平成27年9月定例会の概要

日程

(招集場所:二ツ井町庁舎議場)
月日
曜日
開議時刻
会議名
摘要
9月1日
火曜日
午前10時
本会議
市長提案説明
9月2日
~6日
水曜日
~日曜日
休会
一般質問の通告
9月2日正午まで
9月7日
~8日
月曜日
~火曜日
午前10時
本会議
一般質問
9月9日
水曜日
午前10時
本会議
付託
9月10日
~11日
木曜日
~金曜日
午前10時
常任委員会
9月12日
~13日
土曜日
~日曜日
休会
9月14日
月曜日
午前10時 
庁舎整備特別委員会
9月15日
火曜日
休会
9月16日
水曜日
午前10時
本会議
議決

提出議案(市長提出議案)

議案番号
件名
付託委員会
議決結果
承7
専決処分した平成27年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて
総務企画
産業建設
承認
66
能代市市税条例の一部改正について
総務企画
可決
67
能代市と秋田県との間の行政不服審査会の事務の委託について  
総務企画
可決
68
能代市議会の議決に付すべき事件に関する条例の制定について  
総務企画
可決
69
能代市個人情報保護条例の一部改正について  
総務企画
可決
70
旧慣による公有財産の使用権の変更について  
総務企画
可決
71
能代市手数料条例の一部改正について  
文教民生
可決
72
能代都市計画事業下水道受益者負担に関する条例の一部改正について  
産業建設
可決
73
平成26年度能代市水道事業会計決算の認定について  
産業建設
認定
74
平成26年度能代市下水道事業会計決算の認定について
産業建設
認定
75
平成27年度能代市一般会計補正予算  
総務企画
文教民生
産業建設
可決
76
平成27年度能代市農業集落排水事業特別会計補正予算  
産業建設
可決
77
平成27年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算  
産業建設
可決
78
平成27年度能代市浅内財産区特別会計補正予算
総務企画
可決
79
平成27年度能代市常盤財産区特別会計補正予算  
総務企画
可決
80
平成27年度能代市鶴形財産区特別会計補正予算  
総務企画
可決
81
平成27年度能代市檜山財産区特別会計補正予算  
総務企画
可決
82
平成27年度能代市国民健康保険特別会計補正予算  
文教民生
可決
83
平成27年度能代市後期高齢者医療特別会計補正予算  
文教民生
可決
84
平成27年度能代市介護保険特別会計補正予算  
文教民生
可決

追加議案

議案番号
件名
議決結果
85
平成26年度能代市一般会計決算及び特別会計決算の認定について
継続審査
86
人権擁護委員の候補者の推薦について
同意

議会議案

議案番号
件名
議決結果
議5
能代市議会会議規則の一部改正について
可決
議6
能代産業廃棄物処理センターの液状廃棄物入りドラム缶の掘削除去を求める意見書提出について
可決

請願・陳情

整理番号
件名
付託委員会
議決結果
陳26
安全保障関連2法案(国際平和支援法案、平和安全法制整備法案)の廃案を求める意見書提出について
総務企画
採択
陳27
マイナンバー制度の平成28年1月実施の延期と改正案の凍結を求める意見書提出について
総務企画
不採択
陳28
所得税法第56条の廃止を求める意見書提出について
総務企画
不採択
請29
米価暴落対策を求める意見書提出について
産業建設
不採択
請30
TPP交渉に関する意見書提出について
産業建設
不採択
陳31
能代産業廃棄物処理センターの液状廃棄物入りドラム缶の掘削除去を求める意見書提出について
産業建設
採択
請32
災害ボランティア割引制度に関する意見書提出について
総務企画
採択

一般質問の要旨 

質問日時
質問者氏名
質問要旨
9月7日
月曜日
渡邊 正人
(平政・公明党)
(一問一答式)

1.能代市観光拠点施設の整備について
【1】能代市観光拠点施設整備基本計画検討委員会の報告内容を受けての考え方
【2】基本計画素案をどのようにまとめるか
【3】観光拠点施設整備に向けての進め方
【4】あきた未来づくり交付金の活用への対応は

2.能代河畔公園の整備について
【1】今後の施設整備の考え方
【2】大型複合遊具と子ども館の間の市道

3.都市計画道路の見直しについて

4.児童生徒の安全安心について

5.山田久志サブマリンスタジアムのこけら落とし事業について
小野 立
(よねしろ・立志会)
(一問一答式)

1.能代港における洋上風力発電事業について
【1】環境アセス、漁業資源に関する調査項目追加の働きかけを

【2】能代にどれだけのお金が落ちるか
【3】地元が得られる利益は極めて限定的ではないのか

2.能代市観光拠点施設整備基本計画について
【1】検討委による整備の必要性に関する「統一的な意見」は、市民合意と同義か
【2】あきた未来づくり交付金活用断念の経緯
【3】断念により議論を急ぐ必然性は失われたのではないか

3.浄化槽設置に係る補助比率の平準化について

4.(仮称)イオン新能代ショッピングセンター出店問題について
【1】人口ビジョンの考え方
【2】出店に係る送電線工事の進捗状況
【3】そろそろ白黒つけるべきではないのか
落合 康友
(改革のしろ)
(一括質問一括答弁式)

1.ロハス推進自立可能都市構想について

【1】オーガニック×福祉都市構想
 ア 有機農業への今後の取り組み
 イ 障がい者の自立できる社会づくり
【2】次世代への「負担ゼロ」を目指すまちづくり(観光拠点施設)
 ア 改めて問う建設への意向
 イ 本当に観光振興の成功を目指すのであれば
 ウ 第一に配慮すべきは次世代への負担
 エ あきた未来づくり交付金
【3】中央集積非循環型ビジネスモデル(イオン出店計画)
 ア 計画がおくれている理由
 イ さらなる出店延期の可能性
佐藤 智一
(希望)
(一括質問一括答弁式)

1.民泊推進による経済波及効果の検証について
【1】空き家の現況と所有者の意向は
【2】宿泊施設が不足し機会損失が生じたケースはあったか
【3】Airbnb(エアビーアンドビー)の普及をどう捉えているか
【4】民
泊推進による経済波及効果を検証すべきでは

.ペーパーレス会議等の試験的運用について
【1】市のあらゆる会議においてタブレット等の利用による電子化を進める際、メリット・デメリットをどのように考えているか
【2】費用対効果が高く導入時期が早いほどメリットを享受できるが、まずは試験的導入から早期実現すべきでは
菊地 時子
(日本共産党)
(一問一答式)

1.介護保険について
【1】制度の見直しによる影響
 ア 保険料値上げ
 イ 2割負担、負担上限変更
 ウ 食費、部屋代の負担軽減の基準変更
 エ 介護報酬引き下げによる影響
【2】介護保険料と利用者の負担軽減策、事業者支援策

2.高齢者の熱中症対策について
【1】今夏、病院に搬送された人数は(在宅、施設)
【2】在宅、施設での熱中症対策

3.災害時の障がい者支援策について

4.福祉灯油の実施について

5.子育て支援について
【1】学童保育の充実
【2】小・中学校の入学準備給付金
9月8日
火曜日
原田 悦子
(イコールの会)
(一問一答式)

1.地域自治区の必要性について

2.観光拠点施設について
【1】天空の不夜城3年間の総括
【2】予定している建設場所と建設場所を選ぶ要件
【3】事業費の財源
【4】少子高齢化に伴う人口の推移が与える影響
【5】観光拠点施設は白紙撤回すること

.雪対策について
 雪捨て場確保及び当該土地の固定資産税減免の手続の要件があるか。手続は簡単に

4.能代産業廃棄物処理センターについて
【1】液状物入りドラム缶の撤去を要望すること
【2】処理水受け入れ(下水道使用料免除)に対する公共下水道処理施設増設時の県の支援策
 
ア 県の財政支援「長崎分区の供用開始時」から何十年先の一時貯留施設に変更した理由といつ、誰が、どういう機関で決めたか
 
イ 一時貯留施設が必要とする処理水量の計算はどうしたか
 ウ 一時貯留施設は実現可能か
 エ 秋田県へはいつ、どういう形で伝えたか。その反応は
 オ 元の市長発言は議会へ説明し、議事録に残した。一時貯留施設へと変更したことを周知する必要はなかったか
 カ 制度的に可能でないことを議事録に残した元市長発言
 キ 特別交付税の中に算入させるための口実か
渡辺 優子
(平政・公明党)
(一問一答式)

1.妊婦健診の助成について
【1】多胎妊娠の方の助成回数の拡大
【2】里帰り等で県外で出産される人数
【3】県外医療機関との委託契約

2.「コンビニ交付サービス」の導入について

3.若者定住促進住宅事業について

4.道路交通法改正に伴う自転車事故対策について
【1】自転車事故の件数と事故の状況
【2】改正法の周知
【3】自転車事故対策
菅原 隆文
(よねしろ・立志会)
(一問一答式)

1.能代市の風力発電事業について

【1】風力発電事業の現状と今後の見通し
【2】エネルコン社への生産拠点の働きかけは
【3】洋上風力発電事業の可能性

2.二ツ井地域の振興について

【1】地域自治区設置期間5年延長
【2】新テニスコートの隣に土床体育館整備を

3.東デイサービスセンター等の今後のあり方について

4.広域の特別養護老人ホーム(長寿園と海潮園)の廃止に伴う市の考え方について
安岡 明雄
(改革のしろ)
(一問一答式)

1.新たな行財政改革と人的資源の最適配分について
【1】社会福祉士など専門分野の必要性
【2】職員採用試験区分の見直し
【3】定員適正化計画の推進と人的資源の最適配分

2.能代市まち・ひと・しごと創生総合戦略の要諦について
【1】行政情報、公的統計情報と情報通信技術(ICT)を活用した政策立案
 ア 地域経済分析システム(RESAS)の活用状況
 イ ICTを活用した総合戦略の立案
 ウ 重要業績評価指標(KPI)の検証とICTの活用
【2】地域資源を活用する自立した戦略
 ア 総合戦略策定の主役
 イ 策定プロセスを重視すべきではないか
 ウ 計画期間の目安

【3】都市のコンパクト化と地域内経済循環(経済生活圏の形成)
 ア ポートランドの地域内経済循環を参考にすること
 イ 地域外へ消費流出させるイオン出店問題

3.
観光拠点施設と身の丈に合った公共投資について
【1】観光拠点施設の判断を決めるためのスケジュール
【2】今後の基本計画素案の策定作業
【3】公共施設等総合管理計画との整合性
小林 秀彦
(日本共産党)
(一問一答式)

1.安全保障関連法案について


2.脳ドック検診への助成について

3.大型七夕と観光拠点施設整備について
【1】大型七夕運行による観客数と検証
【2】大型七夕運行への今後の市からの予算
【3】検討委員会の最終報告書の内容
【4】基本計画を白紙に戻すべき
【5】市の考えている観光
【6】あきた未来づくり交付金

.イオン出店について
【1】来年の作付についての地権者への説明
【2】着工延期の詳しい内容
【3】イオンに対して出店見直しの要請