平成23年6月定例会の概要

●日程

  ・6月定例会は二ツ井町庁舎で開催しました


月日
曜日
開議時刻
会議名
摘      要
5月31日
火曜日
午前10時
本会議  市長提案説明

6月1~
5日

水曜日
~日曜日

休会

 一般質問の通告
 6月1日正午まで

6月6~
7日

月曜日
~火曜日

午前10時

本会議

 一般質問

6月8日

水曜日

午前10時

本会議

 付託

6月9~
10日

木曜日
~金曜日

午前10時

常任委員会

6月11~
12日

土曜日
~日曜日

休会

6月13日

月曜日

午前10時

庁舎整備
特別委員会

6月14~
16日

火曜日
~木曜日

休会

6月17日

金曜日

午前10時30分

本会議

 議決



  ●提出議案・追加議案/議決結果

<市長提出議案>
 

議案番号
件     名
付託委員会
議決結果
(承)3

専決処分した平成22年度能代市一般会計補正予算の承認を求めることについて

総務企画 

承認

(承)4

専決処分した平成22年度能代市下水道事業特別会計補正予算の承認を求めることについて

建設

承認

(承)5

専決処分した能代市国民健康保険条例の一部を改正する条例の承認を求めることについて

文教民生
 承認
(承)6

専決処分した能代市過疎地域自立促進のための固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例の承認を求めることについて

総務企画
承認
(承)7

専決処分した能代市市税条例の一部を改正する条例の承認を求めることについて

総務企画
承認
43

旧慣による公有財産の使用権の廃止について

総務企画
 原案可決
44

辺地に係る総合整備計画の変更について

総務企画

原案可決

45

能代市国民健康保険税条例の一部改正について

文教民生
原案可決
46

能代市総合体育館条例等の一部改正について

文教民生
原案可決
47

市道路線の認定及び廃止について

建設

原案可決

48
平成23年度能代市一般会計補正予算
原案可決
49
平成23年度能代市一般会計補正予算
総務企画
文教民生
環境産業
建設
原案可決
50
平成23年度能代市下水道事業特別会計補正予算
建設

原案可決

51
平成23年度能代市国民健康保険特別会計補正予算
文教民生
原案可決
52
平成23年度能代市水道事業会計補正予算
建設

原案可決



<追加議案>

議案番号
件     名
付託委員会
議決結果
53
人権擁護委員の候補者の推薦について
同意



●陳情/議決結果

<陳情(新規に提出されたもの)>

請願・陳情
整理
番号
件     名
付託委員会
議決結果
陳情
26

“わのまち能代”振興券事業への助成について

環境産業
採択


<陳情(継続審査中のもの)>

請願・陳情
整理
番号
件     名
付託委員会
議決結果
陳情
17

「交通基本法」の理念に基づく、公共交通機関への支援を含む総合的な交通体系の構築を求める意見書提出について

総務企画
継続審査





●一般質問の要旨

質問日時

質問者氏名

質問要旨

6

6




針金 勝彦

(平政会)

   (一括質問一括答弁式)
1.防災計画と行政の果たす役割について
  [1]防災計画及び防災マップの見直し
  [2]停電時のライフライン(上水道)の確保
  [3]「揺れやすさマップ」と「危険度マップ」の活用方法
  [4]災害発生時の情報伝達
  [5]市内企業への復旧支援
2.新しい形のまちづくりについて  
  民間と行政との都市再開発計画
3.スポーツ教育の必要性について
  [1]児童生徒の行動体力やコミュニケーション能力の推移
  [2]スポーツ教育の果たす役割  

菅原 隆文

(よねしろ会)

   (一問一答式)
1.3.11大地震時の市の対応について
  [1]市民への情報提供の初動体制はどうだったか
  [2]大規模長時間停電を想定した対策はあったか
  [3]津波に関する情報は市民になされたか
  [4]4月7日の余震に3.11の教訓は生かされたか
  [5]市の災害派遣の経過と今後の対応は
2.大震災後の市の新たな課題について
  [1]災害を受けない都市づくりについての考えは  
  [2]
新庁舎建設、地震・津波対策についての考えは
  [3]銀河連邦の取り組みや災害協定都市の重要性  
  [4]被災者や被災関連企業の受け入れは
3.原発から自然エネルギーへの流れの中で市の考えは
  県の秋田クリーンエネルギー総合特区構想をどう思うか
4.6年目に入った地域自治区について
   地域自治区設置の効果と今後の方針は

信太 和子

(市民連合)

   (一問一答式)
1.震災後の能代港の利活用について
  [1]港湾整備  
  [2]瓦れき受け入れ体制  
  [3]プロジェクト
2.震災後の木材の供給体制について
  [1]品質・規格統一・在庫一元管理
  [2]木製品管理センターの設立
  [3]公共施設建設検証
3.NAS蓄電池及び火力3号機計画について
  [1]環境・安全
  [2]着工見通し
4.震災復興の施策について
  [1]職員の給料引き下げ
  [2]節電対策・LED・太陽光発電
5.市営住宅建てかえについて
  [1]松山町・万町住宅
  [2]住吉町住宅
6.庁舎建設について
  [1]政治的判断
  [2]議事堂
  [3]旧二小活用
7.北能代風力発電について
  [1]農振除外
  [2]影響地域と住民説明
8.(仮称)イオン新能代ショッピングセンターとまちづくりについて
  [1]イオンとの連絡
  [2]テナントの募集状況
  [3]チャレンジショップ、まちづくり合同会社、市民活動支援センター 

安岡 明雄

(市民の声)

   (一問一答式)
1.東日本大震災発生後に市が取り組むべき課題について
  [1]津波に備える標高の情報提供をすること
  [2]堤防の安全性はどうか
 [3]避難所の再検討
  [4]災害時要援護者への対応と避難訓練
  [5]災害時の庁舎の安全性
  [6]二ツ井町庁舎での定例会招集に対する説明責任
2.大震災復興政策のまちづくりの提言について
  [1]政策提言を本市のまちづくり政策に生かすこと
  [2]郊外型大型店の状況  
3.今後、一層厳しくなる国・地方の財政状況と庁舎整備について
  [1]庁舎整備の市の負担額を、庁舎建設基金の枠内にする考え
  [2]職員数から見た必要規模の検討
4.がん対策推進のために
  [1]がん対策推進条例の制定
  [2]リンパ浮腫への支援 

6

7





 

菊地 時子

(日本共産党)

   (一問一答式)
1.原発ゼロプログラム、エネルギー政策の転換
  [1]市長の見解
  [2]自然エネルギー、再生可能エネルギーの具体策
  [3]低エネルギー社会の具体策
2.地震被害、津波被害への対策
  [1]津波ハザードマップの作成
  [2]津波を想定した避難先の確保
  [3]避難所としての役割は担えるか
3.生活保護支援プログラム
  [1]受給者の現状 
  [2]自立の取り組み   

伊藤 洋文

(よねしろ会)

   (一問一答式)
1.東日本大震災後の能代港の利活用のあり方について
  [1]市長は瓦れきの受け入れ港として能代港をお考えなのかどうか
  [2]受け入れるとしたらどのような対応が必要か
  [3]分別や処理をどのようにされていくのか
  [4]受け入れる場合の関係条例の制定や県との対応
2.地震被害の影響下での企業、工場誘致を考えられないか
  [1]プラスチック工場等の誘致
  [2]リサイクル産業の拡充
  [3]企業の進出意向を受けた場合に市としては誰が交渉に
3.風の松原の整備計画について
  [1]国の積極的な参加と理解が必要
  [2]下草や雑木の管理は
  [3]森林セラピー事業の取り組み
  [4]維持管理の基本的な考え
4.杉の間伐材の利活用について
  今後の取り組み
5.若者の定住化や雇用の場の確保について
  [1]これまでの取り組みの成果と評価  
  [2]若者の定住を促す独自施策
  [3]新たな雇用の場の確保
  [4]最近の企業誘致の実績  

畠 貞一郎

(市民連合)

   (一問一答式)
1.議事堂と庁舎整備について  
  [1]何ゆえ本議会を二ツ井町庁舎で行ったのか
   ア 総合的判断の根拠  
   イ 第2、3、4庁舎利用者への説明と他公共施設の耐震に対する考え 
  [2]議事堂に対する市長の考え  
  [3]庁舎整備とPFI手法
2.大館能代空港の利活用について
  [1]大館能代空港利用促進事業の効果  
  [2]利用促進のための施策   
   ア 搭乗率保証制度
   イ LCC(ローコストキャリア)への取り組み
   ウ 商業施設(非航空系)への取り組み
3.イオン出店問題について

庄司 絋八

(よねしろ会)

   (一問一答式)
1.東日本大震災後における能代市の対応と今後の課題について
  [1]災害支援センター設置
  [2]学校や避難所に非常電源装置または発電機の設置
  [3]能代市の節電対策
  [4]能代火力3号機の早期着工
  [5]環境アセスメント調査
   ア 実施の有無
   イ 調査期間
  [6]国策による部品メーカーの国内分散
  [7]能代工業団地への誘致活動
  [8]市職員数の適正化計画の検証