令和4年9月定例会の概要

日程

(招集場所:本庁舎議場)
月日
曜日
開議時刻
会議名
摘要
9月6日
火曜日
午前10時
本会議
市長提案説明
9月12日~
9月13日
月曜日~
火曜日
午前10時
本会議
一般質問
9月14日 水曜日 午前10時 本会議
決算特別委員会(全体会)
付託
9月15日 木曜日 午前10時 決算特別委員会(分科会)
予算委員会(分科会)
部門別常任委員会
9月28日 水曜日 午前10時 決算特別委員会(全体会)
予算委員会(全体会)
9月29日 木曜日
午前10時
本会議
議決

提出議案(市長提出議案)

議案番号
件名
付託委員会
議決結果
承10
専決処分した令和4年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて
予  算 承認
承11
専決処分した令和4年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて
予  算 承認
60 能代市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について 総務企画 可決
61 能代市地方活力向上地域における固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例の一部改正について 総務企画 可決
62 字の区域の変更について 総務企画 可決
63 能代市保育所条例の一部改正について 文教民生 可決
64 土地の取得について 産業建設 可決
65 能代工業団地拡張造成工事の請負契約について 産業建設 可決
66 令和3年度能代市一般会計決算及び特別会計決算の認定について 決算特別 認定
67 令和3年度能代市水道事業会計決算の認定について 産業建設 認定
68 令和3年度能代市下水道事業会計決算の認定について 産業建設 認定
69 令和4年度能代市一般会計補正予算 予  算 可決
70 令和4年度能代市農業集落排水事業特別会計補正予算 産業建設 可決
71 令和4年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算 産業建設 可決
72 令和4年度能代市常盤財産区特別会計補正予算 総務企画 可決
73 令和4年度能代市檜山財産区特別会計補正予算 総務企画 可決
74 令和4年度能代市国民健康保険特別会計補正予算 文教民生 可決
75 令和4年度能代市後期高齢者医療特別会計補正予算 文教民生 可決
76 令和4年度能代市介護保険特別会計補正予算 文教民生 可決

請願陳情

整理番号
件名
付託委員会
議決結果
請4
水田活用の直接支払交付金の見直しに関する意見書提出について
産業建設 採択

請願(継続審査) 

整理番号
件名
付託委員会
議決結果
請1 水田活用の直接支払交付金の見直しに関する意見書提出について 産業建設 採択

議会議案

議案番号
件名
議決結果
議7 水田活用の直接支払交付金の見直しに関する意見書提出について 可決

一般質問の要旨

質問日 質問者氏名 質問要旨
9月12日
月曜日
 
阿部 誠
(平政・公明党)
(一問一答方式)
 
1.大雨への対応と農家への支援について
【1】避難所の開設
  ア 避難状況はどうであったか
  イ 自主避難所開設に対する考え方は
【2】被災した農家への支援内容は

2.消防団員の処遇改善について
【1】消防団員の年額報酬を改める考えは
【2】消防団員の出動手当を改める考えは

3.市役所職員の地域への関わり方について
【1】地域産業の人手不足解消のため副業を解禁する考えは
【2】地域貢献活動に対する副業を解禁する考えは
 
鍋谷 暁
(希望)
(一問一答方式)

1.官民連携で行う業務委託型短時間ワークシェアリング事業「しごとコンビニ」を導入する考えは

2.物価高騰対策について
【1】物価高騰が市民の家計や市内企業へ与えている影響をどのように考えているか
【2】市における対策の実施状況と効果は
【3】学校給食費への影響相当分を補助する考えは
【4】一定期間学校給食費を無償化する考えは
【5】一定期間指定ごみ袋を値下げする考えは

3.ガバメントクラウドファンディングの活用について
【1】導入する考えは
【2】市内での起業や新規事業等を支援する補助制度を新設する考えは

4.公立大学法人国際教養大学との地域連携について
【1】エネルギー、教育、文化、国際交流、地域振興等の分野における地域連携協定を結ぶ考えは
【2】小・中学生及び就学前児童と国際教養大学の学生との交流機会を増やし、英語教育を促進する考えは
 
小野 立
(市民ネットワーク(市民の声、大河の会、能代民政会))
(一問一答方式)

1.過去、現在における市及び市長と世界家庭平和統一連合(旧統一教会)との接点の有無について
【1】市長の立場で、安倍氏の死去をどう捉えるか、市長の所感は
【2】過去、現在において、本市が旧統一教会系団体の事業に何らかの関わりを持った事例はあるか
【3】市長は、自民党国会議員秘書を経て、自民党県議会議員、自民党参議院議員、そして今は自民党系の市長というキャリアを積み上げて来られたが、過去、現在において、旧統一教会系団体の事業に何らかの関わりを持った事例はあるか

2.柳町のアーケードの危険性除去について
【1】アーケード下の歩道は市道の一部であるが、市道の安全確保に一義的責任を負うのは市であることに間違いないか
【2】老朽化が進行し、随所に腐食が見られ、着雪により人命に関わる重大事故の再発リスクがあると考えるが、市の認識は
【3】危険箇所を市として把握することに努めているか
【4】市民の安全を確保し、人命を最優先する観点から、市が主体的に緊急の点検を行い、当面のリスクを除去すべきと考えるが、市の認識は

3.グラウンド・ゴルフ場について
【1】仮設トイレの位置を変更する考えはあるか
【2】常設トイレ等、必要施設の整備見通しは
【3】団体割引や回数券等、ユーザーの利便性を高めるシステムの導入を考えているか
【4】芝生の扱い
  ア 芝生の種類は
  イ 芝生にマーキングすることは不可能なのか

4.本市の有効求人倍率の高止まりについて、働く世代が流出し、求人と求職がマッチングしなくなっていることが最大の原因で、端的に言えば不景気の反映であるが、市の認識は

5.本市のコロナ対策の拡充について
【1】コロナ対策はさらなる拡充が必要だが、市の認識は
【2】新たなコロナ対策では市税滞納の有無を問わない施策が求められるが、方針変更の余地はないか
 
相場 未来子
(日本共産党)
(一問一答方式)

1.旧世界基督教統一神霊協会・世界平和統一家庭連合に対する、市としての関わりの有無と今後の対応について
【1】後援や補助金支出、業務委託などはなかったか
【2】消費生活センターに苦情や相談が届いているか、また届いていた場合はどのような対応を取っているのか

2.今ある交通網の連携による交通弱者救済と地域経済の活性化を図るため、高齢者を対象とした「交通助成券」を発行すべきではないか

3.10月から実施の「75歳以上の高齢者医療費窓口負担2割への引上げ」による負担を軽減し、高齢者の命と健康を守るため、市として助成すべきではないか
 
安井 英章
(シリウス)
(一問一答方式)

1.道の駅ふたついとまちの活性化について
【1】地元消費者のリピート利用率は3割以上となっているか
【2】オール二ツ井で盛り上げられているか
【3】商店街を含む二ツ井町内へ来場者を誘客できているか
【4】道の駅ふたついからの観光案内は当初の予定どおり十分に発揮できているか
【5】ゲートウエーとしての役割は果たされているか

2.道の駅ふたついの次の指定管理者は公平性を第一として公募による指定にできないか

3.温浴施設「ゆっちゃん」を活用し商店街に誘引できないか

4.きみまち阪の上り下りに電動カートを導入しバリアフリー化する考えは

5.能代山本広域市町村圏組合の新しい一般廃棄物処理施設で発生する熱エネルギーの利用について、市から農業者や事業者などに対して働きかける考えは

6.洋上風力発電の公募において、企業努力による売電価格低減への取組が評価されるよう国へ要望する考えは
 
9月13日
火曜日
今野 孝嶺
(希望)
(一問一答方式)

1.ネギの大雨被害への支援等について
【1】被害面積と被害額の見込みは
【2】市として県の支援への上乗せを検討する考えは
【3】市独自の支援金を給付する考えは
【4】市の支援内容の決定はいつ頃になるか
【5】病害の原因究明と今後の対策を調査研究する考えは

2.親元就農への支援の考えは

3.データセンター誘致について
【1】調査事業の検討状況は
【2】電気料金への助成制度の新設を検討する考えは

4.教育プログラムを取り入れた移住定住促進事業を実施する考えは

5.中学校の部活動の地域移行について
【1】実践研究で把握した運動部活動の地域移行への課題は
【2】平日と休日の運動部活動の地域移行の進め方は
【3】運動部活動の地域移行に向けたスケジュールは
【4】中学校の運動部活動の全競技種目に対応するスポーツ団体が市内で活動しているのか
【5】全競技種目において中学生を受け入れている団体はあるか
【6】文化部活動における地域移行の課題は
【7】文化部活動の地域移行において芸術文化団体等との連携は進んでいるのか
 
畠 貞一郎
(市民ネットワーク(市民の声、大河の会、能代民政会))
(一問一答方式)

1.能代市の人口減少対策について
【1】どのような施策を行っているか
【2】施策による効果は
【3】全ての能代市の計画は人口減少を前提に策定されているのではないか
【4】兵庫県明石市の人口減少対策を参考にした取組
  ア 学校給食費の完全無償化を保護者の所得制限なしで進める考えは
  イ 高校3年生までの医療費無償化を保護者の所得制限なしで行う考えは
【5】子育て支援に関する市長の考え方は

2.エネルギーのまちについて
【1】円安、物価高騰による洋上風力発電事業者への影響
  ア 地域還元に対する影響は
  イ 工事費への影響は
【2】能代西高等学校跡地での工業団地整備について、エネルギーに関わる事業者から市へ、または市から事業者へのアプローチはあるのか
 
菊地 時子
(日本共産党)
(一問一答方式)

1.安倍元首相の国葬問題について
【1】国葬を行うことについてどのように考えるか
【2】市長としての参列は考えているか
【3】市から市民に対する弔意の強要はあるのか
【4】公共施設への半旗掲揚など国から市に対する弔意の強要はあるのか

2.学校給食への地場産農産物などの利用について
【1】地場産農産物の利用を拡大する考えは
【2】有機農産物の活用に力を入れる考えは
【3】地場産農産物利用促進を農業振興策の重点施策に掲げて取り組む考えは

3.学校給食費の無償化について
【1】学校給食を「義務教育は無償」の観点で捉えられないか
【2】新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の活用により対応策を打ち出す考えは

4.米代川河口での水上バイクの騒音について
【1】斜路の使用許可はどのように行っているか
【2】騒音規制は行っているか
【3】ルールやマナーは守られているか
 
安岡 明雄
(希望)
(一問一答方式)

1.昭和47年7月の米代川水害から50年、今夏の大雨災害に寄せられた意見について
【1】今夏の課題をどう点検したのか
【2】提案に対する進捗などの情報提供が大事では

2.持続可能なまちづくりは市民と協働するまちづくりからについて
【1】市民とまちづくりの合意形成及び連携を図るため、対話の機会を設けることが重要では
【2】多様な市民の参加を促すための仕組みづくりが重要では

3.観光やふるさと教育等で有効なデジタル技術の活用について
【1】ARの活用で見えてくる課題をどう捉えているか
【2】ARをより有効な取組にするためにどう展開していくか