険税
 ア 国保会計、県への移行による試算額
 イ 国保税等の軽減判定について電算処理システムの誤りへの対応
【2】健康寿命の延伸にどのように取り組むのか

3.イオン出店について
 出店計画の再検証は開発行為等の本申請がイオン側から提出された時点と理解してよいのか

4.給食費の値上げについて
【1】今回の給食費の値上げの額
【2】給食費の補助が全国で広がっているがこのことについての教育委員会の考え

5.小規模小学校の統合について
【1】平成31年4月の統合に変わりはないのか
【2】今後の教育委員会の考え
落合 康友
(議会改革を推進する諸派の会)
(一問一答式)

1.齊藤市政の11年(能代市はどこへ向かっているのか)
 持続可能な社会実現のための成果と反省

2.文部科学省主導型にとらわれない独自の小規模校のあり
方を目指すことについて
【1】文部科学省の手引は参考に値しないのではないか
【2】児童アンケート実施によって子供たちの思いを把握すべきでは
【3】統合目標年度31年度は拙速ではないか
【4】31年度末まで未整備解消を目指す放課後児童クラブの動向は
【5】小規模小学校統合方針への市の率直な考えは
【6】少人数学級編制に向けた弾力的対応についての考え方

3.イオン出店計画について
【1】送電線工事着工は店舗建設に向けた前進と理解していいのか
【2】残されている個別課題とは何か
安岡 明雄
  (改革ネットワーク(市民の声、日本共産党、改革のしろ)) 
(一問一答式)

1.小規模小学校の統合問題について
【1】地域懇談会での意見をどう受けとめたのか
 ア 統合目標年度31年4月のスケジュールは慎重に考えるべきではなかったのか
 イ 十分説明し理解を得てから進めること、不安を取り除くことが最も重要ではないか
【2】コミュニティ・スクールの役割として小学校を考えることが大切ではないか
 ア コミュニティ・スクール「モデル校指定」から3年の鶴形小学校の活動検証
 イ 地域コミュニティへの配慮が必要なことから慎重な対応が求められる、との教育委員会の見解は今回の統合問題に生かされているか

2.若者の地元就職促進に関することについてどう捉えるか
【1】高校生の地元就職率の現状と対策
【2】地元紙新成人アンケート「帰郷意識大きく低下」の結果と、ふるさと教育の相関性
【3】現状の有効求人倍率と雇用情勢との相関性

3.郊外型大型店出店計画とまちづくりについて
【1】出店計画の早急な情報開示の必要性と出店に係る影響予想の作成準備は進んでいるか
【2】10年前に出店を是とした判断の検証
 規模・形態・税収・雇用2000人とこれまで答弁されたとおりで判断することになるのか、研究、検討すると答弁された域内経済循環、まちづくりの視点を判断材料に加えのか

4.政策を推進する上で有効なビジュアル化について
【1】津波対策で示したシミュレーションのようなビジュアル化をさらに進める考えがあるか
【2】シミュレーションの精度をさらに高めるためのソフト(地理情報システム等)の活用を図る取り組みが必要ではないか

5.次期総合計画策定に向けた提案
 無作為抽出で選ばれた市民の参画を促し、住民協働のまちづくりを強固なものにしてはいかがか

6.めんchocoカードのシニア世代バージョン(仮称)プラチナカードについて
 実施に向けた準備の状況はいかがか