平成23年12月定例会の概要

●日程


  ・平成23年12月定例会は二ツ井町庁舎で開催しました。  


月日
曜日
開議時刻
会議名
摘      要
11月30日
水曜日
午前10時
本会議  市長提案説明

12月1~
4日

木曜日
~日曜日

休会

 一般質問の通告
 12月1日正午まで

12月5~
6日

月曜日
~火曜日

午前10時
本会議

 一般質問

12月7日

水曜日

午前10時

本会議

 付託

12月8~
9日

木曜日
~金曜日

午前10時

常任委員会

12月10~
11日

土曜日
~日曜日

休会

12月12日

月曜日

午前10時

庁舎整備
特別委員会

12月13~
15日

火曜日
~木曜日

休会

12月16日

金曜日

午前10時30分

本会議

 議決


 
 ●提出議案・追加議案・議会議案/議決結果

<市長提出議案>
 

議案番号
件     名
付託委員会
議決結果
(承)12

専決処分した平成23年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて

総務企画
建設

承認

71

平成22年度能代市一般会計決算及び特別会計決算の認定について

決算特別

認定

73

能代市職員の給与に関する条例等の一部改正について

原案可決
74

能代市長期継続契約を締結することができる契約を定める条例の一部改正について

総務企画

原案可決

75

能代市切石コミュニティセンターに関する条例の廃止について

総務企画

原案可決

76

財産の無償譲渡について

総務企画

原案可決

77

能代市生活改善センター条例の廃止について

総務企画

原案可決

78

財産の無償譲渡について

総務企画

原案可決

79

財産の無償譲渡について

総務企画

原案可決

80

能代市農工団地集会所設置条例の廃止について

総務企画

原案可決

81

財産の無償譲渡について 

総務企画

原案可決

82

能代市二ツ井町総合福祉センター設置条例の廃止について

文教民生

原案可決

83

財産の無償譲渡について 

文教民生

原案可決

84

能代市保坂福祉会館の指定管理者の指定について

文教民生

原案可決

85

能代市立能代商業高等学校入学検定料及び入学金徴収条例の一部改正について

文教民生

原案可決

86

能代市屋外運動施設条例の一部改正について

文教民生

原案可決

87

能代市屋外運動施設使用料条例の一部改正について

文教民生

原案可決

88

能代市陸上競技場整備工事の請負契約の変更について 

文教民生

原案可決

89

能代市総合体育館等スポーツ施設の指定管理者の指定について

文教民生

原案可決

90

能代市田園空間・コミュニティ施設設置条例の一部改正について

環境産業

原案可決

91

能代市田園空間・コミュニティ施設の指定管理者の指定について

環境産業

原案可決

92

能代市田園空間・コミュニティ施設の指定管理者の指定について

環境産業

原案可決

93

能代市総合技能センターの指定管理者の指定について 

環境産業

原案可決

94

二ツ井総合観光センターの指定管理者の指定について

環境産業

原案可決

95

能代市二ツ井農産物直売所の指定管理者の指定について

環境産業

原案可決

96

市道路線の認定及び廃止について 

建設

原案可決

97

能代市下水道事業に地方公営企業法を適用する条例の制定について 

建設

原案可決

98

能代市給水条例の一部改正について

建設

原案可決

99

能代市簡易水道の指定管理者の指定について

建設

原案可決

100

能代市簡易水道の指定管理者の指定について 

建設

原案可決

101

平成23年度能代市一般会計補正予算 

総務企画
文教民生
環境産業
建設

原案可決

102

平成23年度能代市簡易水道事業特別会計補正予算 

建設

原案可決

103
平成23年度能代市下水道事業特別会計補正予算
建設

原案可決

104

平成23年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算

建設

原案可決

105

平成23年度能代市介護保険特別会計補正予算

文教民生

原案可決

106
平成23年度能代市水道事業会計補正予算
建設

原案可決



<追加議案>

107

能代市特別職の職員の給与に関する条例の一部改正について

総務企画

原案可決

108

議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について

総務企画

原案可決

109

能代市教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部改正について

文教民生

原案可決

110

平成23年度能代市一般会計補正予算 

総務企画
文教民生
環境産業
建設

原案可決

111

平成23年度能代市簡易水道事業特別会計補正予算 

建設

原案可決

112
平成23年度能代市下水道事業特別会計補正予算
建設

原案可決

113

平成23年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算

建設

原案可決

114

平成23年度能代市介護保険特別会計補正予算

文教民生

原案可決

115
平成23年度能代市水道事業会計補正予算
建設

原案可決


議案番号
件     名
議決結果

116

人権擁護委員の候補者の推薦について

同意

117
常盤財産区管理委員の選任について
同意



<議会議案>

議案番号
件     名
議決結果
(議)10

介護職員処遇改善交付金の継続を求める意見書提出について

原案可決
(議)11

医師、看護師、介護職員などの大幅増員等で安全・安心の医療・介護を求める意見書提出について

原案可決
(議)12

再生可能エネルギーによる発電の推進を求める意見書提出について

原案可決



●請願・陳情/議決結果

<請願・陳情(新規に提出されたもの)>

請願・陳情
整理番号
件     名
付託委員会
議決結果
陳情
36

介護職員待遇改善交付金の継続を求める意見書提出について

文教民生
採択

陳情

37

医師、看護師等の大幅増員と夜勤改善で安全・安心の医療・介護を求める意見書提出について

文教民生

一部採択

陳情

38

原子力発電所の廃止・再生可能エネルギーによる発電の推進を求める意見書提出について

環境産業

一部採択

陳情
39

能代山本医師会病院増改築事業に対する助成について

文教民生
採択

陳情

40

消費税によらない最低保障年金制度の創設を求める意見書提出について

文教民生

不採択

陳情

41

年金受給資格期間25年を10年に短縮することを求める意見書提出について

文教民生

不採択

陳情

42

無年金・低年金者への基礎年金国庫負担分3万3千円の支給を求める意見書提出について

文教民生

不採択

陳情

43

物価指数による年金の引き下げを行わないことを求める意見書提出について

文教民生

不採択


<請願・陳情(継続審査中のもの)>

請願
・陳情
整理
番号
件      名
付託委員会
議決結果

陳情

34

社会保障と税の一体改革による消費税増税は行なわないことを求める意見書提出について

総務企画

継続審査

陳情
35

社会保障と税の一体改革の中止を求める意見書提出について

総務企画
継続審査



一般質問の要旨

質問日時

質問者氏名

質問要旨

12






後藤  健

(平政会 )

   (一括質問一括答弁式)
1.平成24年度予算編成について
  [1]予算編成方針
  [2]合併時の財政計画と合併特例債
  [3]齊藤カラーを前面に押し出した事業展開
2.被災地の瓦れき処理に対する市の考え方について
3.アーケード問題について  

庄司 絋八

(よねしろ会)

   (一問一答式)
1.能代市の道の駅構想について
 [1]商工会議所から提案された道の駅構想
 [2]能代市としての道の駅構想は
  [3]具体的な整備時期
2.庁舎整備について
 [1]議事堂を文化財として旧渟二小グラウンドへの移築の可能性
 [2]新庁舎完成年度は延期しても1年以内に
3.定員適正化計画について
  [1]災害支援に派遣された職員の派遣後の業務量はどうだったのか
 [2]病気休暇等の取得職員数と配置の考え方
 [3]権限移譲による仕事の増加量と今後の職員配置
 [4]今後の定員適正化の考え方
4.避難場所に指定された学校について
 [1]発電機配備の状況
 [2]発電機始動にかかわる教職員の訓練
 [3]広域人事による非常時の教職員の確保対策
 [4]教職員の過度な負担への軽減対策
 [5]各校の備蓄状況と今後の備蓄計画 


信太 和子

(市民連合)

   (一問一答式)
1.被災地の瓦れき処理について
 [1]受け入れる判断
 [2]能代港の拠点化形成促進港選定  
2.庁舎整備について
 [1]全体スケジュール
 [2]議事堂の取り扱い
 [3]都市計画法改正への対応
 [4]市民の意見
3.(仮称)イオン新能代ショッピングセンターについて
 [1]計画決定の期限
 [2]農業振興地域
 [3]中心市街地活性化とまちづくり
4.風力発電について
 [1]命と健康の安全優先
 [2]環境影響評価書
5.教育現場における情報管理体制について
 [1]ガイドライン
 [2]流出防止対策 

渡辺 芳勝

(市民の声)

   (一問一答式)
1.TPP(環太平洋連携協定)交渉について
 [1]参加した野田政権に対する市長の評価
 [2]参加による市内各業界への影響
  ア 各業界への影響はどう考えているか 
   イ 市の進める農業施策で営農は可能か
  ウ 農村地域づくりはどうするか
  [3]まちづくりの重点課題である産業の創出、雇用の確保に結びつくのか
2.東日本大震災による当市の雇用、経済への影響について
 [1]当市の防災計画、防災体制づくり
  ア 緊急に取り組む課題は何か
  イ 水、食料の備蓄、簡易トイレの確保 
   ウ 電源・通信設備の確保 
  [2]福島第一原発による事故の影響
  ア 放射線量の調査はどう進めているのか   
  イ 農畜産物の調査の進め方 
 [3]被災地の瓦れき処理の支援
  ア 市として受け入れは可能なのか
  イ 可能となれば処理場所、処理方法、運搬ルート、運搬手段は 
   ウ 住民の同意はどうしていくのか
3.指定管理者制度の現状と課題について
 [1]行政サービスの向上になっているか
 [2]事業計画、利用者の評価、安全確保への配慮
 [3]官製ワーキングプアを生み続けているのでは
 [4]職場における職員の労働条件の現状 

菊地 時子

(日本共産党)

   (一問一答式)
1.安心できる介護保険制度の確立について
 [1]次期介護保険料の見直し
 [2]介護給付費準備基金、財政安定化基金取り崩しへの対応
 [3]一般会計からの繰り入れ
 [4]保険料徴収段階をふやす考えは
 [5]介護予防・日常生活支援総合事業実施の検討状況とその判断
2.市民が利用しやすい交通ネットワークについて
 [1]向能代・落合方面への巡回バス
 [2]路線バス利用者への補助
3.住宅リフォーム緊急支援事業について
 [1]申請件数、補助額、工事費総額及び地元への波及効果
 [2]事業継続の考え
 [3]補助対象工事費の引き下げによる事業の拡充  

12







 

菅原 隆文

(よねしろ会)

   (一問一答式)
1.定住促進に向けた取り組みについて
 [1]「空き家バンク」「移住体験住宅」の可能性
 [2]市の取り組みの現状と方向性
 [3]県の事業との整合性
 [4]民間の取り組みに対する支援体制
2.地震と津波の防災対策について
 [1]巨大地震と津波への市の新たな対策
 [2]市民への啓蒙活動の必要性
3.少子化対策について
 [1]少子化対策包括交付金事業の成果
 [2]他地域の少子化対策に学ぶもの
 [3]今後の少子化対策事業の方向性

畠 貞一郎

(市民連合)

   (一問一答式)
1.アーケード撤去と融雪施設整備について
  [1]アーケード撤去負担金の法的根拠
 [2]県の対応
 [3]アーケード撤去と融雪施設整備の関係性
 [4]融雪施設整備の効果
2.イオン出店問題とまちづくりについて  
  [1]いつけじめをつけるのか  
 [2]イオンへの対応
 [3]まちづくり三法に基づくまちづくり

安岡 明雄

(市民の声)

   (一問一答式)
1.総合計画市民協働会議提案「がん撲滅運動」推進のために
 [1]がん対策推進条例の制定  
 [2]市民、行政、医療機関などによる運動推進の場づくり
2.人口減少時代における土地利用計画
 [1]まちづくり評価書で土地利用が「不調」の理由  
  [2]「不調」から脱却するための土地利用政策
 [3]イオン出店計画見直しの提示
 [4]出店に対する影響の動向
3.新年度予算編成方針
 [1]これまでの一般財源ベース5%縮減を撤廃した理由
 [2]今後の職員数についての考え方
 [3]人件費に市民理解の観点は必要ないのか
4.議会招集場所を本庁にしていないこと
 [1]本庁で開催するべきではないのか
 [2]耐震度の低い庁舎のリスク管理 

小林 秀彦

(日本共産党)

   (一問一答式)
1.環太平洋連携協定(TPP)交渉参加について
 [1]野田首相のTPP交渉参加表明に対する市長の見解
 [2]TPP交渉参加問題についての市の行動
2.福島原発事故による放射性物質への対応について
 [1]当地域での放射能汚染の影響
 [2]農産物の放射性物質測定機器の導入
 [3]東京電力への損害賠償請求
 [4]放射性物質を含む瓦れき受け入れ
 [5]原発依存に対する市長の見解
3.庁舎整備について
  [1]津波防災地域づくり法案に係る庁舎整備基本計画(案)の策定時期
 [2]議事堂を改修し、議場として使用を
4.イオン出店について
 [1]9月議会での市長説明での本社の意向確認の結果
 [2]開店時期を再び延ばしていることについての市長の見解
 [3]出店計画に対して、市として期限を設けるべき  


伊藤 洋文

(よねしろ会)

  (一問一答式)
1.指定管理者制度のあり方について
 [1]「公の施設の運営改善計画」も含めた今後の指定管理施設
 [2]事業委託する場合に長期にわたって事業委託できるかどうか
 [3]課題や問題点に対する対策
 [4]利用者へのサービス内容の対策
 [5]営繕など協定締結時における考え方
 [6]地元でできるものは地元に委託を
2.定員適正化計画が与える市職員のあり方への影響について
 [1]削減による職場への影響
 [2]能力発揮のための市の対策
 [3]メンタルヘルスケア対策
 [4]職員の処遇
 [5]障がい者の雇用
 [6]雇用延長制度
3.不耕作農地の実情とその対応について
4.廃校になった旧小学校の同窓会と教育委員会のかかわりについて
 [1]旧渟城第二小学校同窓会の資料は
 [2]同窓会に対する教育委員会の基本的な考え方
 [3]旧小学校の校歌の保存は
 [4]第四小学校と第五小学校の校名の存続は