令和元年9月定例会の概要

日程

(招集場所:本庁舎議場)
月日 曜日 開議時刻 会議名 摘要
9月3日 火曜日 午前10時 本会議 市長提案説明
9月9日
~10日
月曜日
~火曜日
午前10時 本会議 一般質問
9月11日 水曜日 午前10時 本会議
決算特別委員会(全体会)
付託
9月12日
~13日
木曜日
~金曜日
午前10時 常任委員会
決算特別委員会分科会
9月18日 水曜日 午前10時 議会基本条例策定特別委員会
9月27日 金曜日 午前10時 決算特別委員会(全体会)
10月2日 水曜日 午前10時 本会議 議決

提出議案(市長提出議案)

議案番号 件名 付託委員会 議決結果
承5 専決処分した令和元年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて 総務企画 承認
61 成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整備について 総務企画 可決
62 能代市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について 総務企画 可決
63 能代山本広域市町村圏組合規約の一部変更について 総務企画 可決
64 能代市印鑑条例の一部改正について 文教民生 可決
65 能代市保育所条例及び能代市へき地保育所条例の一部改正について 文教民生 可決
66 能代市へき地保育所条例の廃止について 文教民生 可決
67 能代市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について 文教民生 可決
68 能代市立診療所設置条例の一部改正について 文教民生 可決
69 能代市健康づくり推進条例の一部改正について 文教民生 可決
70 能代市ふるさと人材育成・定住促進奨学金貸与条例の一部改正について 文教民生 可決
71 北秋田市周辺衛生施設組合の解散について 産業建設 可決
72 北秋田市周辺衛生施設組合規約の一部変更について 産業建設 可決
73 北秋田市周辺衛生施設組合の解散に伴う財産処分について 産業建設 可決
74 能代市給水条例の一部改正について 産業建設 可決
75 能代都市計画事業下水道受益者負担に関する条例の一部改正について 産業建設 可決
76 平成30年度能代市一般会計決算及び特別会計決算の認定について 決算特別 認定
77 平成30年度能代市水道事業会計決算の認定について 産業建設 認定
78 平成30年度能代市下水道事業会計決算の認定について 産業建設 認定
79 令和元年度能代市一般会計補正予算 総務企画
文教民生
産業建設
可決
80 令和元年度能代市農業集落排水事業特別会計補正予算 産業建設 可決
81 令和元年度能代市浄化槽整備事業特別会計補正予算 産業建設 可決
82 令和元年度能代市常盤財産区特別会計補正予算 総務企画 可決
83 令和元年度能代市鶴形財産区特別会計補正予算 総務企画 可決
84 令和元年度能代市檜山財産区特別会計補正予算 総務企画 可決
85 令和元年度能代市国民健康保険特別会計補正予算 文教民生 可決
86 令和元年度能代市後期高齢者医療特別会計補正予算 文教民生 可決
87 令和元年度能代市介護保険特別会計補正予算 文教民生 可決
88 令和元年度能代市水道事業会計補正予算 産業建設 可決
 

陳情

整理番号 件名 付託委員会 議決結果
陳23 新たな過疎対策法の制定に関する意見書提出について 総務企画 採択
陳24 令和元年10月1日の消費税10%への引き上げの中止を求める意見書提出について 総務企画 不採択
 

議会議案

整理番号 件名 議決結果
議3 新たな過疎対策法の制定に関する意見書提出について 可決
議員の派遣について 可決

一般質問の要旨

質問日 質問者氏名 質問要旨
9月9日
月曜日
大髙 翔
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.フルタイムの臨時・非常勤職員に退職手当を支給していない理由は

2.会計年度任用職員の人件費について
 財源の確保に道筋はついているのか

3.庁内の行財政改革について
 長野県下條村を参考として次長級、部長級及び教育長の空席化を図る考えは

4.ウッドスタート宣言について
 ウッドスタート宣言が当市のPRにつながると考えるが、早期に森林環境譲与税基金の活用を検討する考えは

5.旧崇徳小校舎の利活用について
 檜山地域から提出された要望書を踏まえた今後の対応は
落合 範良
(平政・公明党)
(一問一答方式)

1.市道沿いの環境整備について
【1】市道、特に幹線道路などのパトロールは適切に行われているか
【2】道路の長寿命化を図るためにも附帯する側溝や周辺の雑木などのメンテナンスが必要ではないか

2.洋上風力発電事業の促進について
【1】本市沖が準備を直ちに開始する有望な区域に選定された理由をどう捉えているか
【2】ヨーロッパ視察時、港湾関係者との意見交換では、自然環境や生活環境への影響についても聞いたとのことだが、その内容は
【3】ヨーロッパ視察で感じたことは

3.能代市まち・ひと・しごと創生総合戦略について
【1】総合戦略の検証はどのように進めるか
【2】検証内容を次期総合戦略にどのような形で反映させていくのか
佐藤 智一
(希望)
(一問一答方式)

1.2025年問題における介護人材の確保と定着について
【1】処遇改善加算の適用促進
 ア 市内事業者の各加算区分の適用割合は
 イ 特定処遇改善加算制度の周知は十分か
 ウ 加算算定の事業所が増加することで地域経済及び行財政へどう影響するか
 エ 未算定の事業所に支援を行うべきではないか
【2】介護人材の確保に向けた各種施策
 ア 外国人介護人材の受け入れをどう捉えているか
 イ ひとり親世帯の移住と介護等の就労先あっせんを兼ねた支援をどう捉えているか
 ウ 介護職員初任者研修を就業資格取得支援事業の対象とする考えは
【3】介護サービス事業所認証評価制度の推進
 ア 能代市内の認証済み事業所数は
 イ 制度推進に向け取り組む考えは
【4】今後の市の取り組み
 ア 離職率改善に向けた市の取り組みは
 イ 次期高齢者福祉計画及び介護保険事業計画では市独自の人材確保及び定着に向けた取り組みを盛り込むべきではないか
菊地 時子
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.市営住宅について
【1】老朽化が進む住宅の建てかえ等のスケジュールと進捗状況は
【2】修繕等、入居者からの要望に対する対応はどうしているか

2.熱中症対策について
【1】学校のエアコン設置の検討はどうなっているか
【2】職員室、教室へのエアコン設置の考えは
【3】生活保護世帯のエアコン購入費への補助制度の周知はどうなっているか
【4】高齢者や乳幼児、障がい者のいる世帯に対するエアコン設置補助の考えは

3.子供たちの防災意識を高めるため、体験活動(防災キャンプ)を行う考えは

4.地産地消の取り組みについて
【1】本市の取り組み状況は
【2】食と農を支えるコミュニティーづくりの考えは
庄司 絋八
(平政・公明党)
(一問一答方式)

1.能代市総合体育館駐車場不足について
 官民を交えて活用方法を話し合う場を設けてはどうか

2.風の松原の整備・利用について
【1】利活用について保護団体等との調整は
【2】景林神社南側歩道の整備は

3.能代宇宙イベントについて
 ロケット打ち上げ場の環境整備について県に働きかけできないか

4.東中跡地利活用について
 利活用の具体案を速やかに示すことができないか

5.指定管理料の算定基準額の見直しについて
 賃金水準の変動を指定管理料へ反映することはできないか

6.会計年度任用職員について
【1】待遇見直しの内容と今後のスケジュールは
【2】行政協力員及び町内会長に対する市長のお考えと、今後の検討の進め方は
【3】広報紙の配布方法は
9月10日
火曜日
菅原 隆文
(希望)
(一問一答方式)
1.不登校児童生徒への対応、市教育委員会の考え方と取り組みについて
【1】市内小・中学校、夏休み明けの不登校児童生徒の現状は
【2】不登校児童生徒に学校や教育委員会はどのように対応しているか
【3】カウンセラーやはまなす広場など公的な支援策の取り組みの実情と効果は
【4】対応策の多様化の中、民間のフリースクールや自宅で学ぶ不登校児童生徒についてどのように考え連携や協調をとるのか
【5】市教育委員会として不登校児童生徒と保護者に求めることは何か

2.市内全小・中学校全学級へのエアコン設置について進展はあるか

3.保育施設の年度途中入所の現状と課題について
【1】年度途中の入所申し込みに対して決定が遅いとの認識は
【2】保育士が足りないと言われる現状について、確保に取り組む体制づくりはできているか
【3】当市の待機児童の状況は

4.幼児教育・保育の無償化について
【1】国の幼児教育・保育の無償化策により生じる市の一般財源の使い道は
【2】無償化対象外の0歳児から2歳児にも市独自の補助で無償化できないか

5.中央公民館や図書館等にWi-Fi環境の整備を
安井 英章
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.洋上風力発電について
【1】県の示す8つの項目のうち「水深30m以内」は事業許可のための絶対条件なのか
【2】現在設置計画中の全事業者を受け入れる方策を考えるべきでは
【3】一般海域においてはエリアを分け、事業拡大すべきでは
【4】イギリスのロンドンアレイを参考にすべきでは
【5】木高研に木製浮体式洋上風力発電設備の研究依頼をする考えは

2.CO対策について
【1】市でも家庭用燃料電池の設置に補助をすべきでは
【2】市の施設に自立型水素エネルギー供給システムHONEを導入する考えは

3.観光について
【1】自転車によるまちおこしのための環境整備に取り組む考えは
【2】DMOと連携した自転車のまちづくりは考えられないか
【3】自転車の保管施設や町内会の集会所等として、パーク・リンリンを改装して再利用できないか
【4】ゆっちゃんのPRで温泉を強調できないか

4.ふるさと納税について
【1】動画で当市のふるさと納税のPRをすべきでは
【2】当市出身者に毎年案内を出しているか
【3】企業版ふるさと納税を活用すべきでは

5.二ツ井地域について
【1】二ツ井地域局の充実した機能を残すべきでは
【2】二ツ井町の名前を住所表記に残すべきでは
小林 秀彦
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.補聴器購入への補助について
 難聴で困っている方に対する補聴器購入の補助等、支援を充実すべきでは

2.洋上風力発電について
【1】漁業への影響調査を継続すべきでは
【2】航行する船舶への安全対策はとれるのか
【3】地域や市民に対する具体的なメリットは何か
【4】ヨーロッパ視察報告会を開催すべきでは

3.能代市農業技術センターの整備方針について
【1】整備方針検討委員会を立ち上げるまでに至った理由は
【2】コンサルタント会社に業務委託した理由とその委託内容は
【3】能代西高跡地は移転先候補の対象となっているか
【4】今後のスケジュールは

4.農業労働力確保の対策について
【1】昨年度の新規就農者数とその支援策は
【2】労働力確保の対策は
畠 貞一郎
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.宇宙のまち能代について
【1】8月17日の宇宙学校スペシャルへの参加を各小・中学校へどのように呼びかけたのか
【2】宇宙のまちとしてどのような教育方針を持っているか
【3】宇宙のまち能代としての基本構想やビジョンが必要ではないか

2.洋上風力発電について
【1】能代市、三種町及び男鹿市沖の区域の今後
 ア 協議会設置に向けたスケジュールは
 イ 協議会のメンバーの人選はどうなるのか
 ウ 能代市民の考え・意見をどのように反映するのか
 エ 広域にわたる意見をどのように取りまとめるのか
【2】洋上風力の懸念する問題
 ア 欧州とは違う日本特有の環境としての雷対策は
 イ 台風と地震対策は
 ウ 近海に建設を予定している計画がゆえに景観に対する考えは
 エ 漁業など生態系に対する影響は
 オ 漁業等に影響が出た場合、その責任は国にあるのか、それとも事業者なのか

3.北高跡地の利活用と中心市街地活性化について
【1】北高跡地利活用の具体的な考えは
【2】民間の動向とは何を指しているのか
【3】北高跡地及び能代駅周辺の無電柱化により中心市街地活性化が図られるのでは
安岡 明雄
(改革ネットワーク(青の会、市民の声、シリウス、大河の会、日本共産党))
(一問一答方式)

1.自治会要望に対する対応のあり方
【1】道路改修など予算を伴う要望はどうしているか
【2】「検討」に時間を要する場合、丁寧に経過報告をしているか

2.政策メリットを定量的に表すことについて
【1】議会報告会で指摘された洋上風力発電
 ア 政策メリットを工事が始まる前に示してはいかがか
 イ 由利本荘市が予定する先進地調査報告会を参考にする考えは
【2】運行7年目の天空の不夜城
 ア 「収蔵庫の必要性は大きい」との検討委員会の結論は、建てるという意思表示か
 イ 定量的メリット、デメリットを表すなど、しっかりとした検証が必要ではないか

3.公共施設等総合管理計画について
【1】個別施設計画の進め方
 ア 施設カルテなどの説明資料で情報共有を図ることが大切ではないか
 イ 多様な市民による意見交換で、目標達成に導いてはいかがか
【2】計画の進捗状況と今後のスケジュールは

4.厚生労働省が発表した昨年度の児童虐待の状況から
【1】昨年度の市の状況を、どう検証しているか
【2】虐待予防など市の果たす役割を、どう考えているか

5.イージス・アショア再調査について
 風の松原を含めて配備可能が検討されることを、どう捉えているか