平成24年6月定例会の概要

日程

・6月定例会は二ツ井町庁舎で開催しました。
月日
曜日
開議時刻
会議名
摘要
6月6日
水曜日
午前10時
本会議 市長提案説明
6月7~
10日
木曜日
~日曜日
休会 一般質問の通告
6月7日正午まで
6月11~
12日
月曜日
~火曜日
午前10時 本会議 一般質問
6月13日 水曜日 午前10時 本会議 付託
6月14~
15日
木曜日
~金曜日
午前10時 常任委員会
6月16~
17日
土曜日
~日曜日
休会
6月18日 月曜日 午前10時 庁舎整備特別委員会
6月19~
20日
火曜日
~水曜日
休会
6月21日 木曜日 午前10時30分 本会議 議決
 

 提出議案

<市長提出議案>
議案番号
件名
付託委員会
議決結果
(承)5
専決処分した平成23年度能代市下水道事業特別会計補正予算の承認を求めることについて
建設
承認
(承)6
専決処分した平成23年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて
総務企画
文教民生
環境産業
承認
(承)7
専決処分した平成23年度能代市介護保険特別会計補正予算の承認を求めることについて 文教民生
承認
(承)8
専決処分した能代市市税条例の一部を改正する条例の承認を求めることについて 総務企画
承認
(承)9
専決処分した平成24年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて 総務企画
文教民生
環境産業
建設
承認
(承)10
専決処分した平成24年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて 総務企画
環境産業
承認
49
字の区域の変更について 総務企画
原案可決
50
能代市印鑑条例及び能代市手数料条例の一部改正について 文教民生
原案可決
51
能代市へき地保育所条例の一部改正について 文教民生
原案可決
52
能代市国民健康保険税条例の一部改正について 文教民生
原案可決
53
秋田県後期高齢者医療広域連合規約の一部変更について 文教民生
原案可決
54
能代市立学校条例の一部改正について 文教民生
原案可決
55
能代市公民館条例等の一部改正について 文教民生
原案可決
56
能代市技術開発センター条例及び能代市木の学校条例の一部改正について 環境産業
原案可決
57
市道路線の認定及び廃止について 建設
原案可決
58
平成24年度能代市一般会計補正予算
総務企画
文教民生
環境産業
建設
庁舎整備特別 
原案可決
59
平成24年度能代市簡易水道事業特別会計補正予算
建設
原案可決
60
平成24年度能代市常盤財産区特別会計補正予算
総務企画
原案可決
61
平成24年度能代市檜山財産区特別会計補正予算
総務企画
原案可決
62
平成24年度能代市国民健康保険特別会計補正予算
文教民生
原案可決
63
平成24年度能代市後期高齢者医療特別会計補正予算
文教民生
原案可決
 

追加議案

議案番号
件名
付託委員会
議決結果
64
物品の取得について 建設 原案可決
 
議案番号
件名
議決結果
65 常盤財産区管理委員の選任について 同意
66
監査委員の選任について
同意
 

請願・陳情/議決結果

<請願・陳情(新規に提出されたもの)>
請願・陳情
整理番号
件名
付託委員会
議決結果
陳情
50
第五小学校前道路南側歩道の改修について
建設
採択

<請願・陳情(継続審査中のもの)>
請願 ・陳情
整理
番号
件名
付託委員会
議決結果
陳情 34 社会保障と税の一体改革による消費税増税は行なわないことを求める意見書提出について 総務企画 継続審査
陳情
35
社会保障と税の一体改革の中止を求める意見書提出について
総務企画
継続審査
陳情 44 住民の安全・安心を支える公務・公共サービスの体制・機能の充実を求める意見書提出について 総務企画 継続審査
陳情 45 子ども・子育て新システムの導入に反対し、現行保育制度の拡充を求める意見書提出について 文教民生 継続審査
  

一般質問の要旨

質問日時 質問者氏名 質問要旨
6月11日
月曜日
針金 勝彦
(平政会)
(一括質問一括答弁式)
1.生活保護の現状について
 [1]生活保護総務費の交付税算入
 [2]ケースワーカーの過不足
 [3]不正受給
 [4]自立支援策
 [5]国の中間取りまとめに対する評価・課題

2.再生可能エネルギーについて
 [1]再生可能エネルギービジョン等の進捗状況
 [2]風力発電への今後の対応
 [3]鉱さい跡地を利用したメガソーラー発電等の可能性
庄司 絋八
(よねしろ会)
(一問一答式)
1.津波避難経路について
    清助町から能代公園に避難通路を

2.少子化対策につながる経済政策について
 [1]行き過ぎた公開調達など、規制緩和の見直しを
 [2]地元企業が生き残れる入札方法を

3.リサイクルポート能代港の現状と今後の見通しについて
 [1]当初の計画どおり推移しているか
 [2]荷主企業の施設利用状況は

4.公共事業の発注時期について
  冬場の工事の集中を避けるための対策は

5.議事堂解体について
  文化的施設として残してはどうか

6.風の松原陸上競技場について
 [1]ゴール後の退場路のスロープ化は
 [2]放送機材の整備は
 [3]日よけ・雨よけの対策は
 [4]木材チップが散らばらない方法は
 [5]トイレの増設は
信太 和子
(市民連合)
(一問一答式)
1.庁舎整備について
 [1]議事堂を残す市民の声の高まりとは
 [2]判断の猶予
 
2.(仮称)イオン新能代ショッピングセンターと道の駅について
 [1]事前協議とは
 [2]イオンの動き
 [3]道の駅との関連性

3.介護保険について
 [1]今後の見通し
 [2]施設増加の課題

4.省エネルギーについて
 [1]LED化とESCO事業
 [2]節電の数値目標

5.市営松山町・万町住宅建替事業について
 [1]住吉町住宅建設の検証は
 [2]ハコモノ市政への批判
 [3]なぜ直接建設方式か

6.学校生活サポート事業について
 [1]コーディネーターとサポーターの連携
 [2]きめ細かい支援のための調査  
安岡 明雄
(市民の声)
(一問一答式)
1.都市と市民とコンパクトシティ構想
 [1]畠町新拠点の取り組みを発展させるために
 [2]畠町多機能集合住宅構想と市営住宅の整備との整合性を図るべきではないか
 [3]藻谷浩介氏が指摘する二つの道、どちらの方向に向かうのか
 [4]イオン出店計画見直しの動向

2.乳がん検診の受診率向上のために
 [1]検診事故の原因の検証
 [2]受診率向上に悪影響を及ぼさないよう、説明・説得責任を果たせ
 [3]受診率向上のためにできることは行動に移すこと

3.教育文化施設の指定管理者制度導入に際し、ふるさと教育を改めて問う
 [1]ふるさと教育は、学校教育の範疇だけで成り立つものなのか
 [2]ふるさと教育のねらいは、どういう形に結びつくか

4.庁舎整備にかかわる課題に手順を尽くせ
 [1]庁舎整備について、民意をはかる最大限の手法をとるように指示すべきだ
 [2]耐震度の低い第4庁舎について、職員の不安を除去すべきだ
 [3]そもそも本庁で議会を開催すべきではないか 
菊地 時子
(日本共産党)
(一問一答式)
1.障がい者福祉の課題と施策について
 [1]居住支援計画の促進
 [2]難聴者のための磁気ループの設置

2.歩行者や自転車の安全対策について
 [1]自転車レーン走行に対する安全対策
 [2]通学路の安全点検、歩行者の安全対策

3.雇用促進住宅能代宿舎について
 [1]独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の情報
 [2]建物の有効活用 
渡辺 優子
(公明党)
(一問一答式)
1.ピロリ菌検査の助成について
  胃の委縮検査とピロリ菌検査の助成

2.防災会議への女性の登用について
 [1]女性の声を災害対策に反映させる取り組み
 [2]防災会議に女性の登用

3.緊急時の情報伝達について
 [1]コミュニティFM放送による情報伝達
 [2]メール配信情報の見直し   
6月12日
火曜日
 
菅原 隆文
(よねしろ会)
(一問一答式)
1.能代市新エネルギービジョンについて
 [1]風力発電の方向性と民間事業体との整合性は
 [2]市が民間企業体とどのようにかかわるのか
 [3]自治体風力枠と固定価格買取制度
 [4]メガソーラー発電の可能性

2.結婚支援センターの取り組みと市の対応について
 [1]県の事業の評価と市の取り組みは
 [2]登録者数をふやすための施策は
 [3]少子化対策、市の新たな取り組みは

3.認知症の徘徊高齢者の実態と対策について
 [1]認知症の徘徊高齢者の実態は
 [2]高齢者福祉計画、市の対策

4.二ツ井町区長・町内会長会議について
 [1]合併前と後、要望や質問に違いは
 [2]ことしの要望と質問の傾向は
柳谷 渉
(市民連合)
(一問一答式)
1.庁舎建設と議会議事堂の保存活用について
 [1]市民の素朴な疑問にどう答えるか
 [2]議事堂の保存活用の市民要望をどう受けとめるか
 [3]既に解体の結論ありきなのではないか
 [4]パブリックコメント(市民の意見)はどう担保されるか

2.再生可能エネルギーへの取り組みについて  
 [1]電力会社の風力発電購入枠(一般枠)、自治体風力枠とは  
 [2]再生可能エネルギーに取り組む市のねらい
 [3]風力発電の投資規模は
 [4]建設地選定の協力や資金補助(出資)は
 [5]市民にとってどんな利益があるのか
 [6]能代の電力需要の何%を風力で賄えるか
 [7]市内全小中学校等への太陽光パネルの整備の内容   
 [8]環境への悪影響は生じないか

3.リサイクルポートのその後の状況について  

4.地場の既存産業にも目を向け振興を図るべきではないか
 [1]木材産業について
 [2]農業について
 [3]大震災被災地へのアプローチについて

5.市の花「桜」について
渡辺 芳勝
(市民の声)
(一括質問一括答弁式)
1.指定管理者制度の導入について

2.能代市老人クラブ連合会の現状について
小林 秀彦
(日本共産党)
(一問一答式)
1.指定管理者制度について
 [1]指定管理者制度を導入する施設の選定についての考え方
 [2]これまでの指定管理者制度の導入施設の成果と問題点
 [3]直営と比較してどのような質のよいサービスを期待しているのか
 [4]指定管理者制度を導入した施設で雇用されている正規雇用と非正規雇用の人数、平均年収
 [5]管理費用の状況

2.震災瓦れきの受け入れについて
 [1]震災瓦れきの受け入れに向けた準備作業の状況
 [2]震災瓦れき受け入れでの市の責任
 [3]放射性物質の拡散・汚染に対する安全対策
 [4]処理計画の概要
 [5]放射性物質測定器の購入

3.太陽光発電、太陽熱利用等の公共施設への導入について
 [1]市の公共施設に太陽光発電、太陽熱利用等の導入  
 [2]市民の自然エネルギーへの取り組み

4.庁舎整備について
 [1]議事堂を議場として活用すべき
 [2]庁舎整備について市民から意見を聞く会の開催
畠 貞一郎
(市民連合)
(一問一答式)
1.風の松原の保全について
 [1]白砂青松の実現  
 [2]受け皿となる市民団体
 [3]国・県への要望
 [4]後谷地国有林の現状

2.再生可能エネルギーについて
 [1]再生可能エネルギーによる農業振興
 [2]災害時の対応
 [3]関連産業の創出と雇用

3.イオン出店問題について
 [1]関係機関とは市との事前協議ということなのか
 [2]農地転用、開発許可などの事前協議は行われているのか