平成19年6月定例会の概要
●日程
月日
|
曜日
|
開議時刻
|
会議名
|
摘 要
|
6月
|
火曜日
|
午前10時
|
本会議 | 市長提案説明 |
6月6~ |
水曜日 |
|
休会 |
一般質問の通告 |
6月11日 |
月曜日 |
午前10時 |
本会議 |
一般質問 |
6月12日 |
火曜日 |
午前10時 |
本会議 |
一般質問 |
6月13日 |
水曜日 |
午前10時 |
本会議 |
一般質問 |
6月14日 |
木曜日 |
午前10時 |
本会議 |
付託 |
6月15日 |
金曜日 |
午前10時 |
常任委員会 |
|
6月16~ |
土曜日 |
|
休会 |
|
6月18日 |
月曜日 |
午前10時 |
常任委員会 |
|
6月19~ |
火曜日 |
|
休会 |
|
6月21日 |
木曜日 |
午前10時30分 |
本会議 |
議決 |
●提出議案/追加議案/議会議案/議決結果
<市長提出議案>
議案番号
|
件 名
|
付託委員会
|
議決結果
|
(承)1
|
専決処分した能代市市税条例の一部を改正する条例の承認を求めることについて |
総務企画
|
承認
|
(承)2
|
専決処分した平成18年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて |
総務企画
|
承認
|
(承)3
|
専決処分した平成19年度能代市老人保健医療特別会計補正予算の承認を求めることについて |
文教民生
|
承認
|
57
|
字の区域の変更について |
総務企画
|
原案可決
|
58
|
能代市国民健康保険税条例の一部改正について |
文教民生
|
原案可決
|
59
|
土地の取得について |
文教民生
|
原案可決
|
60
|
能代市浄化槽の整備に関する条例の一部改正について |
建設
|
原案可決
|
61
|
市道路線の認定及び廃止について |
建設
|
原案可決
|
62
|
平成19年度能代市一般会計補正予算 |
総務企画
文教民生 環境産業 建設 |
原案可決
|
![]() |
議案第62号平成19年度能代市一般会計補正予算に対する修正動議 |
-
|
否決
|
63
|
平成19年度能代市国民健康保険特別会計補正予算 |
文教民生
|
原案可決
|
64
|
平成19年度能代市介護保険特別会計補正予算 |
文教民生
|
原案可決
|
65
|
平成19年度能代市水道事業会計補正予算 |
建設
|
原案可決
|
<追加議案>
議案番号
|
件 名
|
議決結果
|
66 |
能代市公共下水道水管橋圧送管増設工事委託契約について |
原案可決 |
<議会議案>
議案番号
|
件 名
|
議決結果
|
(議)6 |
能代市議会議員政治倫理条例の制定について |
原案可決
|
(議)7 |
非核日本宣言を求める意見書提出について |
原案可決
|
(議)8 |
日豪EPA・FTA交渉に対する意見書提出について |
原案可決
|
●請願・陳情/議決結果
<請願・陳情(新規に提出されたもの)>
請願
・陳情 |
整理
番号 |
件 名
|
付託委員会
|
議決結果
|
陳情
|
28
|
非核日本宣言を求める意見書提出について |
総務企画
|
採択
|
陳情
|
29
|
最低保障年金制度の創設を求める意見書提出について |
文教民生
|
採択
|
陳情
|
30
|
原爆症認定制度の抜本的改善を厚生労働省に求める意見書提出について |
文教民生
|
採択
|
請願
|
31
|
日豪EPA・FTA交渉に対する意見書提出について |
環境産業
|
採択
|
<請願・陳情(継続審査中のもの)>
請願
・陳情 |
整理
番号 |
件 名
|
付託委員会
|
議決結果
|
請願
|
17
|
精神障害者の自立のための社会復帰施設実現を求めることについて |
文教民生
|
不採択
|
●一般質問の要旨
質問日時 |
質問者指名 |
質問要旨 |
6 |
薩摩 博 |
1.公共施設の木造化・木質化の推進について 能代市立第四小学校・二ツ井統合小学校建設における木材産業振興への支援について |
信太 和子 |
1.(仮称)イオン新能代ショッピングセンター出店について |
|
針金 勝彦 |
1.行財政改革とまちづくりについて |
|
安岡 明雄 |
1.まちづくりの推進について |
|
飯坂 誠悦 |
1.リサイクルポート指定後の能代港の現状について |
|
6 |
小林 秀彦 (日本共産党) |
1.森林、林業の活性化対策について |
渡辺 優子 (公明党) |
1.成年後見制度の活用について |
|
伊藤 洋文 (よねしろ会) |
1.公共工事における低落札価格の契約実態について |
|
柳谷 渉 (大河・生々・みどりの会連合) |
1.イオン出店問題について |
|
庄司 絋八 (市民の声) |
1.全国的に広がった「格差」問題について |
|
6 |
菊地 時子 (日本共産党) |
1.住民税増税について |
菅原 隆文 (よねしろ会) |
1.合併1年、「二ツ井プロジェクト提言書」が新市においてどのように生かされているのか |
|
畠 貞一郎 (大河・生々・みどりの会連合) |
1.イオン出店問題について |
|
今野 清孝 (市民の声) |
1.地方公共団体の財政の健全化に関する法律案について |
|
原田 悦子 (よねしろ会) |
1.二ツ井地域防災行政無線施設整備事業について |